タコス & タコライス と デジカメ
2011.07.03 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

タコスとタコライスをいただきました。
● タコミート

↑ タコスパイスミックス
ミンチを炒め、玉ねぎ・軽く潰した水煮大豆・スパイスミックス・水を入れて
混ぜ合わせて、煮ました。

汁気がなくなる前に、トウモロコシを入れました。↑ できあがり(1/3は
別の料理で使いました)
● タコ・ソース(ミディアム)

● タコ・シェル

● 具材

ビアソー / 大葉 / チーズ / サニーレタス
きゅうり / 水菜 / 人参

好きな具材を入れていただきました
● タコライス
タコミート(写真の1/3ほど使いました)とご飯を炒めて、タコスの具材をのせて

いただきました。お野菜たっぷり、タコ・ソースたっぷりが
おいしかったです。
以前の記事は→こちら

朝ご飯の調理撮影中に、黒い点が写るようになってしまったデジカメ。

お昼ご飯のときも症状は回復せず、修理へ
JR大阪駅 中央改札から、
ヨドバシへ。
あ~ ストレートに、ヨドバシには行けないのね。。。
長いエスカレーターにのって、階段を下りてやっと到着。
ヨドバシの修理センターでは、15人待ち。これは、時間がかかるぞ
もう一度、デジカメの症状をチェック。なおっていたら、係の人に
「ん? どこがですか ?」って、聞かれるでしょう。事前チェックをすると
「ん? どこに黒い点が ある ?」 ↓

なくなっていました。
熱があって病院に行ったら、思ったほど熱がなかった時のよう。
なんどもなんども、チェックしました。が、結果は同じ。退散~
ということで、なぜか復活したデジカメで、夕ご飯の撮影をしました。
使い慣れたデジカメは、やっぱりいいですね。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
< 追記 >
あひる課長さんが 「豚肉の味噌塩麹漬け by Mieさん」という
記事を書いてくださいました。
あひる課長さんちに行った豚肉の味噌塩麹漬け。とてもおいしそうに
焼けていました。この味、いつもどう表現しようか悩んでいましたが
さすがあひる課長さん、上手に表現してくださっていました。


タコスとタコライスをいただきました。
● タコミート



↑ タコスパイスミックス
ミンチを炒め、玉ねぎ・軽く潰した水煮大豆・スパイスミックス・水を入れて
混ぜ合わせて、煮ました。



汁気がなくなる前に、トウモロコシを入れました。↑ できあがり(1/3は
別の料理で使いました)
● タコ・ソース(ミディアム)


● タコ・シェル


● 具材

ビアソー / 大葉 / チーズ / サニーレタス
きゅうり / 水菜 / 人参

好きな具材を入れていただきました
● タコライス



タコミート(写真の1/3ほど使いました)とご飯を炒めて、タコスの具材をのせて

いただきました。お野菜たっぷり、タコ・ソースたっぷりが
おいしかったです。
以前の記事は→こちら



朝ご飯の調理撮影中に、黒い点が写るようになってしまったデジカメ。

お昼ご飯のときも症状は回復せず、修理へ

ヨドバシへ。

長いエスカレーターにのって、階段を下りてやっと到着。
ヨドバシの修理センターでは、15人待ち。これは、時間がかかるぞ

もう一度、デジカメの症状をチェック。なおっていたら、係の人に
「ん? どこがですか ?」って、聞かれるでしょう。事前チェックをすると
「ん? どこに黒い点が ある ?」 ↓

なくなっていました。
熱があって病院に行ったら、思ったほど熱がなかった時のよう。
なんどもなんども、チェックしました。が、結果は同じ。退散~
ということで、なぜか復活したデジカメで、夕ご飯の撮影をしました。
使い慣れたデジカメは、やっぱりいいですね。
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
< 追記 >

記事を書いてくださいました。
あひる課長さんちに行った豚肉の味噌塩麹漬け。とてもおいしそうに
焼けていました。この味、いつもどう表現しようか悩んでいましたが
さすがあひる課長さん、上手に表現してくださっていました。
- 関連記事
-
- トルティーヤ & 川柳 (2011/12/20)
- トルティーヤ & しいたけのオーブン焼き (2011/10/11)
- タコス & タコライス と デジカメ (2011/07/03)
- トルティーヤ de 夕ご飯 (2011/04/17)
- タコス de 夕ご飯 (2010/12/27)
お弁当いる ? & 納豆ひしお
2011.07.03 (Sun)
昨日の中学生のお弁当です 

