カボチャ1個使い切りの夕ご飯
2010.10.10 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

普通サイズのかぼちゃ1個 ↓ を使って、おかずとデザートを作りました
→
鍋に水を入れ、洗ったカボチャを入れて、30分蒸し煮にしました。
冷めてから、横半分に切り、タネを取って、実をくり抜きました。
● カボチャの詰め物
ジャガイモとベーコンをチンして、ペーストにしたカボチャ、シーチキン、
たっぷりマヨ、パルメザンチーズ、塩、胡椒と和えました。
くり抜いたカボチャの中に入れて、チーズをのせてオーブンで焼きました。


カボチャの中身をクリームソースとかにしたかったけど、
取り分けるのが難しいので、こんな中身になりました
● カボチャのデザート
お菓子の小枝を砕いて牛乳を混ぜたものを、カボチャにくっつけました。
フードプロセッサーに、カボチャ、牛乳、卵、クリームチーズを入れて
ペースト状に。 ↓ そぼろじゃあないよ~
ペーストしたものに、おから、レーズン、ブランデー、レモン汁、
砂糖、蜂蜜、塩を入れてまぜ、カボチャの中に入れて、170度の
オーブンで40分焼きました。
「う~ん、おいしい
中に何が入っているの??? 」
「う~ん、なんだっけ??? 適当に作ったから
」
「
ててて・き・と・う ~~~
」
(と言いながら、とうさんは私を二度見しました。)
・・・本当は、とっさに材料を思い出せなかったの
味見をしながら色々材料を入れてこの味になったもので。
でも大丈夫。材料を書き綴ったメモは、冷蔵庫に貼ってあるから
(
ブログに、材料名はてきとうって書きにくいもん ~ 」
●焼きアジの南蛮漬け

アジを焼いて、アジ・大根・人参南蛮酢に一晩漬けました。
この日の昼食に、焼きアジの南蛮漬けの味見をしました

汁物は、うどんです。(ちくわの磯辺あげ・餅・かまぼこ・ネギ入り)
● 里芋ご飯

里芋をチンして、シーチキン、酒、醤油、みりん、塩、酢と一緒に炊きました。
今日の朝顔




これだけ朝顔が咲くと、たのしいですね
参加中です
クリックをお願いします。
日曜日の更新は、これでおしまいです。連休明けまでコメント欄はクローズします
ははは、連休だって・・・すっかり忘れてた


普通サイズのかぼちゃ1個 ↓ を使って、おかずとデザートを作りました



鍋に水を入れ、洗ったカボチャを入れて、30分蒸し煮にしました。
冷めてから、横半分に切り、タネを取って、実をくり抜きました。
● カボチャの詰め物
ジャガイモとベーコンをチンして、ペーストにしたカボチャ、シーチキン、
たっぷりマヨ、パルメザンチーズ、塩、胡椒と和えました。
くり抜いたカボチャの中に入れて、チーズをのせてオーブンで焼きました。




カボチャの中身をクリームソースとかにしたかったけど、
取り分けるのが難しいので、こんな中身になりました

● カボチャのデザート
お菓子の小枝を砕いて牛乳を混ぜたものを、カボチャにくっつけました。
フードプロセッサーに、カボチャ、牛乳、卵、クリームチーズを入れて
ペースト状に。 ↓ そぼろじゃあないよ~


ペーストしたものに、おから、レーズン、ブランデー、レモン汁、
砂糖、蜂蜜、塩を入れてまぜ、カボチャの中に入れて、170度の
オーブンで40分焼きました。


「う~ん、おいしい

「う~ん、なんだっけ??? 適当に作ったから

「


(と言いながら、とうさんは私を二度見しました。)
・・・本当は、とっさに材料を思い出せなかったの

味見をしながら色々材料を入れてこの味になったもので。
でも大丈夫。材料を書き綴ったメモは、冷蔵庫に貼ってあるから

(

●焼きアジの南蛮漬け


アジを焼いて、アジ・大根・人参南蛮酢に一晩漬けました。
この日の昼食に、焼きアジの南蛮漬けの味見をしました


汁物は、うどんです。(ちくわの磯辺あげ・餅・かまぼこ・ネギ入り)
● 里芋ご飯


里芋をチンして、シーチキン、酒、醤油、みりん、塩、酢と一緒に炊きました。
今日の朝顔




これだけ朝顔が咲くと、たのしいですね



日曜日の更新は、これでおしまいです。連休明けまでコメント欄はクローズします

ははは、連休だって・・・すっかり忘れてた

- 関連記事
| HOME |