鯛めし茶漬け & 天ぷら & 蕎麦
2011.05.30 (Mon)
昨日の夕ご飯です 

● 鯛めし茶漬け

お昼ご飯にたべた「 酒菜 和の香の阿波鯛めし 」の残りをおにぎりして、
片栗粉をまぶして揚げました。

揚げおにぎりにネギをのせて、味付けした出汁(とろみ付き)を注ぎました。
そして、好きな薬味をのせていただきました。
「う~ん、とてつもなく、うまいなっ」by とうさん
Mieさんの独り言。。。「そうでしょう、そうでしょう。和の香の大将の
調味だしに感化されて、いつもより丁寧に、そして、多めにこんぶや
かつお節を使ったから。。。」
このお茶漬けに、柚子の皮を入れてたべたら、ますますおいしくなりました。
● 天ぷら & 蕎麦

ずっとたべたかった蕎麦。(蕎麦だけの写真を撮り忘れてしまった。。。
)
鯛めし茶漬けの「揚げおにぎり」で油を使ったので、天ぷらも作りました。
■ ごぼう揚げ

ごぼうにから揚げ粉をまぶして揚げました。
( 鯛めし茶漬けのトッピングとしても使いました )
■海老揚げ ■ ちくわ揚げ

海老にから揚げ粉をまぶして揚げ 軽く天ぷら粉、たっぷり
仕上げに黒胡椒をふりました。 青のりで揚げました。
■ かき揚げ

具は、海老・玉ねぎ・大葉・青のり。
■ 薬 味 など

柚子の皮 / 大葉 / わさび / ネギ / 自家製紅生姜
オクラのだし漬け / のり
お蕎麦のつゆにも柚子の皮を入れて食べました。さわやかで豊かな味、
とってもよかったです。今回は、わさびの出番がありませんでした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


● 鯛めし茶漬け


お昼ご飯にたべた「 酒菜 和の香の阿波鯛めし 」の残りをおにぎりして、
片栗粉をまぶして揚げました。



揚げおにぎりにネギをのせて、味付けした出汁(とろみ付き)を注ぎました。
そして、好きな薬味をのせていただきました。
「う~ん、とてつもなく、うまいなっ」by とうさん
Mieさんの独り言。。。「そうでしょう、そうでしょう。和の香の大将の
調味だしに感化されて、いつもより丁寧に、そして、多めにこんぶや
かつお節を使ったから。。。」
このお茶漬けに、柚子の皮を入れてたべたら、ますますおいしくなりました。
● 天ぷら & 蕎麦


ずっとたべたかった蕎麦。(蕎麦だけの写真を撮り忘れてしまった。。。

鯛めし茶漬けの「揚げおにぎり」で油を使ったので、天ぷらも作りました。
■ ごぼう揚げ


ごぼうにから揚げ粉をまぶして揚げました。
( 鯛めし茶漬けのトッピングとしても使いました )
■海老揚げ ■ ちくわ揚げ


海老にから揚げ粉をまぶして揚げ 軽く天ぷら粉、たっぷり
仕上げに黒胡椒をふりました。 青のりで揚げました。
■ かき揚げ

具は、海老・玉ねぎ・大葉・青のり。
■ 薬 味 など

柚子の皮 / 大葉 / わさび / ネギ / 自家製紅生姜
オクラのだし漬け / のり
お蕎麦のつゆにも柚子の皮を入れて食べました。さわやかで豊かな味、
とってもよかったです。今回は、わさびの出番がありませんでした。
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 味噌ダレ焼きうどん & 納豆のチーズ焼きde 夕ご飯 (2011/08/11)
- かき揚げうどん & 中学生の課題 (2011/07/20)
- 鯛めし茶漬け & 天ぷら & 蕎麦 (2011/05/30)
- 名古屋のお土産 生煮込みうどん (2011/05/29)
- 手打ちうどん & 豚シャブ (2011/04/16)
朝ごパン & 和の香 阿波鯛めし de 昼ご飯
2011.05.30 (Mon)
昨日の朝ご飯です


パン → チーズ→ ゆで卵、玉ねぎ、さつま揚げ、パセリ、マヨを
混ぜ合わせたものをオーブンで焼きました。
のりしおポテチがよく合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日に届いたこちらの箱・・・

