鶏モモチキンカツ de 夕ご飯
2011.04.06 (Wed)
昨日の夕ご飯です 

● 鶏モモのチキンカツ ● 鶏皮の竜田揚げ

鶏モモの皮をとり、均一の厚さにして、塩胡椒・小麦粉・溶き卵・
パン粉をつけて揚げました。
鶏皮は、市販の竜田揚げ粉をまぶして、カリッと揚げました。
● 揚げジャガ( ガーリックシーズニング ) ● 冷凍焼売揚げ

揚げジャガは、ジャガイモを揚げ油に入れてから火をつけ、中温で火を
通し、油切りをしてすぐに、ガーリックシーズニングと合わせました。

たっぷりソースでいただきました。鶏モモのふっくらジューシーが
たまりません。 サラダは、キャベツ・人参・新玉ねぎ・水菜。
● スープ

ジャガイモ・人参・玉ねぎ・ニンニク・水・コンソメを煮て、ジャガイモに
7割ほど火が通ったら、シャウエッセンを入れ、出来上がる直前に、
スナップエンドウを入れ、塩胡椒で味を調えました。
仕上げに、黒胡椒をパラリとかけました。
鶏モモ2枚を4等分して、チキンカツを作ったのですが、小学生も1人前
食べました。もしかしたら、この倍量でも食べたかも。。。
以上、2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


● 鶏モモのチキンカツ ● 鶏皮の竜田揚げ


鶏モモの皮をとり、均一の厚さにして、塩胡椒・小麦粉・溶き卵・
パン粉をつけて揚げました。
鶏皮は、市販の竜田揚げ粉をまぶして、カリッと揚げました。
● 揚げジャガ( ガーリックシーズニング ) ● 冷凍焼売揚げ


揚げジャガは、ジャガイモを揚げ油に入れてから火をつけ、中温で火を
通し、油切りをしてすぐに、ガーリックシーズニングと合わせました。

たっぷりソースでいただきました。鶏モモのふっくらジューシーが
たまりません。 サラダは、キャベツ・人参・新玉ねぎ・水菜。
● スープ



ジャガイモ・人参・玉ねぎ・ニンニク・水・コンソメを煮て、ジャガイモに
7割ほど火が通ったら、シャウエッセンを入れ、出来上がる直前に、
スナップエンドウを入れ、塩胡椒で味を調えました。
仕上げに、黒胡椒をパラリとかけました。
鶏モモ2枚を4等分して、チキンカツを作ったのですが、小学生も1人前
食べました。もしかしたら、この倍量でも食べたかも。。。

以上、2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 鶏と野菜の和風チーズ焼き と 手捏ね食パン (2011/04/22)
- タンドリーチキン de 夕ご飯 (2011/04/09)
- 鶏モモチキンカツ de 夕ご飯 (2011/04/06)
- 鶏モモともやしの甘酢煮 (2011/04/02)
- 軟骨のソース炒めと手作りマヨ de 夕ご飯 (2011/03/02)
井出商店ラーメン と 7 ならび
2011.04.06 (Wed)
昨日のお昼ご飯は、小学生の子どもと二人。先日スーパーでみつけた
「和歌山井出商店中華そば」醤油豚骨を食べることにしました。
・ by パッケージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 豚骨をじっくり煮込んで引き出したとってもクリーミーで ・
・ まろやかな特製醤油スープにストレートな細麺が絡み ・
・ 絶妙な味わいを生み出しています。 ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 井出商店 母と子で築き上げた和歌山の老舗の味 ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑ 添付調味料 ↑ お湯を入れて ↑ 茹でた麺をいれて

温泉卵・水菜・人参・ネギをトッピングしました。
テレビで見たことのある井出商店。そのラーメンが食べられるとあって、
ウキウキしながらいただきました。が、
本物の味を知らないことに
気がついて、これって、本物と一緒かなぁ。。。なんていいながら
いただきました。スープのコクがよかったです
もう一品作りました。

納豆・納豆のたれ・溶けるチーズ(たっぷり)・ネギ・醤油をよく混ぜて、
フライパンへ。
片面が焼けたら、焼けた面が上になるようにお皿へのせたら出来上がり。
きっちり2等分して食べました。小学生の子どもの目が キラリン って
光っていましたから。。。
( フライパンにチーズを敷いて、チーズが溶けて固まりかけた上に、
具材をのせた方が、ひっくり返すのがラクかもしれません )
7 7 7 7 7
昨日、FC2カウンターが 7ならび となりました。
Tさん、連絡をしてくれて
↓ 7ならびの写真が撮れました。

なんだか縁起がいい気がして、アップしてみました
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
「和歌山井出商店中華そば」醤油豚骨を食べることにしました。


・ by パッケージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 豚骨をじっくり煮込んで引き出したとってもクリーミーで ・
・ まろやかな特製醤油スープにストレートな細麺が絡み ・
・ 絶妙な味わいを生み出しています。 ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 井出商店 母と子で築き上げた和歌山の老舗の味 ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



↑ 添付調味料 ↑ お湯を入れて ↑ 茹でた麺をいれて

温泉卵・水菜・人参・ネギをトッピングしました。
テレビで見たことのある井出商店。そのラーメンが食べられるとあって、
ウキウキしながらいただきました。が、

気がついて、これって、本物と一緒かなぁ。。。なんていいながら
いただきました。スープのコクがよかったです

もう一品作りました。



納豆・納豆のたれ・溶けるチーズ(たっぷり)・ネギ・醤油をよく混ぜて、
フライパンへ。
片面が焼けたら、焼けた面が上になるようにお皿へのせたら出来上がり。
きっちり2等分して食べました。小学生の子どもの目が キラリン って
光っていましたから。。。

( フライパンにチーズを敷いて、チーズが溶けて固まりかけた上に、
具材をのせた方が、ひっくり返すのがラクかもしれません )
7 7 7 7 7
昨日、FC2カウンターが 7ならび となりました。
Tさん、連絡をしてくれて


なんだか縁起がいい気がして、アップしてみました


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 鶏ガラスープで作ったラーメン de 夕ご飯 (2011/06/04)
- つけ麺専用中華麺 de 焼きそば (2011/04/08)
- 井出商店ラーメン と 7 ならび (2011/04/06)
- 魚介豚骨つけ麺 de 夕ご飯 (2011/03/25)
- ラーメン & ラーメンライス de 夕ご飯 (2011/03/20)
| HOME |