お祝い膳

2011.04.05 (Tue)

         昨日夕ご飯です

    19_20110405131555.jpg
   お祝いごとがありまして、お赤飯と鯛を用意しました。


            ● お赤飯          
       3_20110405131551.jpg


        ● 真鯛の一夜干し
 1_20110405131553.jpg 2_20110405131549.jpg 
「 お魚屋さんの真鯛一夜干し 」を焼きました。開いていた真鯛を
もとの魚の形に成形したら、鯛一匹焼きのようになり、豪華に


       ● 真鯛のアラをつかって3品

◆ 骨・・・湯通しして冷水にとり、水・酒と煮ました。
 骨についていた身は、ほくじて三つ葉・ポン酢と和えました。
9_20110405131639.jpg 8_20110405131642.jpg 12_20110405131630.jpg

 骨でとった汁をこして、塩・醤油で味を調えて吸い物にしました。
16_20110405131724.jpg 17_20110405131722.jpg 18_20110405131721.jpg
 アラの中で骨の少ない部分を吸い物の具にしました。三つ葉をそえて。

◆ 皮・・・塩をふってカリカリに焼きました。
     7_20110405131557.jpg    6_20110405131843.jpg  


          ● おかずプレート 
       4_20110405131547.jpg
 ● 金平ごぼう (人参・ アスパラ・油揚げ入り )
 ● 卵焼き (マックフライポテト & ガーリックシーズニング 入り )
 ● パストラミビーフ ( 大山ハム )   ● 真鯛の皮 / 身のポン酢和え
 ● 生野菜 / 菜の花 


         ● お漬け物 (泉州水なす )
14_20110405131646.jpg 15_20110405131726.jpg


      ● デザート 桜バウム ( トップ食品 )
       20_20110405131719.jpg
バウムは、いちごシュガーでコーティング。とってもかわいらしかったです。 
桜の塩漬けは、とってもとっても塩味でした。


真鯛の一夜干しとアラ。二つを足しても、千円以下でした。
真鯛一匹を買うことを思えば、ずいぶんお手頃でした

家族は、このおかずなら、もっとお赤飯が食べたかったなぁ、とのこと。
今回は、一人一杯ずつ。。。
次回は、いつも通り、たくさん炊きます


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメントのお返事は、遅くなるかもしれません。
関連記事
16:33  |  ● 誕生日、記念日の食事  |  Comment(21)

三色もち de 朝ご飯 & マックのお昼ご飯

2011.04.05 (Tue)

        昨日朝ご飯です

     1_20110404124055.jpg

           ● 三色もち
      3_20110404124051.jpg
お義母さん特製の三色もち。
ひなまつりの日(4月3日)に食べられなかったので、翌朝に持ち越し。
三色もちをオーブンで焼いて、きなこ(+きび砂糖+塩)をたっぷりかけて
いただきました。よもぎの香りがふんわりとしてきて、おいしかったです。

そして、ひなあられ。
       2_20110404124053.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             お昼ご飯です

4_20110404124050.jpg 5_20110404124048.jpg
↑ てりやきチキンフィレオ      ↑ ポテト L×2 / ガーリックシーズニング

● 期間限定てりやきチキンフィレオ
鶏ムネは、柔らかくて、おいしかったです。この柔らかさいいなぁ。
ソースが濃厚甘めでした。この半分の量でもよかったかも。。。

● 平日マックフライポテト S・M ・L  All \150
・・・ということで、Lサイズを2つ購入。ボールに移して、ガーリック
シーズニングをたっぷりかけて混ぜたら、自家製フリフリポテトの完成。
おいしんだけど、この量を3人で食べるのは、難しく、残りは晩ご飯へ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川の側にある桜道。「ここを歩くと癒されるの・・・」
という中学生の子どもいっしょに、散策にいきました。

1_20110405091144.jpg 2_20110405091142.jpg

4_20110405091139.jpg 3_20110405091141.jpg

5_20110405091137.jpg 6_20110405091145.jpg

快晴のこの日・・・桜と青空のコラボ、とってもよかったです。
川の方に目をやると、川のほうに張り出した桜の枝。これもまたいい感じ。
すっかり癒された中学生。目がとろ~んとしていました。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
09:24  |  ● 既製品  |  Comment(10)
 | HOME |