はりはり風鍋 de 夕ご飯

2011.04.18 (Mon)

           昨日夕ご飯です

 9_20110418110142.jpg 10_20110418110141.jpg
    ( はりはり風鍋 )           ( シメの雑炊 )


        はりはり風鍋 (豆腐・もやし追加バージョン)
     
         1_20110418110109.jpg
         豚肉・水菜・糸こん・豆腐・もやし

2_20110418110107.jpg 3_20110418110102.jpg 4_20110418110100.jpg
だし汁・醤油・酒・みりんを沸騰させ、糸コン・豆腐・お肉を入れて煮て

5_20110418110057.jpg 6_20110418110111.jpg 8_20110418110145.jpg
もやしを入れて少し煮たら、火を消して、水菜を入れたら完成


           ● シメの雑炊
1_20110418112008.jpg 11_20110418110138.jpg 1_20110418112149.jpg
汁を漉して、ご飯・長ネギを入れて煮て、しゃぶしゃぶもちも追加

12_20110418110246.jpg 13_20110418110243.jpg 14_20110418110239.jpg
溶き卵を入れ、火を消して、三つ葉をたっぷり入れたら、できあがり


デザートは、和生菓子 「 けいらん 」あわしま堂 と いちご
  15_20110418110236.jpg 1_20110418112817.jpg
米粉を使ったもちもち生地で自家炊きの小豆こしあんを包み短冊形に
切り揃えました。「けいらん」とは佐賀県の銘菓です。 by あわしま堂HP
原材料名 / 米粉・砂糖・小豆・白いんげん豆 他 by パッケージ
  
大阪市内のプロマート( 業務スーパー )でみつけた「けいらん」
生地がもちっとしていて、餡の甘さは、控えめ。かなりお気に入り


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメントのお返事は、遅くなるかもしれません。
関連記事
16:22  |  ● 鍋  |  Comment(23)

朝ごパン & お昼はのり弁

2011.04.18 (Mon)

      昨日朝ごパンです

    1_20110418091108.jpg
前日に、「パンを買っておいて~」と中学生におつかいを頼みました。
そして買ってきてくれたのは、あま~いパン
私は、この系統は食べないのですが、子どもたちは、大好き

4_20110418091059.jpg 2_20110418091105.jpg 3_20110418091101.jpg
  デニッシュ        揚げパン        パイ

「お母さんは、これでしょ」↓ と、お惣菜パンを買ってくれていました
      1_20110418092045.jpg
「うれしい~ 」と、独り占めしようとしたら、みんなの視線が痛い
みんなも好きなお惣菜パン。みんなに、おそそわけをしました。
あ~、それでは、昼までもちませ~ん


そして、待望のお昼ご飯は、ずっと食べたかったのり弁

      a1_20110418091134.jpg
広告でみたのとは、ちょっと違うような???
容器のせいかなぁと言いながら、のり弁(ごはん+おかか+のり+白身魚フライ+
ちくわ天
) ご飯小をいただきました。うんうん、味は変わっていない。
そして、空腹だったから? 鶏からも追加。

      a2_20110418091131.jpg
近所にあるお弁当屋さんの中では、↑ この鶏からが一番すき。
外はカリッ、中はジューシー。

私たちがのり弁を注文するとき、前のお客さんが、のり弁を30個
頼んだので、お店の人は、大忙し。そのせいか、ちょっぴり鶏からが
揚がりすぎ気味。 でも、おいしかったです。


おやつは、「桜 生八ツ橋」でした。桜餡と生地がとってもいい感じ。

5_20110418091055.jpg 6_20110418091112.jpg
このお菓子は、大阪城のおみやげもの屋さんで買ったもの。

     子どもたちは、記念に を購入
              
       2_20110418094932.jpg
1_20110418094934.jpg 3_20110418094929.jpg
  たこやきキャラクター        開運と書かれたビリケンさん

「大阪城」の以前の記事は・・・
     お弁当四つ と 大阪城 / つけ麺専用中華麺 de 焼きそば


キャラ弁の巨匠 喜ぶ顔がみたくてのよっちママさんのブログで、
お料理などを褒めてもらった私。今回、お手製料理無しの記事で恐縮です。
夕ご飯は、手作りです、よっちママさん。続きは、2回目の更新で。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメントのお返事は、遅くなると思います
関連記事
10:26  |  パン / コメ・粉類  |  Comment(12)
 | HOME |