トロカレイのオーブン焼き & うら巻き納豆
2011.07.01 (Fri)
昨日の夕ご飯です 

トロカレイがおいしそうだったので買ってみました。


耐熱皿→もやし・マヨ・酒を混ぜ合わせたもの→トロカレイに塩をふって
水分をとりカットしたもの→豆板醤・コチュジャン・マヨ・すりゴマ・
ごま油を混ぜて、新玉ねぎとを和えたものを、順番にのせていき
オーブンで焼きました。

青のりをふってできあがり。
玉ねぎのピリ辛が、トロカレイとよく合っていました。
トロカレイのふわっと感がよかったです。
前回、手巻き用の海苔がなくて、食べられなかった納豆巻きを
作りました。

納豆には、納豆のたれ・からし・マヨ・ネギを入れました。
ご飯は、すだちをしぼって入れました。
● うら巻き
ラップ→のり→ごはん→ごま→のりをひっくり返して→大葉→納豆を
のせて巻きました。

納豆巻きと、うら巻きの2種類を作ってカットしました。
● なめこと焼き海苔の味噌汁 ● 塩麹・味噌漬けきゅうり

あとは、はんぺんチーズ焼売の改良版を作ったら、前回の課題は
終了かな。さて、どうしようかしら?
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメント欄をクローズさせていただきます。


トロカレイがおいしそうだったので買ってみました。




耐熱皿→もやし・マヨ・酒を混ぜ合わせたもの→トロカレイに塩をふって
水分をとりカットしたもの→豆板醤・コチュジャン・マヨ・すりゴマ・
ごま油を混ぜて、新玉ねぎとを和えたものを、順番にのせていき
オーブンで焼きました。


青のりをふってできあがり。
玉ねぎのピリ辛が、トロカレイとよく合っていました。
トロカレイのふわっと感がよかったです。
前回、手巻き用の海苔がなくて、食べられなかった納豆巻きを
作りました。

納豆には、納豆のたれ・からし・マヨ・ネギを入れました。
ご飯は、すだちをしぼって入れました。
● うら巻き



ラップ→のり→ごはん→ごま→のりをひっくり返して→大葉→納豆を
のせて巻きました。

納豆巻きと、うら巻きの2種類を作ってカットしました。
● なめこと焼き海苔の味噌汁 ● 塩麹・味噌漬けきゅうり


あとは、はんぺんチーズ焼売の改良版を作ったら、前回の課題は
終了かな。さて、どうしようかしら?
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメント欄をクローズさせていただきます。
- 関連記事
-
- トロカレイのオーブン焼き & タコ飯 (2012/01/14)
- アブラカレイを使って夕ご飯 (2011/11/13)
- トロカレイのオーブン焼き & うら巻き納豆 (2011/07/01)
- 赤カレイの煮つけ と 小学生の宿題 (2011/03/31)
- かつおのたたき de 夕ご飯 (2011/03/09)
鯛飯ふたたび弁当
2011.07.01 (Fri)
昨日のとうさんのお弁当です 

● 鯛飯 (モクモク手作りファーム)+三つ葉 / 自家製紅生姜 / こんぶ
● 塩麹・味噌漬け豚 / はんぺんのチーズはさみ焼き+から揚げ粉
● ソーセージ+チーズ / 卵焼き(三つ葉入り)
● 金時豆 / サニーレタス / 大葉 / ミニトマト
6月末までに、消費しなければならなかった鯛飯(モクモク手作りファーム)3つ、

今回のお弁当で無事終わりました。 (炊きあがりに三つ葉を入れました )
ちなみに・・・
1つめの鯛飯は、パエリアに、2つめは、鯛飯弁当としていただきました。

● 「はんぺんのチーズはさみ焼き+から揚げ粉」は、
はんぺんをカットしてチーズをはさみ、もとの形に戻しました。
お弁当に入りやすい大きさにカットし、レンジでチンから揚げ粉を
まぶしてフライパンで軽く焼きました。

