鯖の味噌・酒粕漬け de 夕ご飯
2011.01.22 (Sat)
昨日の夕ご飯です 

● 鯖の味噌・酒粕漬け
鯖をカットし、塩をふって少しおき、水分を拭き取りました。
味噌・酒粕(練り済み)・砂糖を混ぜ合わせ、1/3量を皿に塗り、
鯖をのせ、残りの味噌たちを鯖に塗りました。

( 塗った直後) ( 一日経過 )
味噌たちが、足りず
まんべんなく塗れませんでしたが、
そのままGo
ラップをして、冷蔵庫で一日置きました。

味噌たちを取って、魚焼きグリルで焼きました。
お味は、白身魚よりパンチがあり、ご飯がすすみました。
身は、ふっくら、皮は、香ばしく、おいしかったです
小骨がねぇ、多かったです。子どもたちは、苦戦してました~
● チルド焼売のソース和え
スーパー(大阪)で、よく見かける通称(?)「赤箱」と呼ばれている焼売。
一箱12個入りで、セールの時は、70円~90円で売られているます。
セールになっていると、ついつい買ってしまいます。

少し多めの油で焼いてから、マヨ・ケチャップ・ソースを絡めました。
● サラスパ ( たらこマヨ味 )

サラスパを塩ゆでし、茹で上がる1分前に大根の粗みじんを入れました。
茹で上がったら、湯を切り、タラコ・水菜・マヨ・酢・塩・胡椒と
和えました。 大根の食感も楽しめる一品です。
そして、作ったおかずをワンプレートに盛りつけました。

手前から時計回りに、鯖の味噌・酒粕漬け / スパサラ /
鶏の照り焼きとベビーリーフのサラダ / 焼売
● マグロの煮つけ ● レディーサラダのポン酢漬け

● ご飯・味噌汁

味噌汁は、豆腐・ホワイトシメジ・わかめ・三つ葉入り。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、1月25日(火)にオープンの予定です。


● 鯖の味噌・酒粕漬け
鯖をカットし、塩をふって少しおき、水分を拭き取りました。
味噌・酒粕(練り済み)・砂糖を混ぜ合わせ、1/3量を皿に塗り、
鯖をのせ、残りの味噌たちを鯖に塗りました。


( 塗った直後) ( 一日経過 )
味噌たちが、足りず

そのままGo



味噌たちを取って、魚焼きグリルで焼きました。
お味は、白身魚よりパンチがあり、ご飯がすすみました。
身は、ふっくら、皮は、香ばしく、おいしかったです

小骨がねぇ、多かったです。子どもたちは、苦戦してました~
● チルド焼売のソース和え
スーパー(大阪)で、よく見かける通称(?)「赤箱」と呼ばれている焼売。
一箱12個入りで、セールの時は、70円~90円で売られているます。
セールになっていると、ついつい買ってしまいます。


少し多めの油で焼いてから、マヨ・ケチャップ・ソースを絡めました。
● サラスパ ( たらこマヨ味 )


サラスパを塩ゆでし、茹で上がる1分前に大根の粗みじんを入れました。
茹で上がったら、湯を切り、タラコ・水菜・マヨ・酢・塩・胡椒と
和えました。 大根の食感も楽しめる一品です。
そして、作ったおかずをワンプレートに盛りつけました。

手前から時計回りに、鯖の味噌・酒粕漬け / スパサラ /
鶏の照り焼きとベビーリーフのサラダ / 焼売
● マグロの煮つけ ● レディーサラダのポン酢漬け


● ご飯・味噌汁

味噌汁は、豆腐・ホワイトシメジ・わかめ・三つ葉入り。
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、1月25日(火)にオープンの予定です。
- 関連記事
-
- 鯛飯・塩鮭 de 夕ご飯 (2011/04/07)
- 塩鮭の大根おろし蒸し de 夕ご飯 (2011/03/07)
- 鯖の味噌・酒粕漬け de 夕ご飯 (2011/01/22)
- 甘塩鮭のタルタルのせ焼き de 夕ご飯 (2010/11/18)
- 塩鮭のホイル蒸し de 夕ご飯 (2010/10/24)
ラクふわサンド de お昼ご飯
2011.01.22 (Sat)
昨日のとうさん & 中学生のお弁当
に、
「ラクふわサンド」(175Kcal/1個)というパンを使ってみました。
↓

ナイフなどを使わなくても、手で上下にひらくことができます。
by ラクふわサンド(神戸屋) パッケージ
ナイフなしで・・・にひかれて買ってみました。
急いでいる朝
一工程が減ると、とても助かります 

ラクふわサンド→マーガリン→マスタード→レタス→チーズ→
鶏の照り焼き→マヨ→ピンクキャベツスプラウト

ラクふわサンド→マーガリン→マスタード→レタス→ゆで卵 & マヨ
塩・胡椒・酢 →パストラミポーク( ハム )→マヨ
とうさんと、中学生に感想をきくと、
「パンは、もっちりで食べごたえがあって、鶏の照り焼きが合ってたよ」
とのこと。
そして、朝ご飯は、残り物 & 目玉焼き & 食パンでした。

食パン2枚をぺろっと食べて、ヨーグルトを食べて・・・
学校に行った中学生の子ども。
まだ、何か食べる? って聞いたら、うんって言っただろうなぁ。
パンは別腹らしいから
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、 次の更新~1月24日(月)まで、クローズの予定です。

「ラクふわサンド」(175Kcal/1個)というパンを使ってみました。
↓


ナイフなどを使わなくても、手で上下にひらくことができます。
by ラクふわサンド(神戸屋) パッケージ
ナイフなしで・・・にひかれて買ってみました。
急いでいる朝




ラクふわサンド→マーガリン→マスタード→レタス→チーズ→
鶏の照り焼き→マヨ→ピンクキャベツスプラウト

ラクふわサンド→マーガリン→マスタード→レタス→ゆで卵 & マヨ
塩・胡椒・酢 →パストラミポーク( ハム )→マヨ
とうさんと、中学生に感想をきくと、
「パンは、もっちりで食べごたえがあって、鶏の照り焼きが合ってたよ」
とのこと。
そして、朝ご飯は、残り物 & 目玉焼き & 食パンでした。

食パン2枚をぺろっと食べて、ヨーグルトを食べて・・・
学校に行った中学生の子ども。
まだ、何か食べる? って聞いたら、うんって言っただろうなぁ。
パンは別腹らしいから


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、 次の更新~1月24日(月)まで、クローズの予定です。
- 関連記事
-
- サンドイッチ弁当 (2011/05/14)
- クロワッサンサンド と レンジパスタ (2011/03/01)
- ラクふわサンド de お昼ご飯 (2011/01/22)
- チキンフィレサンドのお弁当 と 煮物カレー (2010/12/11)
- サンドイッチのお弁当 (2010/12/03)
| HOME |