豚肉と野菜の卵とじ de 夕ご飯

2011.03.08 (Tue)

        昨日夕ご飯です

    14_20110307195037.jpg

今回は、修理からかえってきたデジカメで撮りました。
ずっしりと重たいデジカメですが、使い慣れたものは、いい感じです


      ● 豚肉と野菜の卵とじ
6_20110307195026.jpg 7_20110307195026.jpg 8_20110307195025.jpg
豚バラと玉ねぎを塩胡椒(やや多め)で炒めました。モヤシ・水菜をのせ、
溶き卵を回しかけて、卵に火が通るまで、フタをして蒸し焼きにしました。

9_20110307195025.jpg 10_20110307195024.jpg
ソース・マヨをかけてできあがり。
二つ折りにしていない「とんべい焼き」風といったところでしょうか。。。
ソースとマヨで、ごはんが進みます


         ● 里芋と豚バラ煮
2_20110307195001.jpg 3_20110307195000.jpg 4_20110307194959.jpg
下処理した里芋に砂糖をからませ、酒・醤油・みりんを入れてから、
だし汁を入れて煮ました。里芋に7割ほど火が通ったら、湯通しした
豚バラを加えて煮ました。
        5_20110307194958.jpg
煮汁の中で冷ましてから、一度加熱してお皿に盛りました。


          ● 土鍋ごはん
今回もHerb Timeさんのやり方でしてみました。前回は、その方法で
最後までいけなかったので。( 以前の記事は → こちら )
お米の量を減らし、吸水時間も長めにしてみました。今回は、五徳を
汚すことなく、できました
       11_20110307195038.jpg
いつもの方法と、どちらが楽だろう。。。キッチンにいるときは、こちら。
キッチンを離れるときは、いつもの方が効率がいいかな
その時の都合によって使い分けようと思います。 Herb Timeさん


        子ども夕弁です

      1_20110307195002.jpg
ごはんの上に、「豚肉と野菜の卵とじ」をのせ、青のりをふりました。

このお弁当を持って移動するので、きっと、食べる頃には、形が崩れると
思ったので、きれいな状態のものを、子どもにみせました。
「きれいなまま、みんなに見てもらう 」と言って、大事そうに抱えて
行きました。

この残り香がのこったキッチン・・・おなかがグーグーっていいます
夕ご飯までの2時間、いつもより長かったです。

夕弁を片手に帰って来た子ども。「大事にホールドしていったから、
ぜんぜん崩れてなかったよ~ 」とうれしそう。大事に持っていったら
崩れないものね

道中、学校の友だちに会って、「なに、大事そうに持ってるん? 」って
聞かれて「弁当」とだけ答えて別れたそうです。それで相手も納得した
そうで。。。これで会話が成立するなんて、なんとも不思議


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
16:15  |  豚薄切り  |  Comment(20)

えんどうご飯の朝食

2011.03.08 (Tue)

昨日は、とうさんのお弁当がいらない日 中学生もお弁当なし日
とうさんに「おにぎり」だけ作っておいてと頼まれたので、
えんどう豆ご飯にしました。

        a1_20110307144132.jpg
 白米・もち米・うすいえんどう・ひじき・塩・酒・水入り

  朝ご飯 は、えんどう豆ご飯のおにぎりプレート。

     a2_20110307144131.jpg
  おにぎり、ミートボール、冷凍牛カルビハンバーグ、レタス、
  味付け海苔、いちご

  ふふふ、ラクしました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、おにぎり騒動が・・・以後2枚の写真は、再現写真です。

とうさんに頼まれて、ちょっと大きめに握ったえんどう豆の
おにぎりをカウンターの上に置いておきました。
             ↓
       a4_20110307144131.jpg

とうさん「 あれっ? 頼んでおいたおにぎりは? 」
Mie 「 えっ? カウンターの上にあるでしょ? 」
とうさん 「・・・無いから、聞いているんだけど

Mie 「 ほら、ここにあるでしょ
       a5_20110307144131.jpg
・・・あれっ、ない ・・・なんで・・・どこに・・・ 」

そういえば、中学生が出かけるてきに「ありがとう」って言ってたなぁ~。
学校に持って行くお茶を用意したから、それのお礼だと思っていたけど、
おにぎりのお礼だったんだぁ。。。
学校は、昼で終わりなのに、いつあのおにぎりを食べるんだろう???

学校から帰ってきた中学生に、この話をしたら、そうなの~とびっくり。
その後、お昼ご飯も、ぺろりと食べてしまった中学生。なかなかやります。
どれだけ、食べれるんだろう???

とうさんは、久しぶりのコンビニランチとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆずぽんのゆるゆる節約日記の yuzupon さんが、
以前記事にした手打ちうどんを作ってくれました。
初挑戦とのことでしたが、とっても良い感じに仕上がっていました。
おいしそ~


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメント欄はクローズしています。何かありましたら、
 あいているコメからお願いします。
 お返事は、少し遅くなると思います。
関連記事
09:35  |  のっけご飯(ネバネバ丼等)
 | HOME |