イカの詰めもの焼き & 甘い卵焼き

2011.05.20 (Fri)

         昨日夕ご飯です

     1_20110519211753.jpg

  生するめイカがお手頃な値段だったので、買って来ました。
         1_20110519211449.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ● イカの詰めもの焼き  ~ 大葉とチーズ ~

2_20110519211445.jpg 1_20110519212818.jpg 3_20110519211440.jpg
 大葉・ベビーチーズ・ピザ用チーズを混ぜ合わせ、イカの中に詰めて、
 爪楊枝で止め、醤油・酒・みりんで蒸し煮にしました。

4_20110519211435.jpg   5_20110519211432.jpg
 イカに火が通ったら、たれを絡めて、そのまま冷ましました。
 チーズが固まったところで、カットして盛りつけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワタは、豆腐と一緒に煮ました。

 7_20110519211553.jpg  8_20110519211549.jpg
ワタ・木綿豆腐・酒・醤油・みりんを入れて、一度沸騰させました。

         6_20110519211453.jpg
       あさつきと、糸切り唐辛子をのせてできあがり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゲソは、ピラフに入れました。

10_20110519211537.jpg 11_20110519211533.jpg 12_20110519211557.jpg
玉ねぎ・人参をバターで炒め、洗い米・白ワインを入れて炒め、ゲソ・塩・
コンソメ・カレー粉・胡椒を入れて混ぜ合わせ、昆布出汁で炊きました。

        9_20110519211543.jpg
       トッピングは、ゆで卵・赤ピーマン・青のり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
roseさんちの甘い卵焼きの分量を教えてもらったので作ってみました。
> 卵6個に対し、だし汁80cc・塩小さじ1・薄口醤油小さじ1、
 砂糖大さじ6 が基本

卵6個は、ちょっと多いので、卵2個で作りました。

お昼ご飯に食べたのですが、中学生の子どもの感想は・・・
「 甘くてお菓子みたい 」でした。
        a17.jpg
食べるとホッとする味。箸休めにいいなぁと思いました。

夕ご飯の時も、もう一度作りました。砂糖は基本の半分量にしてみました。
        1_20110519212115.jpg
う~んと、中途半端な甘さになってしまいました。 やはり、甘い
卵焼きは、roseさんが教えてくれた分量がよいようです。

roseさん、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デザートに、いただきもののチョコレートを食べました。
13_20110519211747.jpg 14_20110519211743.jpg

チョコレートの甘さもホッとします。

以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
16:06  |  イカ、イワシ  |  Comment(20)

カレー炒め弁当 & 豆乳ドリア

2011.05.20 (Fri)

      昨日とうさんお弁当です

       a1_20110519200458.jpg

● 土鍋ご飯 / たっぷりジャコ / 梅干し / シソ
● ソーセージとジャガイモのカレー炒め / なめたけ入り卵焼き
● キクラゲ天焼き+マヨ+大葉 / ジャガイモのタラマヨ和え
● 冷凍鶏から / ミニトマト


      ● ソーセージとジャガイモのカレー炒め
        a2_20110519200456.jpg
カットしたソーセージ・チンしたジャガイモを、カレー粉・
ケチャップ・塩・胡椒で炒め、仕上げにアサツキを混ぜました。


       ● ジャガイモのタラマヨ和え
       a3_20110519200453.jpg
チンしたジャガイモにたらこをのせて再びチンしてから、酢・マヨ・
青のりを和えました。


朝、キッチンに行くと、「・・・・・・ (炊飯器の予約)スイッチが
入っていない~ ご飯が炊けてな~い~ 」ことが判明。
慌てて、土鍋でご飯を炊きました。ご飯・・・ギリギリセーフ。
( 最近、炊飯器の調子が悪いんです。。。新しいの欲しい。。。)

ご飯は、間に合ったけど・・・三つあるコンロの一つが、ご飯を炊く
ために使えないので、パタパタのお弁当作り、朝食作りでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       中学生お昼ご飯です

       a4_20110519200450.jpg
           ドリアを食べました。

a6_20110519200448.jpg a7_20110519200501.jpg a8_20110519200555.jpg
ちくわともやしを軽くいためて、ご飯・ケチャップ・ソース・醤油・
塩・胡椒・酒を炒め合わせ、耐熱皿へ。
玉ねぎ・しめじをバターで炒め、小麦粉を絡ませて、水・コンソメを
入れて煮ました。

a9_20110519200551.jpg a10_20110519200547.jpg a13_20110519200543.jpg
もやし・コーン・豆乳を入れて煮たものを耐熱皿のご飯の上へ。
チーズをたっぷりかけて、半分は、ジャコを、もう半分は、パン粉を
トッピングしてオーブンで焼きました。

       a14_20110519200538.jpg

ジャコのカリッ、パン粉のカリッ。二つのカリッで楽しく食べました。

食事が終わって、私は久しぶりの英語のレッスンへ。
出るわ出るわ 英 語 日本語が。。。。
あまりのことで(?) 先生から、宿題を言い渡されてしまいました
はい。日々、英語に触れたいと思います。

レッスンが終わって、スーパーへ。そうしたら、その先生とばったり
会っちゃった。日本語で話しかけてくれた先生。
外で会うと、なんだか照れてしまいます。そのせいか、たどたどしい
日本語の私。授業中は、すらすら日本語をしゃべっていたのに・・・
へんだわ。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
09:34  |  コメ類 / コメ・粉類  |  Comment(22)
 | HOME |