七夕そうめん & そうめんのパリパリ
2011.07.08 (Fri)
昨日の夕ご飯です 

七夕の日だったので、七種類の具を用意して、そうめんを食べました。
具は、豚バラ・鶏モモ・ハム・かまぼこ・大葉・おくら・ネギ。
豚バラと鶏モモは、生姜とニンニクを入れたお湯でシャブシャブして
冷水にとり、水気を拭き取りました。

好きな具をおつゆに入れて、いただきました。
そうめんをチュルチュル・・・ おいしかったです。
星形に型抜きしたかまぼこは、子どもたちに好評でした。
私は、型抜きのときにできた星屑を中心にいただきました。
そうめんだけでは、足りないかな~と思って、「 そうめんのパリパリ 」を
作りました。
「 あっ、久しぶりに作ったのね~ 」って思われた方もいるかもしれませんね。
昨年の夏は、いただきもののそうめんがなくなるまで食べていましたから
うーむ。久しぶりすぎて(?) レシピの詳細はうろおぼえ 
オーブンは、何度で何分だったかしら???
自分のブログで作り方を探しました。ありました
そして今後のために、クックバッドにレシピを残しました
そうめんのパリパリ by Mieおうち


↑ Johnny's GARLIC SPREAD & SEASONINGとオリーブオイルを、
固めに茹でて水分をとったそうめんと混ぜあわて、オーブンで焼きました。
懐かしいこの味、このパリッと感。オーブン焼きの時間はかかるけれど、
これを食べられるのなら、待ちます。
過去の「そうめんのパリパリ」関連記事
● イカ & そうめんいろいろの夕ご飯 2010.08.20 (Fri)
● そうめん de 夕ご飯 と 8/23のお弁当 2010.08.23 (Mon)
● 鶏肉のバジル炒め弁当 2010.08.24 (Tue)
● 豆腐バーグの鶏皮巻き de 夕ご飯 2010.08.25 (Wed)
● 野菜たっぷり卵とじ de 夕ご飯 2010.09.04 (Sat)
昨年の夏は、「そうめんのパリパリ」が、マイブームでした。
今は「 麹 」が、 マイブーム
次のブームはなにかな。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。


七夕の日だったので、七種類の具を用意して、そうめんを食べました。


具は、豚バラ・鶏モモ・ハム・かまぼこ・大葉・おくら・ネギ。
豚バラと鶏モモは、生姜とニンニクを入れたお湯でシャブシャブして
冷水にとり、水気を拭き取りました。

好きな具をおつゆに入れて、いただきました。
そうめんをチュルチュル・・・ おいしかったです。
星形に型抜きしたかまぼこは、子どもたちに好評でした。
私は、型抜きのときにできた星屑を中心にいただきました。
そうめんだけでは、足りないかな~と思って、「 そうめんのパリパリ 」を
作りました。
「 あっ、久しぶりに作ったのね~ 」って思われた方もいるかもしれませんね。
昨年の夏は、いただきもののそうめんがなくなるまで食べていましたから



オーブンは、何度で何分だったかしら???

自分のブログで作り方を探しました。ありました

そして今後のために、クックバッドにレシピを残しました







↑ Johnny's GARLIC SPREAD & SEASONINGとオリーブオイルを、
固めに茹でて水分をとったそうめんと混ぜあわて、オーブンで焼きました。
懐かしいこの味、このパリッと感。オーブン焼きの時間はかかるけれど、
これを食べられるのなら、待ちます。
過去の「そうめんのパリパリ」関連記事
● イカ & そうめんいろいろの夕ご飯 2010.08.20 (Fri)
● そうめん de 夕ご飯 と 8/23のお弁当 2010.08.23 (Mon)
● 鶏肉のバジル炒め弁当 2010.08.24 (Tue)
● 豆腐バーグの鶏皮巻き de 夕ご飯 2010.08.25 (Wed)
● 野菜たっぷり卵とじ de 夕ご飯 2010.09.04 (Sat)
昨年の夏は、「そうめんのパリパリ」が、マイブームでした。
今は「 麹 」が、 マイブーム

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。
- 関連記事
-
- そうめんの献立 (2013/05/13)
- 唐船峡のつゆで冷やしうどん (2013/04/10)
- めんつゆ とろろ入り ソーメン (2012/07/23)
- 七夕そうめん & そうめんのパリパリ (2011/07/08)
- そうめん de 夕ご飯 と 8/23のお弁当 (2010/08/23)
牛しぐれ弁当 & おからのビスコッティ
2011.07.08 (Fri)
昨日のとうさんのお弁当です 

