塩麹味噌漬けスペアリブのオーブン焼き

2011.07.17 (Sun)

        昨日夕ご飯です

  15_20110717154118.jpg

 ● 塩麹味噌漬けスペアリブのオーブン焼き
 ● お野菜のお焼き / きゅうり & 魚肉ソーセージの納豆ひしおのせ
 ● お赤飯


  ● 塩麹味噌漬けスペアリブのオーブン焼き
6_20110717154224.jpg 9_20110717154046.jpg
スペアリブを塩麹と味噌に3日間つけ、フライパンで表面を焼き、
オーブンで焼きました。

     12_20110717154046.jpg


        ● お野菜のお焼き
2_20110717154012.jpg 3_20110717154012.jpg
玉ねぎ・人参・ネギ・チーズ・卵・鶏ガラスープ顆粒・醤油を混ぜ
さらに、長芋を入れて混ぜました。

4_20110717154011.jpg 5_20110717154011.jpg
天板にオーブシートを敷いて、その中に流し入れてオーブンで
焼きました。粉無しチヂミ風のできあがり。


     ● きゅうり & 魚肉ソーセージの納豆ひしおのせ
13_20110717154118.jpg 14_20110717154118.jpg


              ● お赤飯
11_20110717154046.jpg 10_20110717154046.jpg
炊飯器が新しくなってから初めてのお赤飯です。おこわモードで
炊きました。もちっとした食感、小豆のかおりを楽しむことが
できました。

この日のおかずをプレートにのせて・・・

      1_20110717155838.jpg
全部、手で食べられるようにしたので、スペアリブを頬張りながら、
他のおかずもばくっ・・・できました。
スペアリブは、今まで一番好きな味に仕上がりました。
塩麹と味噌、最強の組み合わせのようです。

       18_20110717154118.jpg


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 コメント欄は、7月19日の2本目の記事からオーブンの予定です。



関連記事
16:06  |  スペアリブ

朝ごパン & お昼はツナマヨつけそうめん

2011.07.17 (Sun)

       昨日朝ご飯です

   a1_20110716154910.jpg
   こしあんぱん / つぶあんぱん / クリームパン /
さつまいも入りパン / 大きなハム & ツナパン / ソーセージパン

今回お初のパンは、大きなハム & ツナパン。
       a2_20110716154910.jpg
ハムに包まれたツナが入ったパンでした。1/4だけ食べたので、
味わう前におわってしまいました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         昨日昼ご飯です

    a12_20110716154937.jpg

そうめんのつゆは、ツナマヨにしました。
a6_20110716154937.jpg a8_20110716154936.jpg a9_20110716154936.jpg
ツナ+マヨ+つゆ(だし汁・醤油・酒・みりん・塩)+すりごま+ネギを
入れて混ぜ、つゆにしました。

       a10_20110716154936.jpg
     そうめん / きゅうり / ハム / たらこ

コクのあるつゆで、食べた感がありました。たらこを少し入れると、
またがらりと雰囲気が変わって、楽しかったです。


そうめんを多く茹でで そうめんのパリパリ
a3_20110716154910.jpg a11_20110716154936.jpg
オリーブオイルをマヨに変えて作ってみました。オリーブオイルの
方がすっきりしていて、おいしいような気がしました。

そして、そうめんが食べ残ったので、 そうめんのパリパリ。今度は、
オリーブオイル・粉チーズ・カレーパウダー・塩を入れて作りました。
a4_20110716154910.jpg a5_20110716154910.jpg
カレーパウダーは、カレーパウダーFAUCHON。
原材料名:ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、
赤唐辛子、こしょう、ちんぴ、その他 by ラベル

粉チーズをたっぷり入れたので、ほどほどの辛さになりました。
パリパリっとしあがったところは、とってもよかったです。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 コメント欄は、7月19日の2本目の記事からオーブの予定です。


< 追記 >
■ のむとたべるとネイルのBOO子さんが、記事リンクをしてくれました。
     えびめし再び&納豆ひしお  
 塩麹に続いて、納豆ひしおも作ったそうです。そして、えびめしも♪
 えびめしは、二回目。BOO子さんのアレンジえびめしになっていました。


 
 
関連記事
09:17  |  パン / コメ・粉類
 | HOME |