鶏ガラスープで作ったラーメン de 夕ご飯
2011.02.12 (Sat)
昨日の夕ご飯です 

鶏ガラスープ by Mieおうち

鶏ガラ・玉ねぎ・人参・ニンニク・ネギの青い部分・水を鍋にいれて
沸騰させ、アクをとり、塩を入れて弱火で1時間半煮ました。

そのまま冷まして、漉しました。これを使って、ラーメン作り。
● 鶏ガラスープ de ラーメン
◆煮卵

卵を茹でで、漬け汁(醤油・酒・みりん・鶏ガラスープ)に漬けました。
◆ 煮鶏

煮卵で作った汁が余っていたので、鶏ガラスープを足して、鶏モモを
煮て、そのまま冷ましてから、カットしました。
◆ お野菜

↑ 水菜 & 人参 ↑ 長ネギ & やっこねぎ
◆ スープ

鶏ガラスープ・煮鶏のスープ・塩・胡椒・酒・醤油で味付けをしました。
ほほほ、くるくると回っている写真ですみません。面白かったので
そのまま記事写真に採用です。

ラーメンのできあがり
● もやしツナ春巻き

もやし(軽くチンして水気を切ったもの)・ツナ・ゆで卵・マヨ・塩・
胡椒・酢を混ぜ合わせて、春巻き皮でつつんで、オーブンで焼きました。
ゆで卵が入っているので、しっかりとした味に仕上がりました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。





鶏ガラ・玉ねぎ・人参・ニンニク・ネギの青い部分・水を鍋にいれて
沸騰させ、アクをとり、塩を入れて弱火で1時間半煮ました。


そのまま冷まして、漉しました。これを使って、ラーメン作り。
● 鶏ガラスープ de ラーメン
◆煮卵


卵を茹でで、漬け汁(醤油・酒・みりん・鶏ガラスープ)に漬けました。
◆ 煮鶏


煮卵で作った汁が余っていたので、鶏ガラスープを足して、鶏モモを
煮て、そのまま冷ましてから、カットしました。
◆ お野菜


↑ 水菜 & 人参 ↑ 長ネギ & やっこねぎ
◆ スープ

鶏ガラスープ・煮鶏のスープ・塩・胡椒・酒・醤油で味付けをしました。
ほほほ、くるくると回っている写真ですみません。面白かったので
そのまま記事写真に採用です。

ラーメンのできあがり
● もやしツナ春巻き


もやし(軽くチンして水気を切ったもの)・ツナ・ゆで卵・マヨ・塩・
胡椒・酢を混ぜ合わせて、春巻き皮でつつんで、オーブンで焼きました。
ゆで卵が入っているので、しっかりとした味に仕上がりました。
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、月曜日にオープンの予定です。
- 関連記事
-
- 井出商店ラーメン と 7 ならび (2011/04/06)
- 魚介豚骨つけ麺 de 夕ご飯 (2011/03/25)
- ラーメン & ラーメンライス de 夕ご飯 (2011/03/20)
- 鶏ガラスープで作ったラーメン de 夕ご飯 (2011/02/12)
- 具たっぷりラーメン (2010/06/27)
そばめし(鶏軟骨入り) de お昼ご飯 ほか
2011.02.12 (Sat)
昨日の朝ご飯は、菓子パン

写真手前から時計回りに、 桜あんぱん / よもぎつぶあんぱん /
桜風味まんこしあん。 桜あんがおいしかったなぁ
パンをみて、食べて、一足早い春を満喫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のお昼ご飯です

そばめし(鶏軟骨入り) by Mieおうち

鶏軟骨は、ボイルして、湯切りをし、フライパンで炒めました。
味付けは、塩胡椒・酒・ブルドックソース。

生麺をカットし、たっぷりのお湯で茹で、湯切りして、炒めました。
味付けは、ブルドックソース。

ホットプレートに野菜(キャベツ・人参・もやし)・麺・軟骨・ご飯を
ならべ、少し焼きます。野菜がしんなりしたら、野菜にブルドックソースを
かけて混ぜ合わせ、さらに麺と軟骨を合わせました。

ご飯にほんのりおこげができたら、全部を混ぜ合わせて、
ブルドックソースで味付け。仕上げに、天かすと青のりをふって完成。

おこげもしっかりできました。
コリッとした軟骨の食感が、たまりません
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おやつタイムは・・・

とうさんからの差し入れ
お昼ご飯のソース味に、食欲の火がついたか?
オマール海老のだしで作った「玉屋」(大阪市北区)のたこ焼き。
外はかりっ、中はしっとり。オマール海老の旨みがじわっ。
おいしんだなぁ、これが。 食べやすいように、割り箸付き。
このたこ焼き、オマール海老だしだから、とうさんも食べられるけど、
カニだしだったら、この差し入れはなかっただろうなぁ
( とうさんは、カニはたべられません
)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の午前中は、雪のため外出できず。中学生が楽しみにしていた
マックの期間限定商品は食べられずでした。
次の商品に変わる前にたべなくっちゃあ
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


写真手前から時計回りに、 桜あんぱん / よもぎつぶあんぱん /
桜風味まんこしあん。 桜あんがおいしかったなぁ

パンをみて、食べて、一足早い春を満喫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のお昼ご飯です






鶏軟骨は、ボイルして、湯切りをし、フライパンで炒めました。
味付けは、塩胡椒・酒・ブルドックソース。



生麺をカットし、たっぷりのお湯で茹で、湯切りして、炒めました。
味付けは、ブルドックソース。


ホットプレートに野菜(キャベツ・人参・もやし)・麺・軟骨・ご飯を
ならべ、少し焼きます。野菜がしんなりしたら、野菜にブルドックソースを
かけて混ぜ合わせ、さらに麺と軟骨を合わせました。


ご飯にほんのりおこげができたら、全部を混ぜ合わせて、
ブルドックソースで味付け。仕上げに、天かすと青のりをふって完成。

おこげもしっかりできました。
コリッとした軟骨の食感が、たまりません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おやつタイムは・・・


とうさんからの差し入れ

お昼ご飯のソース味に、食欲の火がついたか?

オマール海老のだしで作った「玉屋」(大阪市北区)のたこ焼き。
外はかりっ、中はしっとり。オマール海老の旨みがじわっ。
おいしんだなぁ、これが。 食べやすいように、割り箸付き。
このたこ焼き、オマール海老だしだから、とうさんも食べられるけど、
カニだしだったら、この差し入れはなかっただろうなぁ

( とうさんは、カニはたべられません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の午前中は、雪のため外出できず。中学生が楽しみにしていた
マックの期間限定商品は食べられずでした。
次の商品に変わる前にたべなくっちゃあ


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- ホットプレートでビビンバ (2014/03/29)
- 野菜たっぷりホットプレートビビンバ (2012/01/17)
- ホットプレート de ビビンバ (2011/05/01)
- そばめし(鶏軟骨入り) de お昼ご飯 ほか (2011/02/12)
- そば飯と小学生のお弁当 (2010/09/11)
| HOME |