フタを開けると・・・

一度食べてみたかった 「 酒菜 和の香の阿波鯛めし 」セットのお取り寄せ。
焼いた鯛・調味だし・わかめ・すだち入り。
「徳島特産の天然鳴門鯛、鳴門わかめ、すだちを
一度に味わえる贅沢な一品 by HP 」
では、作ってみましょう。

( ↑ 調味だし ) 洗い米に調味だしをいれて冷蔵庫で吸水しました
調味だしを味見してみました。とってもおいしい。このだしで、いろんな
ものを作ってみたいな~
あっ、いけない、いけない。。。
この調味だし、話が脱線してしまうぐらいおいしい調味だしでした。
(原材料は、さば・うるめいわし・そうだかつお・昆布・椎茸・酒・醤油・
みりん・食塩・調味料 by パッケージ)

↑ 炊きあがりました ↑ 鯛をほぐしてご飯の上へ

一口パクッ。うますぎる。。。 わかめとすだちは・・・

わかめは戻してきざんで、すだちは皮をおろしました。
鯛めしと一緒にたべると、旨さパージョンアップ。
さて、やはり 鯛めしセットの残りで、おかずと汁を作りました。

● 調味だし入りだし巻きたまご
● きゅうりをすだちの汁とポン酢で和えました
調味だしと、作った出汁をあわせて、味を調えておすましを作りました。

↑ 具は、しめじ、ちくわ、ネギ ↑ 鯛めしのわかめとすだちの皮も
いれました。風味がアップ。
お昼ご飯の食べ始め数分は、みんな無口でした。そう、カニをたべる
とき、無口になるみたいな感じ。。。
そして、「ははは、しゃべるの忘れてた~
」のとうさんの言葉を
皮切りに、みんな「おいしいね~」などの言葉がでてきました。
和の香の大将、ごちそうさまでした。
この鯛めし、なぜお昼に作ったかというと、3合炊きだったから。
残りの鯛めしは、夕ご飯へ。それまで、冷蔵庫でお休みなさい。

昨日の昼ご飯です
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。




パン → チーズ→ ゆで卵、玉ねぎ、さつま揚げ、パセリ、マヨを
混ぜ合わせたものをオーブンで焼きました。
のりしおポテチがよく合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日に届いたこちらの箱・・・


フタを開けると・・・


一度食べてみたかった 「 酒菜 和の香の阿波鯛めし 」セットのお取り寄せ。
焼いた鯛・調味だし・わかめ・すだち入り。
「徳島特産の天然鳴門鯛、鳴門わかめ、すだちを
一度に味わえる贅沢な一品 by HP 」
では、作ってみましょう。



( ↑ 調味だし ) 洗い米に調味だしをいれて冷蔵庫で吸水しました
調味だしを味見してみました。とってもおいしい。このだしで、いろんな
ものを作ってみたいな~

この調味だし、話が脱線してしまうぐらいおいしい調味だしでした。
(原材料は、さば・うるめいわし・そうだかつお・昆布・椎茸・酒・醤油・
みりん・食塩・調味料 by パッケージ)


↑ 炊きあがりました ↑ 鯛をほぐしてご飯の上へ


一口パクッ。うますぎる。。。 わかめとすだちは・・・


わかめは戻してきざんで、すだちは皮をおろしました。
鯛めしと一緒にたべると、旨さパージョンアップ。
さて、

● 調味だし入りだし巻きたまご
● きゅうりをすだちの汁とポン酢で和えました
調味だしと、作った出汁をあわせて、味を調えておすましを作りました。


↑ 具は、しめじ、ちくわ、ネギ ↑ 鯛めしのわかめとすだちの皮も
いれました。風味がアップ。
お昼ご飯の食べ始め数分は、みんな無口でした。そう、カニをたべる
とき、無口になるみたいな感じ。。。
そして、「ははは、しゃべるの忘れてた~

皮切りに、みんな「おいしいね~」などの言葉がでてきました。
和の香の大将、ごちそうさまでした。
この鯛めし、なぜお昼に作ったかというと、3合炊きだったから。
残りの鯛めしは、夕ご飯へ。それまで、冷蔵庫でお休みなさい。

昨日の昼ご飯です


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 納豆ひしおトースト & たらこ炒飯 (2011/07/04)
- ロイズ & カレーうどん (2011/06/19)
- 朝ごパン & 和の香 阿波鯛めし de 昼ご飯 (2011/05/30)
- 鶏ごぼう焼きめし と たまご汁 (2011/05/16)
- 朝ごパン & 卵かけツナパスタ (2011/05/05)
| HOME |