ぶりの照り焼き & 豆腐と野菜の焼き浸し

2011.09.01 (Thu)

         火曜日の 夕ご飯です

    1_20110901125446.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         ● ぶりの照り焼き

2_20110830201149.jpg 3_20110901125446.jpg
天然ブリを少し厚めに切って、醤油・酒・みりんに1日漬け、魚焼き
グリルで焼きました。

       2_20110901125446.jpg
      外は香ばしく、中はふわっとした仕上がり。
      ほどよく脂がのっていておいしかったです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ● 豆腐と野菜の焼き浸し

10_20110901125511.jpg 9_20110901125511.jpg
豆腐はよく水切りして、片栗粉を    ナスは縦に切って魚焼き
まぶして油を敷いたフライパンで    グリルで焼きました。
全面焼きました。       

そして、だし汁・醤油・酒・みりんを一度沸騰させた汁に漬けました。
その他は・・・
11_20110901125530.jpg 12_20110901125530.jpg
サツマイモ・カボチャは、チンしてから焼きました。
長ネギは、魚焼きグリルで焼きました。エリンギは、油を敷いた
フライパンで焼きました。水菜は、生のまま。
数時間漬けてから食べました。

味がしっかりとしみ込んでいました。また、焼いているので、香ばしさも
プラスされてよかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とうもろこしを使って2品作りました。
とうもろこしは、皮付きのまま電子レンジでチンしました。

         ● とうもろこし入りマカロニサラダ

   4_20110901125446.jpg   5_20110901125445.jpg
とうもろこし・パプリカ・茹でたてのマカロニ・チーズ・マヨ・
マスタードを和えました。

  
          ● とうもろこしと枝豆の混ぜご飯

   7_20110901125511.jpg   8_20110901125511.jpg
とうもろこし・塩茹でした枝豆を炊きあがり前の炊飯器に入れました。
炊きあがったら味見をして、塩で味を調えました。
そして、食べる時に、ごま塩をふりました。

あま~い とうもろこしだったので、存在感抜群でした。
「とうもろこし だらけね~」・・・なんて言いながらいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、小学校・中学校の始業式でした。
中学生は、部活があるとのことで、今日から要弁当。これから、中学生の
登校時間合わせて、早起きの日々が続くんだなぁ~ しみじみ・・・

そして、みんなを送り出してから、リラックス・・・したかったけれど、
ガスの定期検査のため、大掃除開始~ キッチン・お風呂場・リビング。
けっこう広範囲でした。お陰で、モデルルームのような感じに。
いつまで持つか・・・数時間だろうな。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

関連記事
16:30  |  ハマチ、ブリ  |  Comment(24)

ぶりの照り焼き弁当 & ランチ変更

2011.09.01 (Thu)

        火曜日のとうさんお弁当です

     a1_20110830210630.jpg

 ● ひじきごはん / 梅干し / しそ
 ● ぶりの照り焼き / 卵焼き ( ひじき煮いり )  / 干し椎茸煮
 ● かぼちゃの煮つけ→デザートリメイク 
 ● ちくわのチーズ巻き+醤油+青のり / ソーセージ++醤油+青のり
 ● 大葉 / ミニトマト


            ● ひじきごはん

7_20110830201224.jpg 5_20110830201149.jpg a2_20110830210630.jpg
前日の ↑ バラ寿司の具を煮たときに ↑
ひじき入りバージョンも別に作り( ひじき煮のみの写真は、ありません )
ご飯と一緒に炊き込みました。



         ● かぼちゃの煮つけ→デザートリメイク

9_20110830201223.jpg a3_20110830210630.jpg
前日のかぼちゃ煮、数個だけ残ったので、水分をとってから潰し、片栗粉を
加えて成形し、パターで焼きました。最後に焦がし砂糖をからめて
できあがり。
う~ん、いつものクリームチーズ入りの方が、好きかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼ご飯は、モスの限定商品を食べようと決めていました。
が・・・いろいろと手間取り、モスについた時は、すでに長蛇の列。
お腹もすいていたので、あきらめました。
あ~中川家がCMをしているあのバーガーがたべたかった~

そして、ショッピング先で、ランチにしました。
1_20110830210630.jpg 2_20110830210629.jpg
  私はオムライスを注文   →     カットしてみました

3_20110830210642.jpg 4_20110830210642.jpg
    中学生は、うどん定食を 小学生は、カレーライスを注文

ランチメニューは、上の3品に、日替わりの計4品のみ。
日替わりは、肉炒めだったのでオムライス・うどん・カレーにしました。
3人分で1140円。モスより、安かった。。。

カレーライスは、ミンチ入りで、ジャガイモがゴロゴロと入っていました。
さっそく味見させてもらいました。前回のコンビニカレーは、苦手な
タイプのカレーでしたので、ドキドキの味見でした

学食のようなカレー。私の苦手なスパイスも入っておらず、これなら全部
食べられる予感。小学生も、このカレーは気に入ったようで、オムライスと
交換はしてくれませんでした
そこで、交渉をしてみました。その結果、ルーとオムライスの卵部分の
交換で話がまとまりました

そう、私のオムライスは、卵がなくなり、
ケチャップライス ときどき カレーになりました。それでも、カレーが
食べられてよかったです。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。


関連記事
09:30  |  ランチ 都島区
 | HOME |