朝・昼ご飯 & 鯛飯の素でパエリア風
2011.06.27 (Mon)
昨日の朝ご飯です 


醤油マヨ餅 / 甘辛餅+のり / きなこ餅 /
ドライフルーツ(レーズン・ミスターマンゴーさんのドライマンゴー ) を
ヨーグルトに一晩つけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の昼ご飯です

ホットプレートでえびめしをつくりました。ホットプレートで作ると
いい感じのお焦げができて好きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の夕ご飯です

● 鯛飯の素でパエリア風

鯛飯の素を使って、パエリア風をつくりました。
鯛飯の鯛・焼いたタコ・酒蒸ししたアサリを具として用意しました。

ニンニクをオイルで炒め→玉ねぎ・人参を炒め→洗い米を炒め→
鯛飯の素の調味液と水を入れて軽くかき混ぜ、フライパンの蓋をして
沸騰するまでやや強火で加熱しました。

沸騰したら具材を素早く並べ、蓋をして強火にし、湯気がでたら弱火に
して7分炊きました → パプリカ・スダチを置き、蓋をして強火にし、
湯気がでたら、火をけして蒸らしました。

鯛飯の調味液と具材の旨味でおいしくいただけました。
● 豆腐ともやしの塩麹蒸し

酒蒸しアサリのゆで汁→塩麹をまぶしたもやし→豆腐→豆腐の上に塩麹→
しめじを蒸し煮にしました。できあがったら、ネギをぱらり。
● ビアフルトチーズ・ガーリック(モクモク手作りファーム)


前回、それぞれ食べておいしかったので、今回は同時に味比べ。
チーズ味がいいな~
● タコともやしのマスタード炒め

もやしとタコを炒めました。味付けは、マスタード・酢・酒。
日曜日は、食事はみんな一緒でしたが、それ以外は別行動でした。
こうやって、別々に行動することが増えていくんだろうな。。。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。





醤油マヨ餅 / 甘辛餅+のり / きなこ餅 /
ドライフルーツ(レーズン・ミスターマンゴーさんのドライマンゴー ) を
ヨーグルトに一晩つけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の昼ご飯です



ホットプレートでえびめしをつくりました。ホットプレートで作ると
いい感じのお焦げができて好きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の夕ご飯です


● 鯛飯の素でパエリア風


鯛飯の素を使って、パエリア風をつくりました。
鯛飯の鯛・焼いたタコ・酒蒸ししたアサリを具として用意しました。



ニンニクをオイルで炒め→玉ねぎ・人参を炒め→洗い米を炒め→
鯛飯の素の調味液と水を入れて軽くかき混ぜ、フライパンの蓋をして
沸騰するまでやや強火で加熱しました。


沸騰したら具材を素早く並べ、蓋をして強火にし、湯気がでたら弱火に
して7分炊きました → パプリカ・スダチを置き、蓋をして強火にし、
湯気がでたら、火をけして蒸らしました。

鯛飯の調味液と具材の旨味でおいしくいただけました。
● 豆腐ともやしの塩麹蒸し


酒蒸しアサリのゆで汁→塩麹をまぶしたもやし→豆腐→豆腐の上に塩麹→
しめじを蒸し煮にしました。できあがったら、ネギをぱらり。
● ビアフルトチーズ・ガーリック(モクモク手作りファーム)



前回、それぞれ食べておいしかったので、今回は同時に味比べ。
チーズ味がいいな~
● タコともやしのマスタード炒め

もやしとタコを炒めました。味付けは、マスタード・酢・酒。
日曜日は、食事はみんな一緒でしたが、それ以外は別行動でした。
こうやって、別々に行動することが増えていくんだろうな。。。

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 鯛めしの献立 (2011/09/16)
- ブランチは鯛飯 (2011/08/07)
- 朝・昼ご飯 & 鯛飯の素でパエリア風 (2011/06/27)
- ひさしぶりの岡山名物えびめし (2011/06/05)
- 鯛飯の献立 (2011/05/26)
塩麹手羽 & わらび餅つくりました
2011.06.27 (Mon)
土曜日の夕ご飯です 

ハーブ手羽を漬け込んだ時に、塩麹手羽も漬けました。
● 塩麹漬け手羽のオーブン焼き

塩麹に漬けた手羽の塩麹を取り除き、オーブンで焼きました。

ハーブ手羽は、ハーブでさわやか、塩麹手羽は、塩味がぎゅっとしみこんで
深い味わい。どちらがおいしかった?
どちらとも決められない味。ハーブと塩麹を合わせたら、どんな味に
なるんだろう。一度試してみようと思いました。
納豆と煮大豆のチーズお焼き by Mie おうち

