鮭フレーク de 朝ご飯 と 今日のお弁当

2010.11.30 (Tue)

                        本日2回目の更新です。

  昨日子供たちと約束した「ご飯は、鮭フレーク」を作りました。

        5_20101130195415.jpg
    鮭2切れを、ほぐしながら炒め、酒・醤油・みりんで
    味付けをし、仕上げに、すりごまをふりました。


         今日朝ご飯です

1_20101130195432.jpg2_20101130195427.jpg
ご飯・・・鮭フレーク
おかず・・ミートボールとブロッコリー煮 / ニラ入り卵焼き /
     牛肉・レンコン・煮大豆の甘辛煮 / ソーセージ /
     きゅうり / ミニトマト

ニラ入り卵焼きを一口食べた小学生 「 餃子の味がする~ 」とお喜び。
それっ、餃子の味ではなくて、ニラなんだけどなぁ・・・
しかも、餃子にニラを入れたことは、あんまりないんだけどなぁ



      今日とうさんお弁当です

     3_20101130195422.jpg
ご飯・・・鮭フレーク
おかず・・ミートボールとブロッコリー煮 / ニラ入り卵焼き /
     牛肉・レンコン・煮大豆の甘辛煮カマンベール和え /
     冷凍焼売 / ソーセージ / ミニトマト



       今日中学生お弁当です

      4_20101130195419.jpg
 早弁おにぎりは、牛肉・レンコン・煮大豆の甘辛煮マヨでした。


参加中です よろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
20:18  |  お弁当 魚  |  Comment(16)

ハッシュドビーフ風 de 夕ご飯

2010.11.30 (Tue)

         昨日夕ご飯です

    10_20101129210356.jpg


        ● ハッシュドビーフ風
1_20101129210313.jpg 2_20101129210311.jpg
トマトの皮を剥き、タネをとってフードプロセッサーにかけました。
それに、ケチャップ・ソース・コンソメ・醤油・酒・みりん・塩・胡椒を
入れ、トマトソース完成。

3_20101129210307.jpg 4_20101129210303.jpg
牛肉は、塩・胡椒をして、小麦粉をまぶし、玉ねぎは、スライスしてチン
しました。フライパンに、牛肉・玉ねぎを入れ、牛肉の表面が焼けたら、
トマトのソース・水を入れて沸騰させ、アクをとりました。
そして、水煮大豆・マッシュルームを入れました。

8_20101129210405.jpg 9_20101129210401.jpg
水溶き片栗粉でとろみの調整をし、グリンピース・ブロッコリーを
入れて、さっと火を通しました。ごはんにハッシュドビーフをのせ、
裏ごししたゆで卵をのせて、できあがり。

サワークリームは・・・冷蔵庫に眠らせたまま。忘れてました


  ● ポテトとレタスのサラダ     ● ソーセージ
5_20101129210258.jpg 6_20101129210408.jpg
↑ ポテトをチンして、醤油・酒・みりん・マヨで炒め、冷めてから、
ちぎったレタス・ゆで卵とあわせ、パセリ・塩・黒胡椒をふりました。


まだ、食べられるモードの子どもたち。狙われた、とうさんのごはん
(とうさんより、量が多かったんだけどなぁ )
母は、子どもたちと交渉しました、とうさんのごはんを守るために。

みかん & うまい棒 & 朝ご飯は、鮭フレークで交渉成立
鮭フレークかぁ。。。( その後、鮭フレークを作りました )


生のトマトが好きなMie's家族。でも、生でもドレッシングがかかって
いたら食べられません。加熱のトマト・・・もっと、食べられません。
でも、好き嫌いは食育によくないので、ちょっとずつリハビリ中。
今回のトマトソースは、そんな家族も食べられました。が・・・
この味にまとめるまで、味見 味見  ちょっぴり疲れました


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


関連記事
09:49  |  牛肉  |  Comment(20)
 | HOME |  NEXT