塩麹を使った夕ご飯3 & 鯛飯
2011.04.29 (Fri)
昨日の夕ご飯です 

塩麹を使った夕ご飯3日目です。これで、漬けていたメイン食材は
すべて終わりました。
● 鶏モモ肉の塩麹漬け蒸し
鶏モモ肉を塩麹とタイムで 4日間漬けました。
鍋に、キャベツ ・新玉ねぎを入れ、塩漬け鶏(タイムは取り除きました)をのせて、
蒸し焼きにしました。

鶏肉は、絶妙の塩加減。食感は、ぷりっ。なかなかおいしいです。
お野菜は、(野菜自身の)甘さが際立ちました。お野菜に、塩麹をまぶして、
もう少し塩分を入れて蒸した方がよかったかなぁ。
● 鯛 飯
→ 
鯛飯を注文したら・・・賞味期限が5月1日まで・・・
賞味期限設定が、商品が届いてから1週間以内だなんて、初めてのこと。
家族に、「鯛飯3連チャンになってもいい?」 って聞いたら、みんな
ガッツポーズをして、「よぉ~し、うれし~」って、言ってくれました。
ということで、鯛飯連チャン決定。初日は、普通に食べました。

↑ 鯛飯セット( タレ・真鯛 ) ↑ 洗い米に規定の水を入れて、タレ・真鯛を
入れて炊飯スタート。炊きあがったら、さっくり混ぜてできあがり。

いつも通りおいしい。ほんのりお焦げも食欲をそそります。
いつもブログ訪問させていただいている 小料理店の大将「和の香の大将日記」
さんが通販されている「阿 波 鯛 め し」 こちらも一度食べてみたいです。
( 色つきの文字をクリックすると、それぞれリンク先に飛びます )
● お野菜と牛バラ肉煮

( 写真は、1人前 )
遠足弁当の「牛バラ肉巻きおにぎり」のお肉が少し残ったので、
お野菜( 里芋・蓮根・しめじ)と一緒に煮ました。
あとで、ゆで卵・長ネギ・インゲンを追加して軽く煮ました。
とうさんの分は、ゆで卵なし、肉多め。
● 茄子(2日漬け) ・ キュウリの塩麹漬け ● ナメコ & ネギの味噌汁

茄子は、フルーツのような仕上がりとなりました。水茄子で作ったら
もっとおいしいだろうな。。。
塩麹を楽しんで数日、今漬けているお野菜を食べ終わったら、
完食です。あっという間に無くなってしまいました。
次は、豚バラブロックなど、肉厚なものを漬けてみたいなぁと
思います。。。いつのことやら。。。

この日、小学生を連れて、眼科受診に行って来ました。
めばちこ(ものもらい)は、完治。予防のため、目薬がなくなるまで、
点眼してくださいとのことでした。ご心配、ありがとうございました。
そして、小学校でおこなった視力検査が、裸眼・矯正とも「 C 」
でしたので、診てもらいました。
ちなみに A 1.0以上 / B 0.9~0.7 / C 0.6~0.3 /
D 0.2以下となっています。
今回眼科ではかったら矯正は「 A 」でした。なんで 「 C 」だったのか
不思議です
小学生の調子が悪かったのか?
まぁ、眼鏡が合っていることが確認できて、よかったです
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


塩麹を使った夕ご飯3日目です。これで、漬けていたメイン食材は
すべて終わりました。
● 鶏モモ肉の塩麹漬け蒸し



鶏モモ肉を塩麹とタイムで 4日間漬けました。
鍋に、キャベツ ・新玉ねぎを入れ、塩漬け鶏(タイムは取り除きました)をのせて、
蒸し焼きにしました。

鶏肉は、絶妙の塩加減。食感は、ぷりっ。なかなかおいしいです。
お野菜は、(野菜自身の)甘さが際立ちました。お野菜に、塩麹をまぶして、
もう少し塩分を入れて蒸した方がよかったかなぁ。
● 鯛 飯


鯛飯を注文したら・・・賞味期限が5月1日まで・・・
賞味期限設定が、商品が届いてから1週間以内だなんて、初めてのこと。
家族に、「鯛飯3連チャンになってもいい?」 って聞いたら、みんな
ガッツポーズをして、「よぉ~し、うれし~」って、言ってくれました。
ということで、鯛飯連チャン決定。初日は、普通に食べました。



↑ 鯛飯セット( タレ・真鯛 ) ↑ 洗い米に規定の水を入れて、タレ・真鯛を
入れて炊飯スタート。炊きあがったら、さっくり混ぜてできあがり。

いつも通りおいしい。ほんのりお焦げも食欲をそそります。
いつもブログ訪問させていただいている 小料理店の大将「和の香の大将日記」
さんが通販されている「阿 波 鯛 め し」 こちらも一度食べてみたいです。
( 色つきの文字をクリックすると、それぞれリンク先に飛びます )
● お野菜と牛バラ肉煮

( 写真は、1人前 )
遠足弁当の「牛バラ肉巻きおにぎり」のお肉が少し残ったので、
お野菜( 里芋・蓮根・しめじ)と一緒に煮ました。
あとで、ゆで卵・長ネギ・インゲンを追加して軽く煮ました。
とうさんの分は、ゆで卵なし、肉多め。
● 茄子(2日漬け) ・ キュウリの塩麹漬け ● ナメコ & ネギの味噌汁


