塩麹漬け豚コマともやし炒め定食風
2011.05.31 (Tue)
昨日の夕ご飯です 

ごはん、味噌汁、おかず、お漬け物・・・定食風にしてみました。
● 塩麹漬け豚コマともやし炒め

豚コマに塩麹をまぶして半日漬け、新玉ねぎと一緒に炒めました。


もやし・酒を入れてさっと炒め合わせました。

塩麹漬け豚コマともやし炒めの上に、目玉焼き・ネギ・糸切り
唐辛子をのせました。
付け合わせは、マカロニコーンサラダ、サニーレタス、ミニトマト。
味付けは、塩麹だけ。だけど、しっかりした塩の旨味・豚の旨味が
あって、ライスがとってもすすみました
その他・・・
● 冷や奴
● 塩麹漬けの胡瓜・生姜の甘酢漬け・梅干し
● ライス・・・いつもより、ちょっと多め
● 味噌汁・・・大根・えのき・ネギ入り
子どもの夕弁です

塩麹漬け豚コマと赤ピーマン炒め
「 お肉が、やわらかかったよ~
」と、言いながら、カラに
なったお弁当箱をフリフリしながら、キッチンにやってきました。
ちょうどその時、とうさんは、夕ご飯中。すぐさまとうさんの横に
行って、じーーーーっ
と、穴があくほど、とうさんの夕ご飯を
見つめていました。とうさん、熱い視線を感じて、フリーズ
そして、「
お肉の量は一緒か。。。」と一人で納得して、
消えて行きました。とうさん、ホッ
びっくりしたぁ~
てっきり、おかずの品数をチェックしているのかと思ったら、
お肉の量でした。とうさん、お肉を少し食べててよかった。
そうでなければ、「とうさんの方が多い~」とか言って、
とうさんのお肉が奪われるところでした
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


ごはん、味噌汁、おかず、お漬け物・・・定食風にしてみました。
● 塩麹漬け豚コマともやし炒め


豚コマに塩麹をまぶして半日漬け、新玉ねぎと一緒に炒めました。


もやし・酒を入れてさっと炒め合わせました。

塩麹漬け豚コマともやし炒めの上に、目玉焼き・ネギ・糸切り
唐辛子をのせました。
付け合わせは、マカロニコーンサラダ、サニーレタス、ミニトマト。
味付けは、塩麹だけ。だけど、しっかりした塩の旨味・豚の旨味が
あって、ライスがとってもすすみました

その他・・・

● 冷や奴
● 塩麹漬けの胡瓜・生姜の甘酢漬け・梅干し
● ライス・・・いつもより、ちょっと多め
● 味噌汁・・・大根・えのき・ネギ入り
子どもの夕弁です


塩麹漬け豚コマと赤ピーマン炒め
「 お肉が、やわらかかったよ~

なったお弁当箱をフリフリしながら、キッチンにやってきました。
ちょうどその時、とうさんは、夕ご飯中。すぐさまとうさんの横に
行って、じーーーーっ

見つめていました。とうさん、熱い視線を感じて、フリーズ

そして、「

消えて行きました。とうさん、ホッ

てっきり、おかずの品数をチェックしているのかと思ったら、
お肉の量でした。とうさん、お肉を少し食べててよかった。
そうでなければ、「とうさんの方が多い~」とか言って、
とうさんのお肉が奪われるところでした

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- かじっ天肉巻き & 丸ごと玉ねぎ煮 (2011/06/14)
- 炊飯器 & 豚汁 & ミルキーロール (2011/06/13)
- 塩麹漬け豚コマともやし炒め定食風 (2011/05/31)
- 塩麹を使った夕ご飯 (2011/04/27)
- 豚肉と野菜の卵とじ de 夕ご飯 (2011/03/08)
お赤飯弁当 & みたらし小餅
2011.05.31 (Tue)
昨日のとうさんのお弁当です 

● お赤飯 / ごま塩
● 冷凍れんこんのはさみ揚げ / ハム / ソーセージ
● 人参・昆布の甘酢和え / きんぴら(ごぼう・人参・昆布)
● サニーレタス / ミニトマト
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日のデザートは、「大阪 みたらし小餅」(千鳥屋)でした。

「産地直送米 自家挽き。 原材料名は、米粉・澱粉・砂糖・醤油他 by パッケージ」

もちっとしたお餅の中に、関西風の醤油だれが包まれています。
タレがこぼれないように一口で食べました。
「 あと一つで終わりです。いかがですか ? 」と声を張り上げいた千鳥屋の
スタッフさん。とうさん、限定一箱に反応して買って来てくれました。
千鳥屋のスタッフさんへ。今度、とうさんをみかけたら、千鳥饅頭もすすめて
くださいませ
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、本日2回目の更新でオープンの予定です。


● お赤飯 / ごま塩
● 冷凍れんこんのはさみ揚げ / ハム / ソーセージ
● 人参・昆布の甘酢和え / きんぴら(ごぼう・人参・昆布)
● サニーレタス / ミニトマト
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日のデザートは、「大阪 みたらし小餅」(千鳥屋)でした。


「産地直送米 自家挽き。 原材料名は、米粉・澱粉・砂糖・醤油他 by パッケージ」

もちっとしたお餅の中に、関西風の醤油だれが包まれています。
タレがこぼれないように一口で食べました。
「 あと一つで終わりです。いかがですか ? 」と声を張り上げいた千鳥屋の
スタッフさん。とうさん、限定一箱に反応して買って来てくれました。
千鳥屋のスタッフさんへ。今度、とうさんをみかけたら、千鳥饅頭もすすめて
くださいませ


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、本日2回目の更新でオープンの予定です。
- 関連記事
-
- 栗ご飯 & 鶏の旨煮 (2011/10/13)
- お赤飯 de 朝ご飯 (2011/07/18)
- お赤飯弁当 & みたらし小餅 (2011/05/31)
- 昨日の朝ご飯 & 昼ご飯 (2011/03/06)
- お赤飯弁当と素敵なお肉 (2010/12/09)
| HOME |