鴨そば・鴨焼きおにぎり de 夕ご飯
2010.10.16 (Sat)
昨日の夕ご飯は、鴨 を使ったお料理でした 

鴨を強火で焼き、焦げ目がついたら、もう片面も同様に焼きました。
アルミホイルで包み、お料理をする時にカットして、使いました。
こちらは、↓ 鴨の脂です。11gありました。

さて、10月15日は何の日でしょう。
あひる課長さんのブログによると「きのこの日」だそうで、
さっそく、ストックしているきのこを使って、お料理開始。
● 鴨そば

エノキ・シメジ・椎茸を、鴨の脂で炒めました。(強火)

鰹だしに、醤油・酒・みりん・塩を入れて汁を作り、長ネギ・鴨・
茹でたそばを入れて、一煮立ちさせ、器に盛りました。
焼いたきのこと、かまぼこをのせて出来上がり。
鴨が入っているので、濃厚~おいし~
毎日ぐるぐるぐるめののんうさぎさんも、鴨汁☆蕎麦を作っていましたよ~
きのこ料理をもう一品。 ● ジャガイモ生地のピザ風

ジャガイモをチンしてマッシュし、塩・胡椒・粉チーズ・片栗粉・牛乳を
混ぜ合わせて、生地を作り成形し、その上にケチャップ・焼いたきのこ・
溶けるチーズをのせてオーブンで焼きました。仕上げに、パセリをパラリ。
子どもたちの好きなピザです。
ヤワヤワもっちり生地なので、生地の中に食感のある食材をいれたら、
また面白くなると思います。
そして、本日のシメは、● 鴨焼きおにぎり

炊きたてのご飯に、醤油・塩を入れておにぎりをつくり、オーブンで
焼きました。長ネギも、鴨の脂を少しかけて一緒に焼きました。
器に、焼きおにぎり・焼きネギ・鴨(鴨そばの汁で温めたもの)を入れて
鴨そばの汁を注ぎ、三つ葉を散らしました。
とうさんから、「疲れがいっぺんに、吹き飛ぶねぇ~」とのお言葉を
いただきました
そして、 夕ご飯の全体写真です

鴨焼きおにぎりは、鴨そばを食べてから、食卓に出しました。

昨日は、小学校の参観日でした。「 やってみよう 3R ! 」ということで、
各家庭から持ち寄った不要品に、子どもたちが値段をつけて販売。
運動場を使っての、フリマでした。

子どもたちは、時間毎に売り手・買い手に別れます。
買い手は、支給された、おもちゃのお金300円をもって、お買い物♪
売り手は、声を張りあげて、売り込み合戦。(商品は、5円~200円)
文房具・生活用品・家庭用品・おもちゃ・衣類・本などがありました。

そして、↓ 小学生の子どもが選んだ商品 280円分。

家にも同じようなものが、あるのになぁ~
今日の朝顔

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
土曜日の更新は、これでおしまいです。
10月16~18日まで、コメント欄はクローズします
追 記 
■【Emilyの鬼嫁わがまま日記】のEmilyさんが、
「挑戦してみました!」で、どんぶり茶碗蒸しを、作ってくれました。
Emilyさんが作った巨大茶碗蒸しも、大きかったー♪
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
土曜日の更新は、これでおしまいです
10月16~18日まで、コメント欄はクローズします



鴨を強火で焼き、焦げ目がついたら、もう片面も同様に焼きました。
アルミホイルで包み、お料理をする時にカットして、使いました。
こちらは、↓ 鴨の脂です。11gありました。

さて、10月15日は何の日でしょう。
あひる課長さんのブログによると「きのこの日」だそうで、
さっそく、ストックしているきのこを使って、お料理開始。
● 鴨そば


エノキ・シメジ・椎茸を、鴨の脂で炒めました。(強火)


鰹だしに、醤油・酒・みりん・塩を入れて汁を作り、長ネギ・鴨・
茹でたそばを入れて、一煮立ちさせ、器に盛りました。
焼いたきのこと、かまぼこをのせて出来上がり。
鴨が入っているので、濃厚~おいし~

毎日ぐるぐるぐるめののんうさぎさんも、鴨汁☆蕎麦を作っていましたよ~
きのこ料理をもう一品。 ● ジャガイモ生地のピザ風


ジャガイモをチンしてマッシュし、塩・胡椒・粉チーズ・片栗粉・牛乳を
混ぜ合わせて、生地を作り成形し、その上にケチャップ・焼いたきのこ・
溶けるチーズをのせてオーブンで焼きました。仕上げに、パセリをパラリ。
子どもたちの好きなピザです。
ヤワヤワもっちり生地なので、生地の中に食感のある食材をいれたら、
また面白くなると思います。
そして、本日のシメは、● 鴨焼きおにぎり


炊きたてのご飯に、醤油・塩を入れておにぎりをつくり、オーブンで
焼きました。長ネギも、鴨の脂を少しかけて一緒に焼きました。
器に、焼きおにぎり・焼きネギ・鴨(鴨そばの汁で温めたもの)を入れて
鴨そばの汁を注ぎ、三つ葉を散らしました。
とうさんから、「疲れがいっぺんに、吹き飛ぶねぇ~」とのお言葉を
いただきました

そして、 夕ご飯の全体写真です


鴨焼きおにぎりは、鴨そばを食べてから、食卓に出しました。



昨日は、小学校の参観日でした。「 やってみよう 3R ! 」ということで、
各家庭から持ち寄った不要品に、子どもたちが値段をつけて販売。
運動場を使っての、フリマでした。


子どもたちは、時間毎に売り手・買い手に別れます。
買い手は、支給された、おもちゃのお金300円をもって、お買い物♪
売り手は、声を張りあげて、売り込み合戦。(商品は、5円~200円)
文房具・生活用品・家庭用品・おもちゃ・衣類・本などがありました。


そして、↓ 小学生の子どもが選んだ商品 280円分。

家にも同じようなものが、あるのになぁ~

今日の朝顔


土曜日の更新は、これでおしまいです。
10月16~18日まで、コメント欄はクローズします



■【Emilyの鬼嫁わがまま日記】のEmilyさんが、
「挑戦してみました!」で、どんぶり茶碗蒸しを、作ってくれました。
Emilyさんが作った巨大茶碗蒸しも、大きかったー♪

土曜日の更新は、これでおしまいです

10月16~18日まで、コメント欄はクローズします

- 関連記事
-
- タンドリーチキンプレート de 夕ご飯 (2010/11/06)
- 鶏のピリ辛丼 de 夕ご飯 と リュック (2010/11/03)
- 鴨そば・鴨焼きおにぎり de 夕ご飯 (2010/10/16)
- 鶏と野菜のほっくり煮 de 夕ご飯 (2010/10/07)
- 鶏の照り焼きとジャガイモ de 夕ご飯 (2010/10/05)
| HOME |