お弁当2つ & TKG

2011.05.03 (Tue)

      昨日中学生昼弁です

     2_20110503053505.jpg
● お赤飯 / 冷凍エビフライ / 冷凍から揚げ / ソーセージ
● 卵焼き(サヤエンドウ入り) / ミニトマト / レタス / パセリ
● スティックセニョールを茹でて、ごはんですよを和えました

  3_20110503053505.jpg ← スティックセニョール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          昨日夕弁です

      4_20110503053504.jpg
5_20110503053504.jpg 6_20110503053505.jpg 7_20110503053549.jpg
 玉ねぎ入りのケチャップライス→レタ →ミンチカツ →ソース→パセリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅に鶯 松に鶴~の おぎんさんのブロク
卵かけごはん専門店 美味卯 (びみう)TKG…なう♪♪」で
私がいつも食べている「初玉子」がのってました  うれしい
おぎんさんがTKGしていたのは、「蘭王」という名の卵。
この卵、初玉子より、ちょっと高いので試したことがありませんでしたが、
いい機会なので、買ってみました
12_20110503053550.jpg 14_20110503055606.jpg
「艶があり味の濃い卵 / アルカリ性で保存のきく卵
臭みの少ない卵 / ミネラル豊富な卵    by HP

11_20110503054626.jpg 13_20110503055608.jpg
こちらは、いつも食べている初玉子
「初卵をうんだ日から90日以内に限定したちょっとこぶりな卵。
                      by パッケージ内の説明書
以前ブログにのせた写真ですが・・・
       たま
          普通の卵   初玉子
黄身の濃さが違います。独特のクセがなく、TKGにぴったり。

夕ご飯は、TKG ( 卵かけご飯 ) にしよう・・・蘭王に初玉子


   13_20110503055608.jpg          13_20110503055608.jpg         13_20110503055608.jpg       


          昨日夕ご飯です

     25.jpg

22_20110503055644.jpg 13_20110503055608.jpg 19_20110503055602.jpg
   土鍋ご飯         卵       マグロ切り落とし漬け

20_20110503055609.jpg 18_20110503055604.jpg 17_20110503055604.jpg
イカ納豆エシャロット    市販メンチカツ &   ししゃもフライ

    21_20110503055644.jpg     8_20110503054626.jpg
     茄子・胡瓜塩麹漬け    わらびとエシャロットの味噌炒め煮

わらびとエシャロットの味噌炒め煮は・・・
1_20110503053505.jpg 9_20110503054626.jpg 10_20110503054626.jpg
わらびに重曹をふりかけ熱湯を注ぎ、一晩置いて、水洗いし、きれいな水に
つけておきました。わらびを切って、味噌・きび砂糖・酢・酒で炒め、
エシャロット・すりゴマを入れて汁気がなくなるまで炒め煮にしました。
白いご飯にぴったりの一品。

       26.jpg
卵をくずして、マグロと混ぜて、少し醤油を足していただきました。
マグロに卵が絡んで、マグロの旨味がアップ。
生卵NGのとうさんには悪いけど、目の前で、パクパクいただきました。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。
関連記事
15:58  |  ● 総集編 他

住吉大社 と KYK

2011.05.03 (Tue)

昨日は、体調も回復したので住吉大社 ( 大阪市住吉区 )へ。
念のため、お高い方の栄養ドリンクを飲んでから行きました

1_20110502203400.jpg 1_20110502194934.jpg
路面電車(阪堺電軌阪堺線)は、鳥居前で降りられます。

15_20110502195528.jpg 5_20110502195653.jpg
中に入ると、太鼓橋(反橋)。      結構勾配があります。

1_20110502204830.jpg 1_20110502204327.jpg
橋の一番高いところから、水面をみると鴨と亀がいました。

1_20110502205503.jpg 9_20110502195647.jpg
橋を降りる時は、怖いです。    少し、横向きで降りました。

11_20110502195655.jpg 12_20110502201032.jpg
最初に見えた本宮は、第三本宮そして、右隣の、第四本宮。

13_20110502201028.jpg 14_20110502201023.jpg
第三本宮と第四本宮の間を通り、 第二本宮を通って

       1_20110502201233.jpg
             第一本宮へ

a4_20110502202300.jpg a5_20110502202256.jpg
第一本宮では、結婚式の準備がととのっていました。

a3_20110502202248.jpg a2_20110502202252.jpg
そういえば、巫女さんや、新郎新婦をお見かけしたなぁ。

美しい太鼓橋
2_20110502210643.jpg 1_20110502210646.jpg
とお別れして、天王寺 / 阿倍野へ。

21_20110502211137.jpg 20_20110502211145.jpg
新しくできた Q's MALL( 約250店舗からなるモール型ショッピングセンター )
ここで、ランチをしようと思ったのですが、すごい人混みで断念。

違うビルへ移動。そして、ランチは、とんかつKYKにしました。

17_20110502211130.jpg 19_20110502211124.jpg
  ロースカツ & エビフライ         一口ヘレ

                         

すみよしさん( 住吉大社 )の中は、とても空気がきれいで、疲れ知らずでした。
初めて乗った路面電車。すし詰め状態でしたが、車内からみる景色は
とても楽しかったです。
特に、おしゃれなレストランやケーキショップに、目が釘付けでした。

家にたどり着いて、ほっ
しばし休憩のあと、夕弁 & 夕ご飯作りへ・・・

この続きは、次の更新で。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。

関連記事
08:14  |  ランチ 阿倍野区
 | HOME |