ホットプレート de ビビンバ
2011.05.01 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

ホットプレート de ビビンバにしました。最後まで熱々、お焦げたっぷり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、食材の下準備から・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茹でで、塩・ごま油・すりゴマと合わせました。
( ほうれん草 ) ( 人参 ) ( さやえんどう )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
酒を入れて茹でて、塩・ごま油・ 酒を入れて茹でて、塩・ごま油・
すりゴマと合わせました。 すりゴマ・酢・砂糖と合わせました。

( しめじ・エリンギ・椎茸 ) ( もやし )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塩もみして、ごま油・すりゴマ・ コチュジャン・砂糖・酒・醤油と
酢・砂糖と合わせました。 合わせて、焼きました。

( 大根 ) ( 豚バラ )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「鯛飯の素」三連ちゃん最後の日。
鯛飯の素は、2合用なのですが、お米を3合にして炊きました。

炊きあがったら、鯛をお皿に移し、コチュを合わせ軽くほぐし混ぜました。
ご飯は油を敷いたホットプレートへ。その上に、豚バラと鯛をのせました。

下準備していた具材をのせて、ご飯にお焦げができたら

混ぜ合わせてできあがり。 温玉をのせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● その他のおかず

( ソーセージ ) ( 胡瓜の塩麹漬け ) ( 市販の蛸の塩辛 )
● デザートは、イチゴ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご飯が、しょうゆ味なので、お焦げが一層おいしかったです
白いご飯で作るよりも、好きだなぁ。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメ欄のオーブンは、5/6(金)になりそうですm(__)m
何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。


ホットプレート de ビビンバにしました。最後まで熱々、お焦げたっぷり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、食材の下準備から・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茹でで、塩・ごま油・すりゴマと合わせました。



( ほうれん草 ) ( 人参 ) ( さやえんどう )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
酒を入れて茹でて、塩・ごま油・ 酒を入れて茹でて、塩・ごま油・
すりゴマと合わせました。 すりゴマ・酢・砂糖と合わせました。


( しめじ・エリンギ・椎茸 ) ( もやし )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塩もみして、ごま油・すりゴマ・ コチュジャン・砂糖・酒・醤油と
酢・砂糖と合わせました。 合わせて、焼きました。


( 大根 ) ( 豚バラ )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「鯛飯の素」三連ちゃん最後の日。
鯛飯の素は、2合用なのですが、お米を3合にして炊きました。



炊きあがったら、鯛をお皿に移し、コチュを合わせ軽くほぐし混ぜました。
ご飯は油を敷いたホットプレートへ。その上に、豚バラと鯛をのせました。


下準備していた具材をのせて、ご飯にお焦げができたら


混ぜ合わせてできあがり。 温玉をのせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● その他のおかず



( ソーセージ ) ( 胡瓜の塩麹漬け ) ( 市販の蛸の塩辛 )
● デザートは、イチゴ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご飯が、しょうゆ味なので、お焦げが一層おいしかったです

白いご飯で作るよりも、好きだなぁ。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメ欄のオーブンは、5/6(金)になりそうですm(__)m
何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。
- 関連記事
-
- ホットプレートでビビンバ (2014/03/29)
- 野菜たっぷりホットプレートビビンバ (2012/01/17)
- ホットプレート de ビビンバ (2011/05/01)
- そばめし(鶏軟骨入り) de お昼ご飯 ほか (2011/02/12)
- そば飯と小学生のお弁当 (2010/09/11)
鯛飯の素で炊きこみご飯 & 焼きそば
2011.05.01 (Sun)
昨日の朝ご飯です 

● 炊きこみご飯のおにぎり
● 卵焼き / ソーセージ2種類 /
● ベビーリーフ / きゅうりの塩麹漬け / イチゴ
炊きこみご飯・・・

洗い米に、人参・ひじき・うすいえんどう・鯛飯の素のタレ・塩を入れて
炊きました。きれいなお焦げもできました。
鯛飯の素のタレを使ったので、出汁を取る必要もなく楽でした。
昨日の中学生のお弁当です

土曜日は、食堂を使うことが多いのですが、炊きこみご飯をたくさん
作ったので、お弁当にしました。おかずの半分は、冷凍食品
● 炊きこみご飯
● 卵焼き / ソーセージ / ベビーリーフ / ミニトマト
● 冷凍 鶏マヨ, 花まる串, 貝柱のタルタル

昨日のお昼ご飯です

つけ麺専用中華麺 de 焼きそば ( 以前の記事は → こちら )

具材は、豚バラ・キャベツ・人参・もやし。麺は、つけ麺専用中華麺が
残っていたので、それを使いました。今回は、麺を茹でたあと、両面
焼いてから、炒めた具材と合わせてみました。

焼きそばをお皿に盛りつけて、あおさ・目玉焼きをのせました。
麺をしっかり焼くと、麺が固くなって、かみ応えが増しました。
よく噛んで食べるので、早食い防止になるかな。
次は、ホットプレートで作ってみたいです。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメ欄のオーブンは、5/6(金)になりそうですm(__)m
何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。


● 炊きこみご飯のおにぎり
● 卵焼き / ソーセージ2種類 /
● ベビーリーフ / きゅうりの塩麹漬け / イチゴ
炊きこみご飯・・・



洗い米に、人参・ひじき・うすいえんどう・鯛飯の素のタレ・塩を入れて
炊きました。きれいなお焦げもできました。
鯛飯の素のタレを使ったので、出汁を取る必要もなく楽でした。
昨日の中学生のお弁当です


土曜日は、食堂を使うことが多いのですが、炊きこみご飯をたくさん
作ったので、お弁当にしました。おかずの半分は、冷凍食品

● 炊きこみご飯
● 卵焼き / ソーセージ / ベビーリーフ / ミニトマト
● 冷凍 鶏マヨ, 花まる串, 貝柱のタルタル



昨日のお昼ご飯です


つけ麺専用中華麺 de 焼きそば ( 以前の記事は → こちら )



具材は、豚バラ・キャベツ・人参・もやし。麺は、つけ麺専用中華麺が
残っていたので、それを使いました。今回は、麺を茹でたあと、両面
焼いてから、炒めた具材と合わせてみました。


焼きそばをお皿に盛りつけて、あおさ・目玉焼きをのせました。
麺をしっかり焼くと、麺が固くなって、かみ応えが増しました。
よく噛んで食べるので、早食い防止になるかな。
次は、ホットプレートで作ってみたいです。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメ欄のオーブンは、5/6(金)になりそうですm(__)m
何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。
- 関連記事
-
- お義母さんのさくらんぼ & 朝・昼ご飯 (2011/05/15)
- あく巻き & 卵かけご飯 (2011/05/04)
- 鯛飯の素で炊きこみご飯 & 焼きそば (2011/05/01)
- ぜんざい そして リゾット (2011/02/13)
- 今日のお弁当 と 目覚まし時計 (2010/11/24)
| HOME |