ハマチのマヨ焼き & パン耳ラスク
2011.05.14 (Sat)
昨日の夕ご飯です 

ハマチのマヨ焼きの献立です
● ハマチのマヨ焼

ハマチを醤油・酒・みりんに一日漬けて、水分を拭きとり、片栗粉を
まぶして焼きました。ハマチに8割ほど火が通ったところで、マヨ・
醤油を入れて絡ませました。

これは、小学生のリクエスト。希望は、ブリだったけど、ハマチで。
● うすいえんどう豆の卵とじ

干し椎茸を水で戻して、カットし、干し椎茸、戻し汁、醤油・酒・
みりんで煮て、干し椎茸が煮えたら、うすいえんどう豆を入れて
豆に火が通ったら、卵を流し入れて出来上がり。

白いご飯の上に、のせて食べました。
● 煮大豆・きゅうりのタラコマヨ和え

煮大豆、きゅうり、タラコをマヨで和えました。
● 切り干し大根といろいろ煮

切り干し大根、煮大豆、人参を干し椎茸の戻し汁と、昆布だし汁、砂糖、
醤油、みりん、酒で煮て、出汁をとった昆布を刻んで入れて煮ました。
おやつに、パン耳ラスクをつくりました。
パン耳ラスク by Mieおうち

サンドイッチを作った時に、パン耳が余ったので、ラスクを
作りました。溶かしバターに、きび砂糖、ブランデーエッセンスを
まぜ、パン耳をからめました。

150度のオーブンで30分焼いて出来上がり。

いつもより多めに、バターや砂糖を使ったので、サクッとおいしく
できあがりました。
やっと、子どもの日に聞いていた、子どもたちが食べたい
リクエストメニューが、全て終了しました。ほっ
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。


ハマチのマヨ焼きの献立です
● ハマチのマヨ焼



ハマチを醤油・酒・みりんに一日漬けて、水分を拭きとり、片栗粉を
まぶして焼きました。ハマチに8割ほど火が通ったところで、マヨ・
醤油を入れて絡ませました。

これは、小学生のリクエスト。希望は、ブリだったけど、ハマチで。
● うすいえんどう豆の卵とじ


干し椎茸を水で戻して、カットし、干し椎茸、戻し汁、醤油・酒・
みりんで煮て、干し椎茸が煮えたら、うすいえんどう豆を入れて
豆に火が通ったら、卵を流し入れて出来上がり。

白いご飯の上に、のせて食べました。
● 煮大豆・きゅうりのタラコマヨ和え


煮大豆、きゅうり、タラコをマヨで和えました。
● 切り干し大根といろいろ煮


切り干し大根、煮大豆、人参を干し椎茸の戻し汁と、昆布だし汁、砂糖、
醤油、みりん、酒で煮て、出汁をとった昆布を刻んで入れて煮ました。
おやつに、パン耳ラスクをつくりました。



サンドイッチを作った時に、パン耳が余ったので、ラスクを
作りました。溶かしバターに、きび砂糖、ブランデーエッセンスを
まぜ、パン耳をからめました。


150度のオーブンで30分焼いて出来上がり。

いつもより多めに、バターや砂糖を使ったので、サクッとおいしく
できあがりました。

リクエストメニューが、全て終了しました。ほっ

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。
- 関連記事
-
- ぶりシャブ なすジャブ (2011/08/31)
- ツバス(ハマチの子) de 魚すき (2011/07/05)
- ハマチのマヨ焼き & パン耳ラスク (2011/05/14)
- ブリの酒粕味噌漬け揚げ de 夕ご飯 (2011/02/19)
- ブリのとろとろ蒸しとお初のしらす de 夕ご飯 (2011/01/28)
サンドイッチ弁当
2011.05.14 (Sat)
昨日のお弁当です 

サンドイッチを作って、市販のフィルムに入れたら、できあがり。
このフィルムに入る前は・・・

どどーんと、こんな姿でした
↑
サンドイッチの中身は・・・

● パン→マーガリン→サニーレタス→ゆで卵 & マヨ・酢・マスタード・
塩・胡椒→ベーコン→マーガリン→パン のサンドイッチや
● パン→マーガリン→ゆで卵 & マヨ・酢・マスタード・塩・胡椒→
ベーコン→サニーレタス→マヨ→マーガリン→パン を作りました。
その他に・・・
パン→マーガリン→キャベツ→豚バラ・玉ねぎの甘辛炒め→マーガリン
→パン のサンドイッチも作りました。
豚バラのサンドイッチは、味見することができたのですが、
甘辛味とパンの組み合わせ、おいしかったです。
時間があったら、きんぴらも、いれたかったなぁ。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。


サンドイッチを作って、市販のフィルムに入れたら、できあがり。
このフィルムに入る前は・・・

どどーんと、こんな姿でした

サンドイッチの中身は・・・

● パン→マーガリン→サニーレタス→ゆで卵 & マヨ・酢・マスタード・
塩・胡椒→ベーコン→マーガリン→パン のサンドイッチや
● パン→マーガリン→ゆで卵 & マヨ・酢・マスタード・塩・胡椒→
ベーコン→サニーレタス→マヨ→マーガリン→パン を作りました。
その他に・・・

パン→マーガリン→キャベツ→豚バラ・玉ねぎの甘辛炒め→マーガリン
→パン のサンドイッチも作りました。
豚バラのサンドイッチは、味見することができたのですが、
甘辛味とパンの組み合わせ、おいしかったです。
時間があったら、きんぴらも、いれたかったなぁ。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末は、コメ欄をクローズさせていただきます。
- 関連記事
| HOME |