今日のお弁当 と ハロウィンコラボ
2010.10.20 (Wed)
本日2回目の更新です。
今日のとうさんのお弁当です
あっ、その前に、おもしろいコラボに参加させていただいたので、
そちらのご紹介から。
喜ぶ顔がみたくてのよっちママさんが、ハロウィンコラボを・・・
題して「アラブ第七婦人の会ネット編」
コラボに参加したブロガーさんのハロウィン写真を一挙に公開。
私も、ハロウィンの記事を書いていたので、お声がかかりました。
でも、コラボとして準備したものではないので、 見劣りします
まぁ、他の方の力作をご堪能ください。
あっ、とうさんのお弁当を見てから、行ってくださいね。
今週のお弁当は、今日でおわりですので・・・
では、あらためて、今日のとうさんのお弁当です

木・金とお弁当がいらないそうで、今週最後のお弁当です
昨日の夕ご飯の「豚肉と野菜の蒸し焼き浸し」を少し残しておいて、

↓

大葉・ごま油・塩を入れて、お弁当のおかずにしました。
● ほうれん草のサラダ
耐熱皿に、ほうれん草・粉チーズ・酒を入れてチンして、
マヨ・塩・胡椒と和えました。
● カボチャのサラダ
耐熱皿にカボチャを入れてチンし、マッシュして、サケフレーク・
マヨ・塩・胡椒と和えました。
● その他のおかず
ネギ入りだし巻き卵 / ソーセージ / 冷凍鶏マヨバーグ

今、小学校の体育の授業では、「ハードル」をしているそうです。
先日、「見てみて~お母さん。傷が三つもあるぅ~」と、
小学生の子どもが傷を見せてくれました。
「どうしたの?」と聞くと、「ハードル」と答える。
「ハードルでこけたの?」と聞くと、
「うん、おっ~、ずど~、ずべ~、して、
こん、ずど~、お~、となって
お~、ずぼっ、お~」となったそうです。
訳がいるかなぁ?
ハードルをしていて、全部で三回こけて、三カ所傷を作ったようです。
あとは、 ↑ の言葉をもとに、ハードルにもてあそばれている、
小学生の姿を想像してみてください。かわいそう~
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
今日のとうさんのお弁当です

あっ、その前に、おもしろいコラボに参加させていただいたので、
そちらのご紹介から。
喜ぶ顔がみたくてのよっちママさんが、ハロウィンコラボを・・・
題して「アラブ第七婦人の会ネット編」
コラボに参加したブロガーさんのハロウィン写真を一挙に公開。
私も、ハロウィンの記事を書いていたので、お声がかかりました。
でも、コラボとして準備したものではないので、 見劣りします

まぁ、他の方の力作をご堪能ください。
あっ、とうさんのお弁当を見てから、行ってくださいね。
今週のお弁当は、今日でおわりですので・・・
では、あらためて、今日のとうさんのお弁当です


木・金とお弁当がいらないそうで、今週最後のお弁当です

昨日の夕ご飯の「豚肉と野菜の蒸し焼き浸し」を少し残しておいて、

↓

大葉・ごま油・塩を入れて、お弁当のおかずにしました。
● ほうれん草のサラダ
耐熱皿に、ほうれん草・粉チーズ・酒を入れてチンして、
マヨ・塩・胡椒と和えました。
● カボチャのサラダ
耐熱皿にカボチャを入れてチンし、マッシュして、サケフレーク・
マヨ・塩・胡椒と和えました。
● その他のおかず
ネギ入りだし巻き卵 / ソーセージ / 冷凍鶏マヨバーグ



今、小学校の体育の授業では、「ハードル」をしているそうです。
先日、「見てみて~お母さん。傷が三つもあるぅ~」と、
小学生の子どもが傷を見せてくれました。
「どうしたの?」と聞くと、「ハードル」と答える。
「ハードルでこけたの?」と聞くと、
「うん、おっ~、ずど~、ずべ~、して、
こん、ずど~、お~、となって
お~、ずぼっ、お~」となったそうです。
訳がいるかなぁ?
ハードルをしていて、全部で三回こけて、三カ所傷を作ったようです。
あとは、 ↑ の言葉をもとに、ハードルにもてあそばれている、
小学生の姿を想像してみてください。かわいそう~

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 小学校の給食試食会 (2010/10/22)
- 今日の朝食・昼食そしてランプ (2010/10/21)
- 今日のお弁当 と ハロウィンコラボ (2010/10/20)
- はんぺんの豚肉巻き と そろばんノート (2010/10/20)
- コーンクリーム缶を使って夕ご飯 (2010/10/18)
はんぺんの豚肉巻き と そろばんノート
2010.10.20 (Wed)
昨日の夕ご飯です 

