いろいろホットプレート焼き
2011.03.27 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

1ヶ月ぶりに小学生から渡された交換日記
Mie→小学生の子どもへの質問
最近、好きなメニューが(食卓に)出てきましたか?
何かたべたいものがありますか?
小学生の答え
でていませ~ん。食べたいものを3つ書きます。
1つめ、やきにく、2つめ、おこのみやき、3つめ、焼き魚(ブリ)
きっと、すき焼きと答えが返ってくると思ったら、まさかの焼き肉。
びっくりしました。・・・ということで、この日は、焼き肉といろいろ。


牛バラ 鶏肉 焼き豆腐
← 大寅の玉ねぎ天・たこ天・門真れんこん天
その他は、キャベツ、長ネギ、冷凍大阪王将。
たれは、

旭ポンズ お手製ニンニク味噌たれ
● お手製ニンニク味噌たれ

新玉ねぎ・生姜・ニンニクをすりおろして、油で炒め、いい香りがでたら、
味噌・たっぷり清酒を入れて混ぜ合わせながら炒め、水を入れてとろみを
調整し、醤油・はちみつで味を調え、たっぷりすりごまを入れてできあがり。
ごはんにとっても合う たれ となりました。餃子にもあってびっくり。
焼き肉をリクエストした小学生の子どもは、「ねぇねぇ、いいでしょ。
おいしいね~
」とご満悦でした。次は、お好み焼きにするかなぁ 
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。


1ヶ月ぶりに小学生から渡された交換日記

Mie→小学生の子どもへの質問
最近、好きなメニューが(食卓に)出てきましたか?
何かたべたいものがありますか?
小学生の答え
でていませ~ん。食べたいものを3つ書きます。
1つめ、やきにく、2つめ、おこのみやき、3つめ、焼き魚(ブリ)
きっと、すき焼きと答えが返ってくると思ったら、まさかの焼き肉。
びっくりしました。・・・ということで、この日は、焼き肉といろいろ。




牛バラ 鶏肉 焼き豆腐

その他は、キャベツ、長ネギ、冷凍大阪王将。
たれは、


旭ポンズ お手製ニンニク味噌たれ
● お手製ニンニク味噌たれ



新玉ねぎ・生姜・ニンニクをすりおろして、油で炒め、いい香りがでたら、
味噌・たっぷり清酒を入れて混ぜ合わせながら炒め、水を入れてとろみを
調整し、醤油・はちみつで味を調え、たっぷりすりごまを入れてできあがり。
ごはんにとっても合う たれ となりました。餃子にもあってびっくり。
焼き肉をリクエストした小学生の子どもは、「ねぇねぇ、いいでしょ。
おいしいね~


以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。
- 関連記事
キャベツトースト & スープスパ
2011.03.27 (Sun)
昨日の朝ご飯です 

● キャベツトースト

食パンにケチャップをのせて、キャベツ・ドライソーセージ・とろける
チーズ・マヨを混ぜ合わせたものをのせて、オーブンで焼きました。

前日に食べた「焼き豆腐とキャベツのオーブン焼き」がおいしかったので

キャベツにドライソーセージを追加して、トーストにのせて焼きました。
いい食感と塩気でおいしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の昼ご飯です

● スープパスタ

新玉ねぎとコンソメを軽く炒めて、お水を入れて煮て、ツナ・酒・
たっぷり黒胡椒を入れてさらに煮ました。

麺を8割ほど茹でたら、茹で汁を切って、麺をスープの鍋にいれて煮ました。
醤油で味を調え、火を消す直前に水菜を入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ティータイム
「花むらし」(源吉兆庵)
豊かに桜の香る目にも美しい二層の浮島に桜花を添えてしっとりと
蒸し上げました。春のうららかな光景をうつしたお菓子です。by パッケージ

原材料名 糖類、白あん、卵、小麦粉、上新粉、桜花・葉塩漬け他

封を切ると桜の匂いが漂いました。口に入れると、桜が口いっぱいに
広がり、微笑んでしまいました。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。


● キャベツトースト



食パンにケチャップをのせて、キャベツ・ドライソーセージ・とろける
チーズ・マヨを混ぜ合わせたものをのせて、オーブンで焼きました。

前日に食べた「焼き豆腐とキャベツのオーブン焼き」がおいしかったので

キャベツにドライソーセージを追加して、トーストにのせて焼きました。
いい食感と塩気でおいしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の昼ご飯です


● スープパスタ



新玉ねぎとコンソメを軽く炒めて、お水を入れて煮て、ツナ・酒・
たっぷり黒胡椒を入れてさらに煮ました。


麺を8割ほど茹でたら、茹で汁を切って、麺をスープの鍋にいれて煮ました。
醤油で味を調え、火を消す直前に水菜を入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


豊かに桜の香る目にも美しい二層の浮島に桜花を添えてしっとりと
蒸し上げました。春のうららかな光景をうつしたお菓子です。by パッケージ


原材料名 糖類、白あん、卵、小麦粉、上新粉、桜花・葉塩漬け他

封を切ると桜の匂いが漂いました。口に入れると、桜が口いっぱいに
広がり、微笑んでしまいました。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。
- 関連記事
-
- 海苔巻き弁当 と いろいろトースト (2011/04/02)
- ナスの煮浸し弁当 と いかなごのくぎ煮トースト (2011/04/01)
- キャベツトースト & スープスパ (2011/03/27)
- おにぎり弁当 & ラスク (2011/02/24)
- カンテグランデベーカリー de 夕ご飯 (2011/02/23)
| HOME |