温玉のせカレー de 夕ご飯

2011.03.11 (Fri)

        昨日夕ご飯です

    7_20110311140557.jpg

Kさんに、「カレー・シチュー用」のお肉を売っている店を
教えてもらい、買いに行きました
       5_20110311140532.jpg
大きくカットされたお肉。
手前のお肉なんて、そのままサイコロステーキでたべられそう
いやいや、このお肉でカレーをつくるんだ   
お肉をそれぞれ2等分にカットし、カレーを作りました

カレーが出来たら、お肉だけレスキュー。
       6_20110311140535.jpg
カレーを盛りつけ、柔らかいお肉と赤身のお肉を、それぞれのお皿へ

温玉も作りました。
1_20110311140535.jpg 2_20110311140535.jpg 3_20110311140534.jpg
( 熱湯に入れた直後)     ( 25分後 )       ( お湯切り中 )
卵が十分浸かる鍋に、いっぱいの水を入れて沸騰させ、塩(小1)を入れて、
火を消し、常温に戻しておいた卵をそおっーと割入れました。
25分後(鍋のお湯がぬるくなったら)、湯切りしました。
「お湯きり中」の卵は、「25分後の写真」の卵の裏面です。

        4_20110311140533.jpg


9_20110311140557.jpg 10_20110311140557.jpg
カレーに温玉をのせました
カレーの具は、お肉・ジャガイモ・玉ねぎ・人参・れんこん・エリンギ。
トッピングは、ブロッコリー・パセリ。

そして、フライもの。 
       1_20110311140951.jpg
子どもがお出かけするというので、コロッケとヘレカツ(ヒレカツ)を
頼んだら、 なぜかコロッケとメンチカツを買ってきてくれました。
カツが食べたかったのですが、お安くすんだということで。。。


お野菜は、春キャベツとパセリ。
       8_20110311140557.jpg
カレーとキャベツを、一緒にたべるのが好きです
その分ご飯少なめ。

カレー用のお肉っていうのを使って、カレーを食べたのは、ひさしぶの
ような気がします。いつもは、牛スジとか、豚バラなので。
塊のお肉も、たまには、いいですね


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
16:50  |  カレー  |  Comment(36)

焼売弁当 と もっちもちチーズパン(まねっこ)

2011.03.11 (Fri)

    昨日とうさんお弁当です

    1_20110310203421.jpg
● 炊きこみご飯 ( 「かじっ天 ごぼう」・うすいえんどう・ひじき・
  醤油・酒・みりん・だし汁) / 高菜漬け
● 市販の肉焼売 ( ノーマル味 / マヨ・ケチャ和え ) / パセリ
   糸切りとうがらし
● 牛バラとれんこんの煮物 / 卵焼き( 煮物の汁入り ) / 黒豆
● 大葉 / ミニトマト


       中学生お弁当です

    2_20110310203421.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♪ 琴音 ブログ ♪のセーラさんが作っていた、
「もっちもちチーズパン」が、かわいくて、作ってみました

3_20110310203420.jpg 4_20110310203420.jpg 5_20110310203419.jpg
豆乳(200cc)と油(大さじ1)を混ぜて沸騰させ、スライスチーズ(4枚)・
塩(ひとつまみ)を入れ、ふるった小麦粉(80g)・片栗粉(70g)と混ぜ合わせ、
馴染ませて成形。200度のオーブンで15分焼きました。網の上で冷まして
完成。
6_20110310203422.jpg 7_20110310203440.jpg 8_20110310203440.jpg

        1_20110310205408.jpg
とっても優しい味。どこかで食べたような。。。豆腐で作ったパンみたい。 
焼きたては、ほのかにチーズのかおり。
冷めるとちょっと固くなりますが、それはそれで、いい味わい。
メイプルシロップがよく合います。(って、メイプルシロップがいいんじゃあ
ない? っていい出したのは、とうさん。なかなかヒットでした)

セーラさん、ごちそうさまでした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スクラッチ66さん、 味噌ダレ焼きうどん by Mie おうち
つくれぽありがとうございました

> いつもの焼きうどんが変身。肉も野菜も併せて、元気の出る味ですね!
ありがとうございます。とっても もちもちとしたうどん。
タレがしっかり絡んでいておいしそうでした

以前の味噌焼きうどんの 記事1  記事2  記事3
 
              
参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
09:50  |  お菓子 手作り  |  Comment(24)
 | HOME |