長芋のどんぶり茶碗蒸し de 夕ご飯
2010.10.14 (Thu)
昨日の夕ご飯です 

長芋&ジャガイモのどんぶり茶碗蒸し

卵・だし汁・醤油を混ぜ、 長芋・ジャガイモをおろしました。
一度漉しました。
上の二つを混ぜ合わせて、中火で30分蒸しました。そして豚肉・
エノキ入りの餡をかけて出来上がり。仕上げに、ネギを。

とってもやさしいお味。風邪ひきさんで、食欲のない時も、食べられそう
あっ、風邪ひきさんではない子どもたちは、おかわりしてました
と・と・とうさんの分がなくなる・・・
確保 
● 豚肉と里芋の煮物 ● きんぴらコチュ炒め

● 焼売・白菜の浅漬け

● デザート 聖護院八ッ橋 (聖・旬菓「くり」)
「白あんに旬の栗のつぶを加えて、生八ッ橋で包みました。
秋の訪れと実りをお楽しみください。」by 聖護院八ッ橋HPより


ニッキの味の皮に上品な栗あん、ときどき栗のつぶと出会えて、たのしー
もっと食べたかったなぁ。Hさん、ごちそうさまでした。
今日のとうさんのお弁当

ふふふ、
気がつきました? 金時豆の上にジャコが・・・
元気のいいジャコです・・・PCで確認するまで気がつかなかった
おかず・・・里芋ときんぴらのお焼き / きんぴらの甘辛炒め /
青のり入り卵焼き / 焼売 / ソーセージ / 金時豆
里芋ときんぴらのお焼きは、昨日の夕ご飯の豚肉と里芋の煮物の里芋
(マッシュしました)と、きんぴらコチュ炒めの野菜(少し短く刻みました)と
片栗粉をまぜて焼きました。味の調整は、塩で。

今日の朝顔

今朝の小学生。
小学生「いってきまーす
」 Mie 「まだ、10分ほど早いよー。」
小学生「はーい。じゃあ、お勉強しまーす
」
・・・えっ? 勉強? ほんとに? 気になって、そーっと部屋をのぞくと、
ランドセルを背負ったまま、机に向かっている小学生。
もっと近寄って見ると、本を閉じたまま、目も閉じていました
・・・寝てたね、アレは。しかもランドセルを背負ったまま・・・
あ~ここで書くのをやめれば、おもしろ話なんだけどなぁ。
実は、本に載っていた言葉を、目を閉じて暗記していたようです。
by 小学生の主張
でも、ランドセルの件は、どうよ???
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
木曜日の更新は、これでおしまいです
< 追 記 >
■のむとたべるとネイルとのBOO子さん
「完敗だけに・・・・・?なぁーにー?」で、そうめんのパリパリの
ご紹介をありがとうございました。かなり美しく仕上がっていました。
■ kotosachi paperのことさちさん
「簡単で美味しいじゃがいものスープ」での、リンクありがとうございました。
以前私がつくったジャガイモのスープより、このスープにぴったりな具が
入っていて、とってもおいしそう
■ 10月10日のブログ カボチャ1個使い切りの夕ご飯のカボチャの
デザートのレシピを、覚え書きですがクックパッドに載せました。
カボチャ半分 de デザート
参加中です。クリックをお願いします。ではでは、また明日 





卵・だし汁・醤油を混ぜ、 長芋・ジャガイモをおろしました。
一度漉しました。
上の二つを混ぜ合わせて、中火で30分蒸しました。そして豚肉・
エノキ入りの餡をかけて出来上がり。仕上げに、ネギを。


とってもやさしいお味。風邪ひきさんで、食欲のない時も、食べられそう

あっ、風邪ひきさんではない子どもたちは、おかわりしてました

と・と・とうさんの分がなくなる・・・


● 豚肉と里芋の煮物 ● きんぴらコチュ炒め


● 焼売・白菜の浅漬け

● デザート 聖護院八ッ橋 (聖・旬菓「くり」)
「白あんに旬の栗のつぶを加えて、生八ッ橋で包みました。
秋の訪れと実りをお楽しみください。」by 聖護院八ッ橋HPより



ニッキの味の皮に上品な栗あん、ときどき栗のつぶと出会えて、たのしー

もっと食べたかったなぁ。Hさん、ごちそうさまでした。
今日のとうさんのお弁当


ふふふ、

元気のいいジャコです・・・PCで確認するまで気がつかなかった

おかず・・・里芋ときんぴらのお焼き / きんぴらの甘辛炒め /
青のり入り卵焼き / 焼売 / ソーセージ / 金時豆
里芋ときんぴらのお焼きは、昨日の夕ご飯の豚肉と里芋の煮物の里芋
(マッシュしました)と、きんぴらコチュ炒めの野菜(少し短く刻みました)と
片栗粉をまぜて焼きました。味の調整は、塩で。


今日の朝顔

今朝の小学生。
小学生「いってきまーす

小学生「はーい。じゃあ、お勉強しまーす

・・・えっ? 勉強? ほんとに? 気になって、そーっと部屋をのぞくと、
ランドセルを背負ったまま、机に向かっている小学生。
もっと近寄って見ると、本を閉じたまま、目も閉じていました

・・・寝てたね、アレは。しかもランドセルを背負ったまま・・・

あ~ここで書くのをやめれば、おもしろ話なんだけどなぁ。
実は、本に載っていた言葉を、目を閉じて暗記していたようです。
by 小学生の主張
でも、ランドセルの件は、どうよ???

木曜日の更新は、これでおしまいです

< 追 記 >
■のむとたべるとネイルとのBOO子さん
「完敗だけに・・・・・?なぁーにー?」で、そうめんのパリパリの
ご紹介をありがとうございました。かなり美しく仕上がっていました。
■ kotosachi paperのことさちさん
「簡単で美味しいじゃがいものスープ」での、リンクありがとうございました。
以前私がつくったジャガイモのスープより、このスープにぴったりな具が
入っていて、とってもおいしそう

■ 10月10日のブログ カボチャ1個使い切りの夕ご飯のカボチャの
デザートのレシピを、覚え書きですがクックパッドに載せました。



- 関連記事
-
- つけ麺のタレ再利用 & 鯛飯 2 (2011/04/30)
- 野菜のベーコン巻きグリル de 夕ご飯 (2010/11/25)
- 長芋のどんぶり茶碗蒸し de 夕ご飯 (2010/10/14)
- カボチャ1個使い切りの夕ご飯 (2010/10/10)
- 栗・イモ・白ナス de 夕ご飯 (2010/10/06)
| HOME |