今日のお弁当
2010.10.12 (Tue)
本日、2回目の更新です。
今日のとうさんのお弁当です

昨日の夕ご飯のおかずが余ったので(余らせたので?)
お弁当のおかずにしました
昨日のおかずは、ゴーヤ・豚バラ・ジャガイモ・豆腐を、
味噌・コチュ・砂糖・醤油・酒で味付けしたものでした。

↓
■炒め物・・・豚バラ・ジャガイモそしてインゲン、醤油、みりんを入れて
炒めました
■卵焼き・・・豆腐、ネギ、味付け海苔、砂糖、塩、醤油を入れて作りました。
豆腐の食感がおもしろいのと、豆腐に色々な食材の味が
しみ込んでいるので、噛むと味がジュワーと出てきました
■Onlyゴーヤ・・・ゴーヤだけを取り出して、お弁当のおかずに入れました。
その他のおかず
は、
ミートボールとコーンを炒めたもの / 冷凍野菜巻きロール /
レタス/ ミニトマト
ごはんは、栗ご飯 (栗・塩・みりん・酒) が炊きあがったら、 シーチキン &
マヨを混ぜ合わせました。ほほほ、これがけっこうヒットでした
本日の朝顔

2回目のブログ更新の準備をしていたら、
小学生の子どもが「お母さん、今日のブログのネタはあるの?」
と聞いてきました。「特におもしろネタはないかな~」というと、
「じゃあ、どうぞ(∩.∩)またそろばんのノート買うの忘れた
」
Mie 「・・・
」
ブログネタは、もういいので、そろそろノートを買ってくださいな
参加中です
クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
今日のとうさんのお弁当です


昨日の夕ご飯のおかずが余ったので(余らせたので?)
お弁当のおかずにしました

昨日のおかずは、ゴーヤ・豚バラ・ジャガイモ・豆腐を、
味噌・コチュ・砂糖・醤油・酒で味付けしたものでした。

↓
■炒め物・・・豚バラ・ジャガイモそしてインゲン、醤油、みりんを入れて
炒めました
■卵焼き・・・豆腐、ネギ、味付け海苔、砂糖、塩、醤油を入れて作りました。
豆腐の食感がおもしろいのと、豆腐に色々な食材の味が
しみ込んでいるので、噛むと味がジュワーと出てきました

■Onlyゴーヤ・・・ゴーヤだけを取り出して、お弁当のおかずに入れました。
その他のおかず

ミートボールとコーンを炒めたもの / 冷凍野菜巻きロール /
レタス/ ミニトマト

マヨを混ぜ合わせました。ほほほ、これがけっこうヒットでした

本日の朝顔


2回目のブログ更新の準備をしていたら、
小学生の子どもが「お母さん、今日のブログのネタはあるの?」
と聞いてきました。「特におもしろネタはないかな~」というと、
「じゃあ、どうぞ(∩.∩)またそろばんのノート買うの忘れた

Mie 「・・・

ブログネタは、もういいので、そろそろノートを買ってくださいな



いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
富山黒醤油ラーメン de 夕ご飯 そして栗
2010.10.12 (Tue)
昨日の夕ご飯です 

以前、とうさんが出張した時に買ってきてくれた
「富山黒醤油ラーメン」をいただきました。
(とうさんが出張中に、私たちが食べた夕ご飯はこちら → ♪ )
富山黒醤油ラーメン(第1回 東京ラーメンショー2009 売り上げ第1位)

本当に、真っ黒い・・・味は、濃い味。
スープの原材料は、醤油、ガラスープ、チキンオイル、みりん、調味料、
カラメル色素、ポークエキス、醸造調味料、白エビパウダー、砂糖、
昆布・カキ・野菜エキス他。カラメル色素の色かしら??? 醤油???
とっても不思議なラーメンスープでした。
● ゴーヤの炒め物

ゴーヤ・豚バラ・ジャガイモ・豆腐炒め。味付けは、味噌・コチュ・
砂糖・醤油・酒です。
お母さんから宅急便をが届きました。おかしがいーっぱい

そして、そして・・・ 再び、いらっしゃいました。栗

(ここで、「あ~また~
」と言ってくださった方は、いつも
ブログを見てくださって、ありがとうごさいます。
そして、「ん?」と思った方は、以前のブログをどうぞ → ♪ )
さっそく、くりご飯を。まだ作っていない組み合わせは・・・?
おっ、栗と味付けこんぶ。

栗・刻んだ味付け昆布・塩・酒を入れて炊きました。
味付け海苔でくるんと巻いて食べました。醤油味もなかなかです
子どもたちと一緒に、焼き栗でデザートを作りました。
栗を弱火で30分煮て、皮に切れ目を入れて、230度のオーブンで
25分焼きました。

そして、焼き栗をホジホジして実を取り出し、デザートを2品。

ホジホジした焼き栗・砂糖・塩・ブランデーを入れて炒め、お団子に。
市販のアイスに、ホジホジした焼き栗・お菓子の小枝・
カントリーマームを入れて混ぜ、再び冷凍庫で固めました。
焼き栗は、香ばしさと甘みがあって、美味しかったです
栗はまた来年と思ったら、再び出会ってしまいました♪
まだ、皮むき待ちのお栗様がいらっしゃいます。
どうするかなぁ~
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます


以前、とうさんが出張した時に買ってきてくれた
「富山黒醤油ラーメン」をいただきました。
(とうさんが出張中に、私たちが食べた夕ご飯はこちら → ♪ )



本当に、真っ黒い・・・味は、濃い味。
スープの原材料は、醤油、ガラスープ、チキンオイル、みりん、調味料、
カラメル色素、ポークエキス、醸造調味料、白エビパウダー、砂糖、
昆布・カキ・野菜エキス他。カラメル色素の色かしら??? 醤油???
とっても不思議なラーメンスープでした。
● ゴーヤの炒め物


ゴーヤ・豚バラ・ジャガイモ・豆腐炒め。味付けは、味噌・コチュ・
砂糖・醤油・酒です。
お母さんから宅急便をが届きました。おかしがいーっぱい


そして、そして・・・ 再び、いらっしゃいました。栗


(ここで、「あ~また~

ブログを見てくださって、ありがとうごさいます。
そして、「ん?」と思った方は、以前のブログをどうぞ → ♪ )
さっそく、くりご飯を。まだ作っていない組み合わせは・・・?
おっ、栗と味付けこんぶ。


栗・刻んだ味付け昆布・塩・酒を入れて炊きました。
味付け海苔でくるんと巻いて食べました。醤油味もなかなかです

子どもたちと一緒に、焼き栗でデザートを作りました。
栗を弱火で30分煮て、皮に切れ目を入れて、230度のオーブンで
25分焼きました。


そして、焼き栗をホジホジして実を取り出し、デザートを2品。




カントリーマームを入れて混ぜ、再び冷凍庫で固めました。



まだ、皮むき待ちのお栗様がいらっしゃいます。
どうするかなぁ~

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- ふぅふぅの日の献立 (2011/11/24)
- そば粉クレープ (2011/02/21)
- 手打ち蕎麦 de 夕ご飯 (2011/02/20)
- 富山黒醤油ラーメン de 夕ご飯 そして栗 (2010/10/12)
- おそばとかきあげの夕ご飯 (2010/07/15)
| HOME |