ベーコンロール de 朝ご飯、そして昼ご飯
2010.09.19 (Sun)
本日2回目の更新です。
今日の朝ご飯です

早朝出て行くとうさんを見送ろうと、いつも寝坊助の中学生が
起きてきました。とうさんを見送って、おなかが、ぐぅ~~~。
30分ほどでできる、ベーコンロールを作ることにしました。
簡単ベーコンロール
ホットケーキミックス、パルメザンチーズ、塩、胡椒、牛乳をまぜて
生地を作り、厚さ1cmぐらいにのばし、その上にベーコンをおき、
くるくると巻いていきました。

3cmぐらいの厚さに切り、玉ねぎマヨをトッピングして、170度で
焼きました。

焼いている間に、おかず作り ↓ ↓ 15分後、焼き上がりました。

パンは、子どもが作りました。上出来 。 おいしかったぁ
お昼ご飯 でーす。
やっぱり、マックになりました
写真はいらないかなぁと、思ったけど、せっく撮ったので・・・

クォーターパウンダーと、ハッピーセット( パンケーキ )と
ポテトL。
ポテトLとハッピーセットのポテトをボールに入れると
こんな感じ ↓ たっぷりぃ~

ポテトは、ガーリックシーズニングをふって、食べました。
パンチがきいて、おいしくなります。
今日の夕ご飯・・・作らないで・・・と思ったけど、そうもいかないみたい。
とうもろこしをもらったんだけど、「早くたべてね♪」の伝言付き。
正直に、夕ご飯で食べました。その模様は、明日。
とうさんがいない夜。晩酌の相手が・・・と思っていたら、
子ども達が、子ども部屋の大掃除をすると言い出しました。
なんで、今日なの???と思いましたが、部屋が綺麗になるのは
良いこと。ご近所迷惑にならない程度に、大掃除をします。
さようなら、私の晩酌タイム・・・私のハーブワイン・・・
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
今日の朝ご飯です


早朝出て行くとうさんを見送ろうと、いつも寝坊助の中学生が
起きてきました。とうさんを見送って、おなかが、ぐぅ~~~。
30分ほどでできる、ベーコンロールを作ることにしました。

ホットケーキミックス、パルメザンチーズ、塩、胡椒、牛乳をまぜて
生地を作り、厚さ1cmぐらいにのばし、その上にベーコンをおき、
くるくると巻いていきました。


3cmぐらいの厚さに切り、玉ねぎマヨをトッピングして、170度で
焼きました。


焼いている間に、おかず作り ↓ ↓ 15分後、焼き上がりました。


パンは、子どもが作りました。上出来 。 おいしかったぁ

お昼ご飯 でーす。
やっぱり、マックになりました

写真はいらないかなぁと、思ったけど、せっく撮ったので・・・

クォーターパウンダーと、ハッピーセット( パンケーキ )と
ポテトL。
ポテトLとハッピーセットのポテトをボールに入れると
こんな感じ ↓ たっぷりぃ~

ポテトは、ガーリックシーズニングをふって、食べました。
パンチがきいて、おいしくなります。
今日の夕ご飯・・・作らないで・・・と思ったけど、そうもいかないみたい。
とうもろこしをもらったんだけど、「早くたべてね♪」の伝言付き。
正直に、夕ご飯で食べました。その模様は、明日。
とうさんがいない夜。晩酌の相手が・・・と思っていたら、
子ども達が、子ども部屋の大掃除をすると言い出しました。
なんで、今日なの???と思いましたが、部屋が綺麗になるのは
良いこと。ご近所迷惑にならない程度に、大掃除をします。
さようなら、私の晩酌タイム・・・私のハーブワイン・・・


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- 小学生の学習発表会とお昼ご飯 (2010/11/15)
- ハロウィンの日 (2010/11/01)
- ベーコンロール de 朝ご飯、そして昼ご飯 (2010/09/19)
- コーンご飯弁当 (2010/08/28)
- まぐろ味付け缶deお弁当と地域限定モス (2010/08/27)
鶏と野菜の和風チーズ焼き de 夕ご飯
2010.09.19 (Sun)
昨日の夕ご飯です 
前日は、ダシなし肉じゃがだったので、
今回は、つゆだくの料理にしました
鶏と野菜の和風チーズ焼き
鶏・玉ねぎ・人参・蓮根を、醤油・みりん・酒・おろし生姜に漬けて
おきました。耐熱皿に、もやし、水切りした豆腐をのせ・・・