味付けはこの粉だけ、楽チンでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日 はなまるでしていた「納豆ひしお」が気になって作ってみました。
麹・醤油・納豆をなじませて、数日間寝かしてから食べるというもの。

出来上がったら、アップします。おいしくできますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、マンションの消防設備点検日。
拭き掃除もすませ、係の人を待つのみ。
ほんの5分程度の点検ですが、全部屋に入るので、全てお掃除しました。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。
< 追記 >
■ green appleさんのブログで、このブログを紹介してくださいました。
昨日、新聞掲載のことを初めに教えてくれたのは、green appleさん。
そのお陰で、新聞を購入することができました。その時の模様を記事に
まとめてくれています
■ 丸山みかんさん
鶏モモともやしの甘酢煮のつくれぽ 
>青味は三つ葉です☆さっぱりしてフワフワでおいしい❤
ごちそうさま♪
みかんちゃん流にドレスアップされた甘酢煮はとっても素敵でした。
そして、それをご自身のブログで紹介してくれていました ♪
「ウマウマ☆鶏モモともやしの甘酢煮」
また、その記事の中で WEB新聞のリンクまで
■ ぇりか@甘党さん
鶏モモともやしの甘酢煮 つくれぽ 
> 本当美味しいー!!お酢が効いてて夏にぴったり♪リピします♡
リピの言葉、とってもうれしいです。ぇりか@甘党さんの好みの
味に近かったのかな。。。♪
甘酢がもやしにしっかり馴染んでいて、おいしそうでした。


● 鯛飯 (モクモク手作りファーム)+三つ葉 / 自家製紅生姜 / こんぶ
● 塩麹・味噌漬け豚 / はんぺんのチーズはさみ焼き+から揚げ粉
● ソーセージ+チーズ / 卵焼き(三つ葉入り)
● 金時豆 / サニーレタス / 大葉 / ミニトマト
6月末までに、消費しなければならなかった鯛飯(モクモク手作りファーム)3つ、


今回のお弁当で無事終わりました。 (炊きあがりに三つ葉を入れました )
ちなみに・・・
1つめの鯛飯は、パエリアに、2つめは、鯛飯弁当としていただきました。


● 「はんぺんのチーズはさみ焼き+から揚げ粉」は、
はんぺんをカットしてチーズをはさみ、もとの形に戻しました。
お弁当に入りやすい大きさにカットし、レンジでチンから揚げ粉を
まぶしてフライパンで軽く焼きました。

味付けはこの粉だけ、楽チンでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日 はなまるでしていた「納豆ひしお」が気になって作ってみました。
麹・醤油・納豆をなじませて、数日間寝かしてから食べるというもの。

出来上がったら、アップします。おいしくできますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拭き掃除もすませ、係の人を待つのみ。

ほんの5分程度の点検ですが、全部屋に入るので、全てお掃除しました。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。
< 追記 >
■ green appleさんのブログで、このブログを紹介してくださいました。
昨日、新聞掲載のことを初めに教えてくれたのは、green appleさん。
そのお陰で、新聞を購入することができました。その時の模様を記事に
まとめてくれています

■ 丸山みかんさん


>青味は三つ葉です☆さっぱりしてフワフワでおいしい❤
ごちそうさま♪
みかんちゃん流にドレスアップされた甘酢煮はとっても素敵でした。
そして、それをご自身のブログで紹介してくれていました ♪
「ウマウマ☆鶏モモともやしの甘酢煮」
また、その記事の中で WEB新聞のリンクまで

■ ぇりか@甘党さん


> 本当美味しいー!!お酢が効いてて夏にぴったり♪リピします♡
リピの言葉、とってもうれしいです。ぇりか@甘党さんの好みの
味に近かったのかな。。。♪
甘酢がもやしにしっかり馴染んでいて、おいしそうでした。
- 関連記事
| HOME |