鶏肉ロールのオーブン焼き

2011.07.10 (Sun)

        昨日夕ご飯です

   111_20110709202720.jpg

月に数回通っている英会話教室。そこで、レシピを教えてもらいました。
私が理解できた内容 プラス だいぶアレンジを加え、作ってみたら、
「洋」ではなく「和洋折衷」ぽい感じに仕上がりました
まぁ、おいしかったから、いいかしら。


      ● 鶏肉ロールのオーブン焼き
1_20110709202619.jpg 2_20110709202619.jpg
玉ねぎ・人参・ニンニク・エリンギ・しいたけ・バターをフード
プロセッサーにかけました。

4_20110709202619.jpg 5_20110709202618.jpg
鶏モモを観音開きにして叩いて伸ばしてからタネを包み、
たこ糸で縛り、フライパンで全面を焼きました。

6_20110709202618.jpg 7_20110709202652.jpg
耐熱皿に、鶏肉ロール、大きめに切ったジャガイモ、玉ねぎ、酒を
入れて、時々具材の向きを変えながらオーブンで焼きました。(約50分)

8_20110709202652.jpg 10_20110709202652.jpg
その後、アルミホイルで包んで30分ほど寝かせました。

       11_20110709202652.jpg
お肉はふっくら、タネは、ニンニク入りでパンチがありました。
そのままで、紅塩で、ポン酢で、食べてみましたが、合わせるもので
雰囲気が変わるので楽しかったです。
時間をかけて焼いたジャガイモと玉ねぎは、鶏のエキスを吸い込んで
うまうまでした。

先生、素敵なアイディア、ありがとうございました


残ったタネを使って、焼き餃子
21_20110709202652.jpg 22_20110709202720.jpg 23_20110709202720.jpg
先日に使った焼売の皮に、タネを包んで焼きました。

24_20110709202720.jpg   25_20110709202720.jpg
パリッの食感と、ニンニクの風味。いつも餃子にはニンニクを入れないので
新鮮な感じでした。肉無しでしたが、食べた感がありました。



以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


関連記事
16:44  |  鶏モモ

冷食で朝ご飯 & それだったか・・・

2011.07.10 (Sun)

          昨日朝ご飯です

    1_20110709171527.jpg

おにぎり三種類と、生野菜(サニーレタスときゅうり)、おかずは、冷食。

       2_20110709171527.jpg
    常備している冷凍食品。この中から、三品選びました。

3_20110709171527.jpg 4_20110709171527.jpg 5_20110709171527.jpg

おにぎりを握って、冷食を温めただけだけど、「おぉぉ~」と言って
もらいました。チンしたかいがありました


お昼ご飯は、子どもが習字の小筆を買いに行くというので、お弁当を
頼みました。お弁当屋さんから、「 カツ丼とか、天丼とかあるけど何がいい? 」
と電話があったので、「カツ丼も天丼も捨てがたいなぁ、おいしそうに
見えるのを買って来て~
」と頼みました。

そして、買って来てくれたのが
       7_20110709171538.jpg
Mie 「 わぁ~、カツ丼にしてくれたんだぁ~、食べたかったんだぁ~」
子ども 「 ん? それ、親子丼
Mie  「 えっ、親子丼の話って、したっけ?」
子ども 「 おいしそうに見えるのを買って来て~って言ったから

確かにいいました。「 おいしそうに見えるのを買って来て~」って。
でもそれは、カツ丼か天丼の二者択一だと思ってた・・・

気分は、カツ丼・天丼だったので、気持ちを切り替えるのに時間が
かかりました。

そして、子どもは、オムライス。
       6_20110709171538.jpg
いいな~ オムライス。。。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。



< 追記 >
 ケンキチさん、 鶏モモともやしの甘酢煮のつくれぽ
 >卵のフワ②が癖になる❤酢が利いてるから今からの季節にぴったり^^
 鶏肉の表面に甘酢がからまって、とってもおいしそうでした。



関連記事
09:23  |  コメ類 / コメ・粉類
 | HOME |