● 海苔巻き(鮭フレーク・マヨ・ゴマ)
● 塩麹・味噌豚漬け焼き / だし巻き卵 / パセリ
● サニーレタス / さくらんぼ
● 塩麹・味噌豚漬け焼き

塩麹・味噌で豚肉を二日間漬けました。

カットして、焼きました。 ↑ この写真を撮ったあと・・・
デジカメに黒い点がうつるようになりました


レンズを拭いても、取れません。修理に出さなくては・・・
がっかりしながら、別のデジカメで作業開始。無事取り終えました。
中学生が朝食を終え学校に行ったあと、他のメンバーが起床。
朝ご飯です (3人分 )

・・・の予定でしたが、一部とうさんのお弁当へ移動することに
とうさんのお弁当です

そして、朝ご飯 ↓ は、こんな感じになり、1人前ずつにすると ↓
う~ん、朝ご飯をたべたけど、お昼ご飯が待ち遠しいです。
待ち遠しいお昼ご飯は、
納豆ひしお de サラダうどん

茹でた麺を水洗いし、水切りして、納豆ひしおを混ぜました。
野菜(水菜・大葉・ねぎ)に納豆ひしおを混ぜ、うどんと合わせました。
そして、好みに合わせて納豆ひしおをトッピング。
納豆ひしおは、はなまるで見て、一度作ってみたかったのです。

麹+醤油をまぜる→よく混ぜた納豆を加える→まぜ合わせる→
密閉袋に入れて、冷蔵庫で数日寝かせる。

納豆ひしお
できあがりの見た目は、もろみのよう。味は、口に入れた時はもろみ。
そしてすぐに納豆のほのかな匂いと味がやってきて、食べ終わりは、
納豆の味がほんわか残りました。うまい。。。
食事の後、デジカメ持ってヨドバシへ。。。この続きは、次の更新で
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
月曜日に、コメ欄オーブンの予定です。
< 追記 >
■ あひる課長さんに、宅急便を贈ったところ、その品物をブログに
アップしてくださいました。「 いただきもの from Mieさん 」
私のブログに登場したもの( 麹・えびめしなど)を中心に、用意しました。
あひる課長さんの今後の考案が楽しみです。(ハードルあげちゃった)


● 海苔巻き(鮭フレーク・マヨ・ゴマ)
● 塩麹・味噌豚漬け焼き / だし巻き卵 / パセリ
● サニーレタス / さくらんぼ
● 塩麹・味噌豚漬け焼き


塩麹・味噌で豚肉を二日間漬けました。


カットして、焼きました。 ↑ この写真を撮ったあと・・・
デジカメに黒い点がうつるようになりました



レンズを拭いても、取れません。修理に出さなくては・・・

がっかりしながら、別のデジカメで作業開始。無事取り終えました。
中学生が朝食を終え学校に行ったあと、他のメンバーが起床。
朝ご飯です (3人分 )



・・・の予定でしたが、一部とうさんのお弁当へ移動することに

とうさんのお弁当です


そして、朝ご飯 ↓ は、こんな感じになり、1人前ずつにすると ↓


う~ん、朝ご飯をたべたけど、お昼ご飯が待ち遠しいです。
待ち遠しいお昼ご飯は、


茹でた麺を水洗いし、水切りして、納豆ひしおを混ぜました。
野菜(水菜・大葉・ねぎ)に納豆ひしおを混ぜ、うどんと合わせました。
そして、好みに合わせて納豆ひしおをトッピング。
納豆ひしおは、はなまるで見て、一度作ってみたかったのです。



麹+醤油をまぜる→よく混ぜた納豆を加える→まぜ合わせる→
密閉袋に入れて、冷蔵庫で数日寝かせる。


納豆ひしお
できあがりの見た目は、もろみのよう。味は、口に入れた時はもろみ。
そしてすぐに納豆のほのかな匂いと味がやってきて、食べ終わりは、
納豆の味がほんわか残りました。うまい。。。
食事の後、デジカメ持ってヨドバシへ。。。この続きは、次の更新で


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
月曜日に、コメ欄オーブンの予定です。
< 追記 >
■ あひる課長さんに、宅急便を贈ったところ、その品物をブログに
アップしてくださいました。「 いただきもの from Mieさん 」
私のブログに登場したもの( 麹・えびめしなど)を中心に、用意しました。
あひる課長さんの今後の考案が楽しみです。(ハードルあげちゃった)
- 関連記事
-
- 金平ごぼう弁当 & 納豆ひしお炒飯 & スパ (2011/07/21)
- 冷食で朝ご飯 & それだったか・・・ (2011/07/10)
- お弁当いる ? & 納豆ひしお (2011/07/03)
- 朝・昼カレー & ベランダの植物 (2011/06/24)
- 土曜日のお弁当 & 朝ご飯 & 昼ご飯 (2011/05/22)
| HOME |