納豆(たれ・からし)・蒸し大豆・チーズ・ネギ・片栗粉・マヨネーズ・
塩・水をまぜて焼きました。

ひさしぶりに納豆と大豆のお焼きを作ろうと思って、以前作ったものを
自分のブログで探していたら、 クックパッドにレシピを残していました。
そのレシピをみながら、料理を作っていたら、とうさんに、「なんで~
見てるの~
」って、言われました。作り方、忘れたから・・・
● 冷や奴 かりかりジャコのせ

ごま油で、ジャコをカリカリにいため、紅塩で味を調え
豆腐の上に、たっぷりのせていただきました。
● 大根の浅漬け

大根・カリカリ梅・塩昆布を混ぜ合わせ、少し置きました。
● お汁

具は、豆腐・しめじ・長ネギ・卵白(メレンゲ)
● 枝豆ごはん

洗い米・規定の水・生の枝豆(薄皮はとって)・塩・酒を入れて炊きました。
● デザート ( わらび餅 )
とうさんに、わらびもちが食べたいな~と言われ、わらびもちの粉を
探していたら、成城石井で見つけました。葛もあったけど、値段が
だいぶ違うので、こちらで。


わらびもちの粉と砂糖、そして水を少しずつ加えながら溶かしました。
溶けたら、ザルで漉し、ふたたび中火で加熱しました。
ちょっとずつ固まりはじめ・・・さらに固まって

透明になりしまた。 きなこ(砂糖・塩入り)を器の下に敷き、わらびもちを
入れました。

冷蔵庫で冷やして、きなこをかけていただきました。
とってもおいしかったです。
本日2回目の更新は、日曜日のご飯をアップする予定です。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


ハーブ手羽を漬け込んだ時に、塩麹手羽も漬けました。
● 塩麹漬け手羽のオーブン焼き



塩麹に漬けた手羽の塩麹を取り除き、オーブンで焼きました。

ハーブ手羽は、ハーブでさわやか、塩麹手羽は、塩味がぎゅっとしみこんで
深い味わい。どちらがおいしかった?
どちらとも決められない味。ハーブと塩麹を合わせたら、どんな味に
なるんだろう。一度試してみようと思いました。



納豆(たれ・からし)・蒸し大豆・チーズ・ネギ・片栗粉・マヨネーズ・
塩・水をまぜて焼きました。


ひさしぶりに納豆と大豆のお焼きを作ろうと思って、以前作ったものを
自分のブログで探していたら、 クックパッドにレシピを残していました。
そのレシピをみながら、料理を作っていたら、とうさんに、「なんで~
見てるの~

● 冷や奴 かりかりジャコのせ

ごま油で、ジャコをカリカリにいため、紅塩で味を調え
豆腐の上に、たっぷりのせていただきました。
● 大根の浅漬け


大根・カリカリ梅・塩昆布を混ぜ合わせ、少し置きました。
● お汁


具は、豆腐・しめじ・長ネギ・卵白(メレンゲ)
● 枝豆ごはん



洗い米・規定の水・生の枝豆(薄皮はとって)・塩・酒を入れて炊きました。
● デザート ( わらび餅 )
とうさんに、わらびもちが食べたいな~と言われ、わらびもちの粉を
探していたら、成城石井で見つけました。葛もあったけど、値段が
だいぶ違うので、こちらで。




わらびもちの粉と砂糖、そして水を少しずつ加えながら溶かしました。
溶けたら、ザルで漉し、ふたたび中火で加熱しました。


ちょっとずつ固まりはじめ・・・さらに固まって


透明になりしまた。 きなこ(砂糖・塩入り)を器の下に敷き、わらびもちを
入れました。

冷蔵庫で冷やして、きなこをかけていただきました。
とってもおいしかったです。
本日2回目の更新は、日曜日のご飯をアップする予定です。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 八宝菜丼 & 塩麹味噌漬け手羽先焼き (2011/09/04)
- ハーブ塩麹漬け手羽 と はんぺんチーズ焼売 (2011/06/29)
- 塩麹手羽 & わらび餅つくりました (2011/06/27)
- ハーブ漬け手羽先・手羽元オーブン焼き (2011/06/25)
- 鶏手羽元のすっぱ煮 (2011/06/10)
| HOME |