● ご飯 / 牛肉バラ肉のしぐれ煮 / 梅干し2種類 / こんぶ
● 卵焼き ( 牛バラ肉のしぐれ煮+ネギ入り )
● 野菜天焼き( ソース・ケチャップ・マヨを絡めて焼き、青のりをのせました )
● 黒豆 / ミニソーセージ / レタス / パセリ / さくらんぼ
前日の夕ご飯の牛バラ肉を少し残しておいて、しぐれ煮にしました。
しぐれ煮は、ご飯の上へのせて、残りは卵焼きの具として使いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝ご飯は、ご飯とお弁当のおかずの残り、そして・・・
納豆と納豆ひしおを混ぜ合わせて食べました。
↓

納豆ひしおと納豆のコラボ
納豆ひしおは、納豆を麹と醤油と混ぜ合わせ、寝かせることで、
納豆本来の匂いは抑えられています。そこで、納豆に納豆ひしおを
少し足したらどんな味になるか興味があって入れてみました。
納豆に納豆ひしおを入れると、納豆の味を十分味わいながら、
納豆ひしおの麹たちの風味も堪能できました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロリーコントロール中につけていたノートを読み返していたら、
懐かしのメニューがちらほら・・・その中のお菓子を久しぶりに
作ってみました。おからを使ったお菓子です。
( 詳しい作り方は下線部をクリックしてください)
おから & チーズのビスコッティ by Mieおうち
おから・小麦粉・砂糖・粉チーズ・卵・BP・レモン汁を入れて混ぜ
合わせ、オーブンで数回にわけて焼きます。
甘さ控えめで、ほのかにチーズの香りが漂う感じのビスコッティ。
おから & レーズンのビスコッティ by Mieおうち
おから・小麦粉・レーズン・蜂蜜・卵・BP・ブランデーエッセンスを
入れて混ぜ合わせ、オーブンで数回にわけて焼きます。

レーズンの甘さが楽しめるビスコッティです。
これを食べていた中学生・・・歯の矯正装置が一部はずれました
このビスコッティは固めなので、矯正中の方はご注意ください
この日の夕ご飯 は、次の更新で
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の更新でオーブンの予定です。


● ご飯 / 牛肉バラ肉のしぐれ煮 / 梅干し2種類 / こんぶ
● 卵焼き ( 牛バラ肉のしぐれ煮+ネギ入り )
● 野菜天焼き( ソース・ケチャップ・マヨを絡めて焼き、青のりをのせました )
● 黒豆 / ミニソーセージ / レタス / パセリ / さくらんぼ
前日の夕ご飯の牛バラ肉を少し残しておいて、しぐれ煮にしました。


しぐれ煮は、ご飯の上へのせて、残りは卵焼きの具として使いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝ご飯は、ご飯とお弁当のおかずの残り、そして・・・
納豆と納豆ひしおを混ぜ合わせて食べました。
↓


納豆ひしおは、納豆を麹と醤油と混ぜ合わせ、寝かせることで、
納豆本来の匂いは抑えられています。そこで、納豆に納豆ひしおを
少し足したらどんな味になるか興味があって入れてみました。
納豆に納豆ひしおを入れると、納豆の味を十分味わいながら、
納豆ひしおの麹たちの風味も堪能できました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロリーコントロール中につけていたノートを読み返していたら、
懐かしのメニューがちらほら・・・その中のお菓子を久しぶりに
作ってみました。おからを使ったお菓子です。
( 詳しい作り方は下線部をクリックしてください)

おから・小麦粉・砂糖・粉チーズ・卵・BP・レモン汁を入れて混ぜ
合わせ、オーブンで数回にわけて焼きます。


甘さ控えめで、ほのかにチーズの香りが漂う感じのビスコッティ。

おから・小麦粉・レーズン・蜂蜜・卵・BP・ブランデーエッセンスを
入れて混ぜ合わせ、オーブンで数回にわけて焼きます。


レーズンの甘さが楽しめるビスコッティです。
これを食べていた中学生・・・歯の矯正装置が一部はずれました

このビスコッティは固めなので、矯正中の方はご注意ください

この日の夕ご飯 は、次の更新で


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の更新でオーブンの予定です。
- 関連記事
-
- 豚肉のピリ辛炒め弁当 & 大ちゃん (2012/06/02)
- 明宝ハム炒め弁当 & 小学生のワイルドストロベリー (2012/05/12)
- 牛しぐれ弁当 & おからのビスコッティ (2011/07/08)
- あひる課長さんからのプレゼント (2011/06/26)
- デザートを食べたいから低カロリーランチ (2011/01/18)
| HOME |