鶏たちを1時間ほど漬けたものを、豆腐の上に全部のせ、チーズを
のせて200度のオーブンで焼きました。

焼き上がったチーズの下は、旨汁の海と鶏たち
旨汁は、スープのようにして、飲むことができました。
鶏は、ふっくらジューシー、野菜の食感もたまりません
(メインの写真に写っているこの料理。下の方で輝いて見えるのは、
旨汁です。)
■鶏ゴボウのピラフ(コチュ入り)
鶏肉、ゴボウ(アク抜き済み)、玉ねぎ、人参を、ニンニク&オイルで
炒めました。生米、酒・醤油・コンソメ・鶏ガラスープ顆粒を入れて炒め、
最後にコチュを入れました。

↓ 炊きあがり

食材の臭み取りに・・・と思って入れた隠し味のコチュ。
食材全体を素敵にまとめてくれました。
コチュをたくさん使っていないので、和風ぽく仕上がってました。
我が家の定番レシピになりそうです
■椎茸の佃煮
砂糖・醤油・酒・みりんで蒸し煮にしました。

七味をふって、食べました
■サラダ
初食材のパリパリサラダ麺 ( 1袋20g 106Kcal )を、サラダにトッピング。
わさびマヨ醤油をかけていただきました。

パリパリサラダ麺の食感は、もちろんパリパリ、味は、ほのかに味が
ついてる? っていう程度。どんな味付けにも対応してくれそう。
袋に書いてあるシンプルサラダを作ってみました。
このサラダ麺をいかしきれず。
わさびマヨ醤油がこの麺にかかると、麺がそれをぐんぐん吸収して、
やんわりに変身。
わさびマヨ醤油と野菜を和えて、この麺を一緒に食べると、味がぼやける。
そうめんパリパリ、濃い味になれている私は、ちょっと困惑。
あと二袋残っているんだけど・・・
使いこなせるだろうか? このサラダ麺。

みなさんは、この連休いかがお過ごしですか?
私は、とうさんが出張のため、食事を・・・手抜きしようと思っています。
朝は、中学生の子どもに簡単パンを伝授。
昼は、きっとマックです。小学生の子どもが、ハッピーセットのおまけを
希望しているので。
夜は、どうするかなぁ~
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます


前日は、ダシなし肉じゃがだったので、
今回は、つゆだくの料理にしました


鶏・玉ねぎ・人参・蓮根を、醤油・みりん・酒・おろし生姜に漬けて
おきました。耐熱皿に、もやし、水切りした豆腐をのせ・・・


鶏たちを1時間ほど漬けたものを、豆腐の上に全部のせ、チーズを
のせて200度のオーブンで焼きました。


焼き上がったチーズの下は、旨汁の海と鶏たち

旨汁は、スープのようにして、飲むことができました。
鶏は、ふっくらジューシー、野菜の食感もたまりません

(メインの写真に写っているこの料理。下の方で輝いて見えるのは、
旨汁です。)
■鶏ゴボウのピラフ(コチュ入り)
鶏肉、ゴボウ(アク抜き済み)、玉ねぎ、人参を、ニンニク&オイルで
炒めました。生米、酒・醤油・コンソメ・鶏ガラスープ顆粒を入れて炒め、
最後にコチュを入れました。


↓ 炊きあがり


食材の臭み取りに・・・と思って入れた隠し味のコチュ。
食材全体を素敵にまとめてくれました。
コチュをたくさん使っていないので、和風ぽく仕上がってました。
我が家の定番レシピになりそうです

■椎茸の佃煮
砂糖・醤油・酒・みりんで蒸し煮にしました。

七味をふって、食べました

■サラダ
初食材のパリパリサラダ麺 ( 1袋20g 106Kcal )を、サラダにトッピング。
わさびマヨ醤油をかけていただきました。


パリパリサラダ麺の食感は、もちろんパリパリ、味は、ほのかに味が
ついてる? っていう程度。どんな味付けにも対応してくれそう。
袋に書いてあるシンプルサラダを作ってみました。

わさびマヨ醤油がこの麺にかかると、麺がそれをぐんぐん吸収して、
やんわりに変身。
わさびマヨ醤油と野菜を和えて、この麺を一緒に食べると、味がぼやける。
そうめんパリパリ、濃い味になれている私は、ちょっと困惑。
あと二袋残っているんだけど・・・







みなさんは、この連休いかがお過ごしですか?
私は、とうさんが出張のため、食事を・・・手抜きしようと思っています。
朝は、中学生の子どもに簡単パンを伝授。
昼は、きっとマックです。小学生の子どもが、ハッピーセットのおまけを
希望しているので。
夜は、どうするかなぁ~

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- 鶏と野菜のほっくり煮 de 夕ご飯 (2010/10/07)
- 鶏の照り焼きとジャガイモ de 夕ご飯 (2010/10/05)
- 鶏と野菜の和風チーズ焼き de 夕ご飯 (2010/09/19)
- 揚げない鶏の南蛮漬け de 夕ご飯 (2010/09/16)
- 野菜の鶏肉巻き de 夕ご飯 と 今日のお弁当 (2010/09/15)
| HOME |