● はんぺんの豚肉巻き

はんぺんを三枚にスライスし、はんぺん→マヨ→大葉→スライスチーズの
工程を2回しました。8等分に切り、豚コマでまきました。

豚肉巻きは、強火で焼き、全面に焼き色をつけました。酒をふって、
蒸し焼きにし、醤油・みりん・酒をいれて豚肉巻きに煮絡めました。
旨汁ができたので、モヤシを入れて絡めました。
豚肉巻きは、はんぺんが旨ダシを吸っていて、おいしい
もちろん、お肉部分も
● 豚肉と野菜の蒸し焼き浸し

ナス→豚コマ→キノコ→塩・オイルの順にのせて蒸し煮にして、
モヤシ→酒を入れて、さらに蒸し煮にし、全体に火が通ったら、
ポン酢をかけて、一混ぜして冷ましました
● 里芋とごはんですよの和え物

里芋をチンして皮を剥き、マッシュし、ごはんですよ・青のりを入れて
混ぜました。お好みで、七味唐辛子をふって
● アボカドとタラコのサラダ

アボカドにレモン汁をかけてマッシュし、刻んだハム・タラコ・
塩・胡椒・マヨを和えました
●ごはんと具だくさんおすまし

おすましは、エノキ・ちくわ・豆腐・わかめ・ネギ・卵入り
おまたせしました(?)
ついに小学生の子どもが、そろばんのノートを買いました
(はじめて訪問された方は、そろばんのノートのはなし をどうぞ。)

そろばんノート代350円をポケットに入れて、
「今日こそは買うよ~
ぜったい~
あっ、 いいこと思いついた~
手と顔に、
ノートを買うことって書いておこうかなっ 」
M i e 「
・・・手に書くのは、いいかもしれないけど、
顔は、家に帰って鏡を見るまで、わからないんじゃあない? 」
・・・と、遠回しにNGを出してみたら・・・
小学生「あっ、そっかぁ。
でも、顔に書いていたら、誰か教えてくれると思うよ
」
・・・
本当に、顔に書きそうだったので、 阻止しました。
その後、「ノート買ったよ~
ほらほら~ みてみて~ 」
と、誇らしげに帰ってきました。
そして「あ~これどうぞ
」と言って、私に200円をくれました???
「そろばんのノート代は150円だって~
」
・・・
どこから350円っていう数字がでてきた?
参加中です
よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


● はんぺんの豚肉巻き


はんぺんを三枚にスライスし、はんぺん→マヨ→大葉→スライスチーズの
工程を2回しました。8等分に切り、豚コマでまきました。


豚肉巻きは、強火で焼き、全面に焼き色をつけました。酒をふって、
蒸し焼きにし、醤油・みりん・酒をいれて豚肉巻きに煮絡めました。
旨汁ができたので、モヤシを入れて絡めました。
豚肉巻きは、はんぺんが旨ダシを吸っていて、おいしい

もちろん、お肉部分も

● 豚肉と野菜の蒸し焼き浸し


ナス→豚コマ→キノコ→塩・オイルの順にのせて蒸し煮にして、
モヤシ→酒を入れて、さらに蒸し煮にし、全体に火が通ったら、
ポン酢をかけて、一混ぜして冷ましました

● 里芋とごはんですよの和え物


里芋をチンして皮を剥き、マッシュし、ごはんですよ・青のりを入れて
混ぜました。お好みで、七味唐辛子をふって

● アボカドとタラコのサラダ


アボカドにレモン汁をかけてマッシュし、刻んだハム・タラコ・
塩・胡椒・マヨを和えました

●ごはんと具だくさんおすまし

おすましは、エノキ・ちくわ・豆腐・わかめ・ネギ・卵入り
おまたせしました(?)
ついに小学生の子どもが、そろばんのノートを買いました

(はじめて訪問された方は、そろばんのノートのはなし をどうぞ。)

そろばんノート代350円をポケットに入れて、
「今日こそは買うよ~

あっ、 いいこと思いついた~

ノートを買うことって書いておこうかなっ 」
M i e 「

顔は、家に帰って鏡を見るまで、わからないんじゃあない? 」
・・・と、遠回しにNGを出してみたら・・・
小学生「あっ、そっかぁ。
でも、顔に書いていたら、誰か教えてくれると思うよ

・・・

その後、「ノート買ったよ~

と、誇らしげに帰ってきました。
そして「あ~これどうぞ

「そろばんのノート代は150円だって~

・・・



いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 今日の朝食・昼食そしてランプ (2010/10/21)
- 今日のお弁当 と ハロウィンコラボ (2010/10/20)
- はんぺんの豚肉巻き と そろばんノート (2010/10/20)
- コーンクリーム缶を使って夕ご飯 (2010/10/18)
- 今日のお弁当 (2010/10/12)
| HOME |