栃尾あげ ふたたび
2011.06.15 (Wed)
昨日の夕ご飯です 

栃尾あげ(新潟県)が売っていた
ので購入しました。久しぶりの食材。

前回、なにを作ったかな~と自分のブログをチェックして料理開始。
( チェックした過去記事は、こちら→ ① )
まずは、鶏そぼろを多めにつくりました。


( そぼろバージョン ) ( 長ネギバージョン )
◆そぼろバージョン・・・玉ねぎと、鶏そぼろの一部を炒め、そぼろの
汁・醤油・マヨを入れました。栃尾あげを開き、チーズ→そぼろたち
→チーズをのせました。
◆ 長ネギバージョン・・・栃尾あげを開き、チーズ→長ネギ・塩麹・
味噌→チーズをのせました。

栃尾あげをもとの形にもどして、オーブンで焼きました。
( そぼろバージョン ) ( 長ネギバージョン )

外はサクッ、中の具たちは、あげと一体となっていました。
子どもたちは、そぼろバージョンがお気に入りでした。
続いて、作っておいた鶏そぼろで卵焼きを作りました。

鶏そぼろ・汁・炒めた玉ねぎ・三つ葉入り
そして、次の日のお弁当に鶏そぼろを少し残し、残りは、
少し煮詰めて食卓へ。そぼろご飯にして食べました。

その他のおかずは、鶏のレバー煮とサラダ(レタス・水菜)。

( 鶏のレバー煮 )
ご飯は、「白米コース」火加減1で炊飯。お米の匂いがきになります。
修行の道はつづく~・・・なのですが、次の日は、体育祭。
体育祭に持っていくお弁当のご飯のがNGなのは辛いので、
前の炊飯器にご飯をお願いしようと思います
調子の悪い炊飯器、
上手く動いてくれるかな~
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


栃尾あげ(新潟県)が売っていた



前回、なにを作ったかな~と自分のブログをチェックして料理開始。
( チェックした過去記事は、こちら→ ① )
まずは、鶏そぼろを多めにつくりました。



( そぼろバージョン ) ( 長ネギバージョン )
◆そぼろバージョン・・・玉ねぎと、鶏そぼろの一部を炒め、そぼろの
汁・醤油・マヨを入れました。栃尾あげを開き、チーズ→そぼろたち
→チーズをのせました。
◆ 長ネギバージョン・・・栃尾あげを開き、チーズ→長ネギ・塩麹・
味噌→チーズをのせました。


栃尾あげをもとの形にもどして、オーブンで焼きました。


( そぼろバージョン ) ( 長ネギバージョン )

外はサクッ、中の具たちは、あげと一体となっていました。
子どもたちは、そぼろバージョンがお気に入りでした。
続いて、作っておいた鶏そぼろで卵焼きを作りました。


鶏そぼろ・汁・炒めた玉ねぎ・三つ葉入り
そして、次の日のお弁当に鶏そぼろを少し残し、残りは、
少し煮詰めて食卓へ。そぼろご飯にして食べました。

その他のおかずは、鶏のレバー煮とサラダ(レタス・水菜)。

( 鶏のレバー煮 )
ご飯は、「白米コース」火加減1で炊飯。お米の匂いがきになります。
修行の道はつづく~・・・なのですが、次の日は、体育祭。
体育祭に持っていくお弁当のご飯のがNGなのは辛いので、
前の炊飯器にご飯をお願いしようと思います

上手く動いてくれるかな~
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 豆乳から豆腐 & 蒸し料理 (2011/09/08)
- 牛バラ肉の豆腐包み焼き (2011/07/07)
- 栃尾あげ ふたたび (2011/06/15)
- がんもと野菜煮 (2011/05/12)
- 大豆入りバーグ・マヨ味 & ピリ辛味 (2011/04/21)
焼き豚弁当 & 農家直営ダイニング
2011.06.15 (Wed)
昨日のとうさんのお弁当です 

● ご飯 / 梅干し / しそ
● 焼き豚マヨ醤油焼き / サニーレタス / パプリカ / パセリ
● ごはんですよ入り卵焼き / 三色かまぼこ / 冷凍磯辺揚げ
中学生のお弁当です


「 花様 ka-you」滋賀県認定農家・自家栽培ファーム直営店 (大阪市北区)で
ランチをしてきました。
滋賀県守山市にある自家栽培ファームの「近江野菜」や、前日精米の
1等級の「近江米」など、自家トラック直送便で届きます。by HP
● 本日の日替わり~豚肉とキャベツのレモン塩炒め~

● 朝採れ近江野菜と伊吹山麓豚の焼豚味噌フレーク御膳


↑ 焼豚味噌フレーク
ご飯は、近江米の玄米ご飯。たくさんのお野菜をいただきました。
ご飯とサラダはおかわり自由なので、サラダをおかわりました。
お野菜の味がしっかりとわかるおいしいお野菜でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。
< 追記 >
まんまるこころさん
鶏モモともやしの甘酢煮 のつくれぼありがとう。
>蒸し焼きでぷりっぷりおいしぃ♪タレがたまりません♪祝話題入り^^
タレが鶏肉やお野菜に絡んで、とってもおいしそうでした。
ご飯が食べたくなってきました ♪
今回、クックパッドの話題入りになったことで、このレシピの
アクセス数は、すごかったです。クックパッドさんの力ってすごい


● ご飯 / 梅干し / しそ
● 焼き豚マヨ醤油焼き / サニーレタス / パプリカ / パセリ
● ごはんですよ入り卵焼き / 三色かまぼこ / 冷凍磯辺揚げ
中学生のお弁当です





「 花様 ka-you」滋賀県認定農家・自家栽培ファーム直営店 (大阪市北区)で
ランチをしてきました。


滋賀県守山市にある自家栽培ファームの「近江野菜」や、前日精米の
1等級の「近江米」など、自家トラック直送便で届きます。by HP
● 本日の日替わり~豚肉とキャベツのレモン塩炒め~

● 朝採れ近江野菜と伊吹山麓豚の焼豚味噌フレーク御膳


↑ 焼豚味噌フレーク
ご飯は、近江米の玄米ご飯。たくさんのお野菜をいただきました。
ご飯とサラダはおかわり自由なので、サラダをおかわりました。
お野菜の味がしっかりとわかるおいしいお野菜でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。
< 追記 >
まんまるこころさん

>蒸し焼きでぷりっぷりおいしぃ♪タレがたまりません♪祝話題入り^^
タレが鶏肉やお野菜に絡んで、とってもおいしそうでした。
ご飯が食べたくなってきました ♪
今回、クックパッドの話題入りになったことで、このレシピの
アクセス数は、すごかったです。クックパッドさんの力ってすごい

- 関連記事
-
- 大阪マルビル マルデボッカランチ (2011/10/23)
- お赤飯弁当 & ハンバーグランチ (2011/08/20)
- 焼き豚弁当 & 農家直営ダイニング (2011/06/15)
- 天丼食べにいきました (2011/06/12)
- 450円ランチ (2010/12/08)
| HOME |