鶏ミンチ牛蒡バーグ de 夕ご飯

2011.03.01 (Tue)

         昨日夕ご飯です

    a9_20110228210118.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< 主菜 >

        ● 鶏ミンチ牛蒡バーグ
a1_20110228210336.jpg a4_20110228210326.jpg
鶏ミンチ・牛蒡・マヨ・味噌をよく捏ねて、米粉で固さを調整しました。
タネを成形して両面に焼き色をつけたら、酒蒸し焼きにしました。
バーグに火が通ったら、醤油・酒・みりん・だし汁で煮絡めました。

       a5_20110228210323.jpg
  お野菜は、ベビーリーフ、ピーラーでむいた胡瓜・人参。
  中心にバーグをのせて、たれをかけたらできあがり。

  牛蒡のかおりと味がいい感じでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< 副菜 >

        豆腐長芋の卵焼き by Mieおうち
2_20110228211754.jpg 3_20110228211646.jpg
絹ごし豆腐・長芋をフードプロセッサーにかけ、卵を入れてさらに
混ぜました。ボールに移して、ネギ・鶏ガラスープの素を入れて混ぜ、
塩で味を調えました。そして、卵焼き器で焼きました。

       4_20110228211645.jpg
     ふわっ、しっとりの卵焼き。おいしかったです。


◆ マカロニ & スパサラたらこマヨ和え      
       a8_20110228210123.jpg
  マカロニ・サラスパ・いんげん・たらこ・マヨ・胡椒入り


◆ 冷や奴            ◆ レディサラダの甘酢漬け
a6_20110228210339.jpg a7_20110228210128.jpg

今回は、土鍋でご飯を炊きました。お米が甘く感じられて、
おいしかったです。やっぱり、いいなぁ、土鍋ごはん。

以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
15:32  |  鶏ミンチ  |  Comment(32)

クロワッサンサンド と レンジパスタ

2011.03.01 (Tue)

        昨日お弁当です

    1_20110228192041.jpg
クロワッサン+マーガリン+胡瓜+生ハム
クロワッサン+マーガリン+胡瓜+焼きそば
クロワッサン+マーガリン+胡瓜+茹で卵+マヨ+マスタード+胡椒
白ウインナー / レデイサラダの酢漬け / ベビーリーフ /
苺 / ミニトマト / カップスープのみ

中学生によると・・・
生ハム入りパン・焼きそば・卵入りパンのセットだと
思って焼きそばを食べていたら、ぺちゃんこになったパンが
焼きそばの下から登場
慌てて、パンの中に焼きそば入れなおして食べたそうです

・・・弁当箱を振り回して持っていったのか?
次回は、個々ラップで包もうかな

ちなみに、とうさんの焼きそばパンは、飛び出ることもなく、
収まっていたそうです。なんでかな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、すごい雨。なのに、急きょ仕事に呼び出され
雨でびちょびちょ 想定外
お昼前に仕事が終わって100円ローソンへ。

新商品か? それとも、私が今まで気がつかなかっただけなのか?
こんな商品を見つけました

       1_20110228192028.jpg
たまごを加えてレンジで簡単 「たまご de とろ~りカルボナーラ」
ソフトスパゲティ式めん 生タイプ (株) 狩野ジャパン (長崎県)

2_20110228192028.jpg 3_20110228192026.jpg
麺の袋の口を1cm破いてレンジで2分 →麺をお皿へ→卵1個を混ぜます

4_20110228192025.jpg 5_20110228192022.jpg
         粉末ソースをまぜて、できあがり。

       6_20110228192028.jpg
      たっぷり黒胡椒をふっていただきました。

麺は、昔懐かしいソフト麺のおいしいバージョン。味は、きちんと
カルボナーラでした。粉末ソースは少し塩分が強いので、他のお野菜を
足してもこの粉末で対応できるかも。

1袋261Kcal(麺150g,粉末ソース4g)+卵Mサイズ77Kcal=338Kcal
のお昼ご飯でした


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 
 コメント欄は閉じています。本日2回目にオープン予定です


関連記事
09:40  |  お弁当 パン
 | HOME |