鶏鮭そぽろ弁当
2010.09.14 (Tue)
本日2回目の更新です。
今日のとうさんのお弁当です

■ごはん
とりそぼろ / 鮭フレーク / 枝豆
■おかず
鶏肉のもも焼き / チューリップ(手羽元)焼き / たらこ入り卵焼き /
おからの焼きそば・れんこん入り / 蒲鉾 / レタス / ミニトマト /
枝豆
■おからこんにゃく
食物繊維は、レタスの約5.4倍、カロリーは、鶏肉の約1/7、
お味は・・・お料理次第。

焼きそば風にしてみました。食感が欲しいので、蓮根をいれました

お味?
朝ご飯のおかずで食べた小学生の子ども。
「わーい、朝から焼きそば、おいし~」
「それね、おからでつくったんだぁ。」
「
気がつかなかった・・・そういえば、噛んだ感じが違う・・・」
スポンジのような食感は隠せませんが、味はいけるみたい・・・
■チューリップ
昨日の手羽元をチューリップのようにして、焼きました。
お弁当にどどーんと入れました

かわいい銀紙で巻いてあげたら、よかったなぁ。
中学生のお弁当 早弁 (?) 用 おにぎり

鶏もも焼き & マヨを入れて
三角おにぎりに
かなりおいしかったそうです。

運動会の練習真っ只中の小学生の子ども。
この期間中は、いつもの左側の500mlの水筒から、
右の水筒にチェンジ
今日はちょっぴり涼しかったので、いつもの水筒でも
良かったみたい・・・
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
今日のとうさんのお弁当です


■ごはん
とりそぼろ / 鮭フレーク / 枝豆
■おかず
鶏肉のもも焼き / チューリップ(手羽元)焼き / たらこ入り卵焼き /
おからの焼きそば・れんこん入り / 蒲鉾 / レタス / ミニトマト /
枝豆
■おからこんにゃく
食物繊維は、レタスの約5.4倍、カロリーは、鶏肉の約1/7、
お味は・・・お料理次第。

焼きそば風にしてみました。食感が欲しいので、蓮根をいれました



お味?
朝ご飯のおかずで食べた小学生の子ども。
「わーい、朝から焼きそば、おいし~」
「それね、おからでつくったんだぁ。」
「

スポンジのような食感は隠せませんが、味はいけるみたい・・・

■チューリップ
昨日の手羽元をチューリップのようにして、焼きました。
お弁当にどどーんと入れました


かわいい銀紙で巻いてあげたら、よかったなぁ。
中学生のお弁当 早弁 (?) 用 おにぎり


鶏もも焼き & マヨを入れて
三角おにぎりに








運動会の練習真っ只中の小学生の子ども。
この期間中は、いつもの左側の500mlの水筒から、
右の水筒にチェンジ


今日はちょっぴり涼しかったので、いつもの水筒でも
良かったみたい・・・


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
そぼろご飯と手羽元焼き de 夕ご飯
2010.09.14 (Tue)
昨日の夕ご飯です 

昨日は、生鶏(冷凍していない鶏)を売っているお店へ行きました。
おっちゃんに「いつもの4枚」って、もも肉を頼み、ショーケースを
チェック・・・手羽元とミンチも買ってしまった・・・
■そぼろご飯
鶏ミンチを調味液等に入れてほぐしてから、加熱しました。


がっつり、そぼろをのせようかと思ったけど・・・残りのそぼろは、
次の日のお弁当へ Go ! ~
そぼろご飯を見たとうさんが一言。
「こわっ ~
なんで食べたいってわかった ? 」
そう言われても・・・
いつも、同じ物食べているから・・・?
■手羽元のオーブン焼き
手羽元の骨にそって切れ目を入れ、塩胡椒をし、マヨ・ケチャップ・ソース
ニンニクおろし・生姜おろしに1時間つけこみ、オーブンで焼きました。

いつも手羽元は食べにくい
と言っている小学生の子どもが、一番に
かぶりついていました。オーブンで鶏が焼けている間中、良いにおいが
していたから、それに負けた?
■焼き鳥 ■椎茸 & つくね & チーズ

魚焼きグリルで焼きました。 マヨネーズを塗った椎茸の中に
醤油ベースのタレを塗り、 鶏ミンチ・玉ねぎ・味噌で作った
醤油の焦げるにおいを堪能。 つくねを入れ、フライパンで
蒸し焼きにし、完成直前にチーズを
のせました。

■つくね入りスープ
つくね団子・人参・しめじ・モヤシ・ネギ入り。
味付けは、塩・胡椒・鶏ガラスープ顆粒・醤油。

鶏のいいお出汁が出ていて、おいしかったです。
とうさんの夕ご飯 です

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
あさぴ◎さん、糸こんにゃく de 焼きそば風のつくれぽありがとう。
糸こんにゃくをきちんと炒めているので、カリッとしていて
おいしそう。お野菜たっぷりで、さらにヘルシーですね。


昨日は、生鶏(冷凍していない鶏)を売っているお店へ行きました。
おっちゃんに「いつもの4枚」って、もも肉を頼み、ショーケースを
チェック・・・手羽元とミンチも買ってしまった・・・

■そぼろご飯
鶏ミンチを調味液等に入れてほぐしてから、加熱しました。



がっつり、そぼろをのせようかと思ったけど・・・残りのそぼろは、
次の日のお弁当へ Go ! ~
そぼろご飯を見たとうさんが一言。
「こわっ ~

そう言われても・・・

■手羽元のオーブン焼き
手羽元の骨にそって切れ目を入れ、塩胡椒をし、マヨ・ケチャップ・ソース
ニンニクおろし・生姜おろしに1時間つけこみ、オーブンで焼きました。


いつも手羽元は食べにくい

かぶりついていました。オーブンで鶏が焼けている間中、良いにおいが
していたから、それに負けた?
■焼き鳥 ■椎茸 & つくね & チーズ


魚焼きグリルで焼きました。 マヨネーズを塗った椎茸の中に
醤油ベースのタレを塗り、 鶏ミンチ・玉ねぎ・味噌で作った
醤油の焦げるにおいを堪能。 つくねを入れ、フライパンで
蒸し焼きにし、完成直前にチーズを
のせました。

■つくね入りスープ
つくね団子・人参・しめじ・モヤシ・ネギ入り。
味付けは、塩・胡椒・鶏ガラスープ顆粒・醤油。


鶏のいいお出汁が出ていて、おいしかったです。
とうさんの夕ご飯 です



いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

あさぴ◎さん、糸こんにゃく de 焼きそば風のつくれぽありがとう。
糸こんにゃくをきちんと炒めているので、カリッとしていて
おいしそう。お野菜たっぷりで、さらにヘルシーですね。
- 関連記事
-
- 鶏ミンチ牛蒡バーグ de 夕ご飯 (2011/03/01)
- 鶏ミンチ300g の 夕ご飯 (2010/11/21)
- 鶏バーグ・鶏サラダ de 夕ご飯 と じ~~ん (2010/11/14)
- そぼろご飯と手羽元焼き de 夕ご飯 (2010/09/14)
- はんぺん鶏バーグ (2010/06/22)
| HOME |