カツカレー棒

2011.06.07 (Tue)

        昨日夕ご飯です

    1_20110606212334.jpg
  前日のカレーが残っていたのて、それを使っての献立です。


          ● カツカレー棒
かっぱのしんちゃんさんが「 札幌B級グルメ カツカレー棒!! 」という
記事を書いていました。なんでも「ごはんとカレーを豚ヒレ肉で包み、
衣をつけて棒状に揚げてあります 」とのこと。作ってみたいと思ってから
だいぶ時間が経ちましたが、やっと作れました。

15_20110606212439.jpg 11_20110606212402.jpg 12_20110606212449.jpg
ドライカレーを作りました。豚ヒレをカットして、叩いて薄く伸ばしました。

14_20110606212442.jpg     16_20110606212437.jpg
お肉にドライカレーをのせて、巻いて、フライ衣(小麦粉・卵・パン粉)を
つけて、少し細長く成形して、揚げました。

9_20110606212405.jpg
今回は、カットしましたが、そのまま持って、食べたかったです。

本当は、ご飯の上に前日のカレー(ルーが固まっているもの)をのせて、
包んで揚げるようですが、そんな高等なテクはないので、
ドライカレーにしました。

初めてたべるカツカレー棒。インパクトもさることながら、
おいしかったです。かっぱのしんちゃんさん、素敵情報



     ● ドライカレーおにぎりのチーズのせやき
       17_20110606212534.jpg
ドライカレーをおにぎりにして、チーズをのせて魚焼きグリルで
焼きました。



      ● ドライカレーのパリパリおせんべい
       4_20110606212329.jpg
       ドライカレーでパリパリを作りました。

6_20110606212327.jpg 7_20110606212408.jpg
クッキングシートにドライカレーをとっても薄く広げ、レンジで12分。
一度庫外に出して(やけど注意)、30分放置。再びレンジで10分加熱。
庫外に出して、冷めたらできあがり。

カレーが入っているので、水分が飛ぶまで時間がかかりましたが、
お味は、待ったかいがありました。


        ● 残った しておいた カレー
       18_20110606212524.jpg
カツカレー棒につけて食べたり、単独で味わったりするために、
カレーをキープしておきました。味が落ち着いていて、おいしい。



            ● 揚げ茄子
2_20110606212333.jpg 3_20110606212331.jpg
 ( 揚げ茄子をつゆにつけた直後 )       ( 3時間後 )
みんなが好きな揚げ茄子。。。キープし忘れて、翌日のお弁当の
おがずにはならず、完売でした。


      
     ● デザートは、お惣菜屋さんのスティックポテト
       19_20110606212517.jpg
ここのお惣菜屋さんに立ち寄ったら、買ってしまうこのポテト。
甘さがちょうどいいんです。
最近は、揚げる人が変わったのか、ちょっとお芋さんが柔らかめの
仕上がりです。とうさんは、この柔らかさが好きなようです。



          子ども夕弁です

      10_20110606212403.jpg

子どもが家をでる5分前に完成したお弁当。間に合ってよかった~
ドライカレーのパリパリおせんべいは、子どもが出かけてから、
ゆっくり作りました。
帰ってきてから、そのおせんべいを おいしそうに食べていました


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。




関連記事
16:18  |  カレー  |  Comment(36)

おかず一品入れ忘れ弁当

2011.06.07 (Tue)

昨日とうさんお弁当  &  中学生お弁当です

a4_20110606200109.jpg a3_20110606200111.jpg
お弁当ができあがり、ばっちり写真を撮り、ほっと一息。
さぁ~て、ブログ訪問しようかな~と、ブログを見ていると「肉巻き」を
アップしている記事を発見。 ↓ こんな感じ。

       a1_20110606200118.jpg
あ゛~~~ (お弁当に)肉巻き入れるの忘れてたぁ~~~ 」ってことに
気がつき、大慌てで肉巻きをお弁当へ。冷蔵庫で一晩寝かされていた
肉巻きは、たれがよくしみ込んでいました。

入りきらないおかずは、これから食事をする小学生のおかずプレートへ移動。
今日は、豪華だぞ。

a6_20110606200139.jpg a5_20110606200107.jpg
肉巻きをぎゅっぎゅっと詰めたので、これで電車が少々揺れても、おかずが
移動することはないでしょう

あらためまして、 とうさんお弁当です

     a7_20110606200137.jpg
● ごはん / 梅干し / しそ / 紅生姜
● 塩麹漬け豚肉と野菜の炒め物 / 蜂蜜入り卵焼き / 大葉
● 肉巻き(インゲン・人参) / ほたて風味かまぼこのチーズ和え+黒胡椒
● ソーセージ / ちくわのソース炒め+青のり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   とうさんからのおみやげ。非売品のミルクフィナンシェ。

       a2_20110606200115.jpg
(原材料名 / 砂糖・卵白・アーモンド・バター・小麦粉・無糖練乳 他 )

前回、このシリーズを食べた時に、甘くて甘くて
Mieさんちのメンバーは、一人で一個を完食することができませんでした。
今回いただいた改良版(?)は、甘いけど、みんなペロリといただきました。
ごちそうさまでした。
あと、オレンジピールとかレモンピールを入れてくれると嬉しいな。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
09:28  |  お弁当 豚肉  |  Comment(10)
 | HOME |