今日の朝食と吉牛そしてハーブレッスン

2010.09.20 (Mon)

                           本日2回目の更新です。

   今日朝食です

   1_20100920193021.jpg
中学生が作った、コーンパンとクリームチーズケーキを食べました

■コーンパンプレート
 コーンパンを軽く温めて、ケチャップをかけました。
     2_20100920193019.jpg
 おかず・・・目玉焼き、魚肉ソーセージ、レタス


■クリームチーズケーキ
 中学生がレシピをみながら作りました。ちょっびり
 固めに仕上がったけど、おいしかったです
      3_20100920193019.jpg

 卵・砂糖・蜂蜜をフードプロセッサーにかけ、細かくきったバターと
 クリームチーズを入れてさらにフードプロセッサーにかけました。
 よく混ざったら、ホットケーキミックス・ラムエッセンスと
 あわせて、170度で約20分焼きました。
a3_20100920193017.jpg a6_20100920193100.jpg
  冷蔵庫で一晩冷やしてたものを、いただきました。


                     

お昼ご飯は、吉牛にしました。もちろん(?)牛鍋丼

     b3_20100920193058.jpg
    牛丼並より、お安く、カロリーも低め・・・
    やっぱり食べてみないとね。

   b7_20100920193109.jpg
 牛鍋丼2つ3等分しました。なので、一人、約395Kcal 。
 ラーメンを食べるより低い (?)
 でも、帰りにコロッケの誘惑に勝てず、買ってしまった。
 コロッケ1個約190Kcal・・・たすと・・・ははは・・・
 牛鍋丼1個とほぼ同じカロリーになっちゃったぁ

 ・・・えっ? お味? お味は、美味しかったです
 糸こんにゃくには出汁がしみこんでいるし、豆腐はもっと
 食べたいと思うぐらい、合っていました。
 玉ねぎをもう少し、入れてくれたら嬉しかったなぁ。

 子どもに、「次、食べるとしたら、牛丼と牛鍋丼のどっちにする?」
 と聞かれ、「牛丼と牛鍋丼を1個ずつ買って、また3等分しよう。」
 と言ったら、やっぱり・・・ と言われました お見通し・・・(?)
 じゃあ、なんで聞いた? 中学生?


                         

 今日は、Herb Time さんから、頭痛に効くと言われているハーブを
 教えてもらいました。
 でも、まずは、腹ごしらえ・・・Herb Timeさん、ごちそうさまでした。

     b1_20100920193059.jpg
      ( ビアード・パパの作りたて工房)
 いつもいい匂いがしているこのお店。店の前を通ったら、ついつい
 その匂いで笑顔になってします。 今日は、実際に食べられてよかった。
 外は、ぱりっ、中のクリームはほどよい甘さ。
 (冷やすと生地がしっとりして、二度美味しい・・・)

    b2_20100920193059.jpg
( 写真左から フィーバーフュー、マジョラム、キャットニップ)
 ふふふ、どれも同じに見えるでしょう・・・。
 フィーバーフューは、飲んだ瞬間に頭痛を忘れてしまいそうに
 なるぐらい、飲みにくかったです。あっ、頭痛に効くハーブでした


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
20:56  |  ● ハーブ、プリザ、花  |  Comment(13)

とうもろこし de いろいろ夕ご飯

2010.09.20 (Mon)

    昨日夕ご飯です

    b7_20100919202200.jpg

     お友だちから、ピーターコーンをもらいました

       a1_20100919202120.jpg

 「甘みがとんでしまうので、なるべく早く加熱」することを
 おすすめされました。 はい♪ おすすめ通りすぐに加熱しました
                
 ↓ 皮のままレンジで4分        ↓ 冷まして皮をむきました。
a2_20100919202120.jpg a3_20100919202119.jpg
  例のごとく、ぱくっ、味見をしました。とっても、あまーい



■なんちゃって、ラザニア風 とうもろこし2本使用
 コーンをマヨで和えたものを、耐熱皿へ、その上にワンタンの
 皮をのせました。そしてまたコーン・皮をのせました。
b2_20100919202202.jpg b3_20100919202118.jpg

 キャベツ、白ネギ、市販のミートボール、ケチャップ、ソース、
 コンソメ、水、酒を炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけました。
 耐熱皿へGO ! ピーマンをのせて、チーズをたっぷりのせました。
b4_20100919202201.jpg b5_20100919202201.jpg

  焼き上がり ↓           ↓ お皿にのせたところ
b6_20100919202200.jpg a4_20100919202119.jpg
   市販のミードボールのタレたけでは、ソースとして使うには、
   量が少なかったので、調味料などを加えてかさまししました。
   さらに、ワンタンの皮が入ることで、ラザニアぽく仕上がって
   おいしかったです
    
 
   
 
■ホットケーキミックスでコーンパン とうもろこし1本使用
 ホットケーキミックス、塩、バジル、パルメザンチーズ、
 牛乳で生地をつくり、コーンマヨを包みました。
 次に、上部をカットし、コーンマヨをのせて焼きました。
    c3_20100919202246.jpg
  ははは、通常の倍 を使ったので、コーンだらけ。
  贅沢しちゃいました。   



■コーンとソーセージのスパ とうもろこし1本使用
 コーン、ソーセージ、ケチャップ、マヨ、ソース、醤油、
 コンソメ顆粒で炒め、茹で上がったパスタと絡めました。
 仕上げに、パセリと、た~っぷりのパルメザンチーズを振りました。
   c4_20100919202246.jpg
 なんか久しぶり~といって、子どもたちが喜んで食べてしました。
 

   M & Mさん、 ありがとう  使ったよ~、 全部。
   素材がいいので、どの料理もおいしかったです

   朝食のために、パンは数個KEEPしました


                             

  子どもたちの大掃除は、夜の11時まで、続きました。
  人にあげるもの、置いておくもの、捨てるものの仕分けをしました。
  
  この45リットルのゴミ袋たち・・・だれが捨てに行く?
  きっと、うさんだなぁ


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
関連記事
08:10  |  ● 野菜  |  Comment(28)
 | HOME |