手巻き寿司 de 夕ご飯 & ハートのアポロ

2011.01.23 (Sun)

        昨日夕ご飯です

    16_20110123091405.jpg
海鮮をどとーんと使った手巻き寿司が食べたかったけど、
お刺身はセット売りばかり。。。値引きもない。1セット買って、退散


       5_20110123091254.jpg
      マグロ / サーモン / イカ / タコ


その他の具は、小鉢盛りにしてみました。皿数が増えてたのし~ 
洗い物は、多くなるけど・・・
13_20110123091331.jpg 14_20110123091331.jpg
     鶏の甘酢団子            卵焼き

15_20110123091331.jpg 11_20110123091332.jpg
  マグロの煮つけマヨ和え        イカ納豆

7_20110123091254.jpg 8_20110123091254.jpg
    大根の漬け物          きゅうりの漬け物

9_20110123091253.jpg 10_20110123091252.jpg
紅ショウガは、カット前のものを購入。そして、すきな分だけカット。

6_20110123094233.jpg 4_20110123094233.jpg
      つま             すし飯

いつも夕ご飯で食べているご飯は、4人で1合半。
すし飯のときは、3合。前回ちょっと足らなかったので、今回は、
3合半用意しました。まだ食べられそうな雰囲気。今度は、4合?


       ● デザート ハートのアポロ meiji

       1_20110123091405.jpg
ストロベリーとはちみつとバニラ味のチョコがかわいいハート型の
アポロになりました。 ストロベリー味(33Kal/1個)
はちみつ味(33Kal/1個)  バニラ味(34Kal/1個)  by パッケージ

2_20110123091404.jpg 3_20110123091403.jpg
中学生のこどもが、「プレゼント」といって、買ってきてくれたアポロ。
「どうたの?」 って聞くと、「学校でこのアポロの話をしていたら、偶然、
見つけたから~買ってしまった 」とのこと。

素敵情報のおかげで、素敵なプレゼント
個別包装には、メルシー・ダンケ・謝謝・グラッチェなどの、
世界のありがとうの文字が。なんだか、とっても嬉しくなりました


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 コメント欄は、1月25日(火)よりオープンの予定です。
関連記事
15:11  |  寿司

菓子パン & 蒸し大豆バーグ丼

2011.01.23 (Sun)

      昨日朝ご飯は、菓子パン

3_20110122170359.jpg 4_20110122170359.jpg
↑「赤いエイトドーナツ」ヤマザキ
イチゴチョコの上にイチゴチップをトッピング。(ドーナツの中には)
チョコクリーム。531Kcal/1個  by パッケージ 

イチゴチョコにイチゴチップが、うれし~

5_20110122170359.jpg 6_20110122170435.jpg
↑「 うさぎのほっぺ」 (カスタード & ホイップ)  Pasco
もちもちっとした白いどら焼き 2個入り。215Kcal/1個 by パッケージ 

もちっ、しっとり、そして中のクリームもいい感じでした

1_20110122170400.jpg 2_20110122170359.jpg
↑ 「いちごミルフィーユ」 神戸屋
パイ生地に、フリーズドライ入りのいちごクリームをサンドした、
ボリュームたっぷりのミルフィーユ。 660Kcal/1個 by パッケージ 

いちごクリームがもっと食べたかったな~


そして、お昼ご飯は、蒸し大豆とミンチをつかった

7_20110122170435.jpg 8_20110122170434.jpg
やわらか蒸し大豆2/3袋を、フードプロセッサーにかけました。

9_20110122170433.jpg 10_20110122170432.jpg 11_20110122170435.jpg
ミンチと蒸し大豆ミンチを、砂糖・酒・醤油・コチュ・塩で炒め、
パセリ・粉チーズと混ぜました。そぼろ完成。

a1_20110122170507.jpg a2_20110122170506.jpg a3_20110122170506.jpg
ボールに、ミンチと蒸し大豆ミンチを入れて混ぜ、玉ねぎ・蒸し大豆
1/3袋・塩・酒を混ぜて成形し、焼きました。

a4_20110122170506.jpg a5_20110122170505.jpg a6_20110122170508.jpg
ハンバーグに8割ほど火が通ったら、ホワイトシメジ・ケチャップ・マヨ・
ソース・酒を入れて、蒸し煮にして、ハンバーグが焼けたら、鍋の中の
ソースをよく絡めました。
ごはんの上に、そぼろをのせ、ホワイトシメジを、のせました。

          お昼ご飯です
       a7_20110122170522.jpg
        ハンバーグをのせたらできあがり。
大きな口で、パクッパクッと豪快にいただきました

蒸し大豆は、煮大豆よりクセが少なく使いやすいですが、コチュや、
パセリ、粉チーズを入れることで、さらにおいしくなりました。

        小学生塾弁当です
       a8_20110122170522.jpg
ハンバーグの中に、ゴロッと入った大豆、注目の的だったようです。
大人の女性の方々に。。。
やっぱり、先生たち、お弁当をチェックしているんだんなぁ。。。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 コメント欄は、1月25日(火)にオープンの予定です。
関連記事
08:34  |  ● 豆・豆製品
 | HOME |