茄子は、フルーツのような仕上がりとなりました。水茄子で作ったら
もっとおいしいだろうな。。。
塩麹を楽しんで数日、今漬けているお野菜を食べ終わったら、
完食です。あっという間に無くなってしまいました。
次は、豚バラブロックなど、肉厚なものを漬けてみたいなぁと
思います。。。いつのことやら。。。



この日、小学生を連れて、眼科受診に行って来ました。
めばちこ(ものもらい)は、完治。予防のため、目薬がなくなるまで、
点眼してくださいとのことでした。ご心配、ありがとうございました。
そして、小学校でおこなった視力検査が、裸眼・矯正とも「 C 」
でしたので、診てもらいました。
ちなみに A 1.0以上 / B 0.9~0.7 / C 0.6~0.3 /
D 0.2以下となっています。
今回眼科ではかったら矯正は「 A 」でした。なんで 「 C 」だったのか
不思議です

まぁ、眼鏡が合っていることが確認できて、よかったです

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 鶏のおろし蒸し煮 & ささみピザ (2011/05/17)
- 塩麹 de 鶏の唐揚げ と マッコリ (2011/05/16)
- 塩麹を使った夕ご飯3 & 鯛飯 (2011/04/29)
- 鶏と野菜の和風チーズ焼き と 手捏ね食パン (2011/04/22)
- タンドリーチキン de 夕ご飯 (2011/04/09)
遠足弁当 & 牛バラ炒め丼
2011.04.29 (Fri)
「 遠足の日のお弁当 」 昨日の中学生のお弁当です 

● 牛バラ肉巻きおにぎり (醤油・酒・みりん)
● おにぎり (鮭フレーク・若菜&鮭のふりかけ 入り)
● ほうれん草・卵炒め マヨ入り / ソーセージ
● 冷凍 エビシューマイ / 鶏から
● サニーレタス / パセリ / イチゴ / ゼリー
肉巻きおにぎり・・・

炊きたてのご飯に塩をふり、細めの俵型に握り、牛バラを巻き付けました。
ころがしながら焼き、要らない油を捨ててから、調味料を入れて絡めました。
昨日のとうさんのお弁当です


昨日の小学生と私のお昼ご飯です

( 牛バラ炒め丼 目玉焼きのせ )
朝ご飯は、鮭フレーク入りのおにぎりを食べて、お昼ご飯用にお肉を
残しておきました。 熱々、とろとろでした~
● 牛バラ炒め丼

( 焼く前 ) ( 軽く酒蒸ししたあと )
新玉ねぎ & インゲン→塩・胡椒→牛バラ肉→塩・胡椒をのせていき、
軽く酒蒸ししました。余分な油を取り、焦げ目ができるまで焼きました。
余分な油は、別のフライパンに入れて目玉焼きを焼きました。

炊きたてのご飯に炒めたお肉たちをのせて、目玉焼きをのせました。
目玉焼きは、白身の外側パリッ、黄身とろ~りに仕上げました。

中学生の子どもは、晴れの日の遠足地先へ行ったそうです。
が、途中で雨がふりだし、お弁当は、バスの中で食べたそうです。
おやつも・・・そして、帰路へ。
乗り物にめっぽう弱い中学生は、ヘロヘロ
で帰ってきました。
大自然の中でお弁当やおやつが食べられていたら、もう少し元気
だったんだろうな~
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


● 牛バラ肉巻きおにぎり (醤油・酒・みりん)
● おにぎり (鮭フレーク・若菜&鮭のふりかけ 入り)
● ほうれん草・卵炒め マヨ入り / ソーセージ
● 冷凍 エビシューマイ / 鶏から
● サニーレタス / パセリ / イチゴ / ゼリー
肉巻きおにぎり・・・



炊きたてのご飯に塩をふり、細めの俵型に握り、牛バラを巻き付けました。
ころがしながら焼き、要らない油を捨ててから、調味料を入れて絡めました。
昨日のとうさんのお弁当です






昨日の小学生と私のお昼ご飯です


( 牛バラ炒め丼 目玉焼きのせ )
朝ご飯は、鮭フレーク入りのおにぎりを食べて、お昼ご飯用にお肉を
残しておきました。 熱々、とろとろでした~

● 牛バラ炒め丼


( 焼く前 ) ( 軽く酒蒸ししたあと )
新玉ねぎ & インゲン→塩・胡椒→牛バラ肉→塩・胡椒をのせていき、
軽く酒蒸ししました。余分な油を取り、焦げ目ができるまで焼きました。
余分な油は、別のフライパンに入れて目玉焼きを焼きました。


炊きたてのご飯に炒めたお肉たちをのせて、目玉焼きをのせました。
目玉焼きは、白身の外側パリッ、黄身とろ~りに仕上げました。



中学生の子どもは、晴れの日の遠足地先へ行ったそうです。
が、途中で雨がふりだし、お弁当は、バスの中で食べたそうです。
おやつも・・・そして、帰路へ。
乗り物にめっぽう弱い中学生は、ヘロヘロ

大自然の中でお弁当やおやつが食べられていたら、もう少し元気
だったんだろうな~


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 使い捨て容器のお弁当 (2011/05/21)
- 遠足の弁当・・・雨だったけど (2011/05/11)
- 遠足弁当 & 牛バラ炒め丼 (2011/04/29)
- 遠足の日のお弁当(お肉間違えちゃった) (2010/12/07)
- 小学生の遠足弁当 (2010/11/02)
| HOME |