黒穀米弁当
2010.09.13 (Mon)
本日2回目の更新です。
今日の とうさん の お弁当 です

■おかず
キャベツミンチバーグのオーブン焼きチーズのせ /
たらこの佃煮 / 卵焼き(いかフライ・青のり入り) /
ソーセージ / 焼売/ 蒲鉾 / ミニトマト / レタス
今日は、モクモク手づくりファームショップさんの
「モクモク黒穀米」を炊きました。
原材料は、うるち米・もち米・黒米・黒豆(黒大豆)・ひじき・黒ごま。


↑ 炊飯前 ↑ 炊飯後
炊きあがりの色は、お赤飯の少し濃いめみたいな感じです。
お味は、もち米が入っているので、もっちり。雑穀米に比べると
くせが少ない感じで、食べやすく、おいしいかったです。
このシリーズは他にも、豆穀米や赤穀米があります。

こちらは昨日の文化祭の景品です

この前の夏祭りみたいに、大量のお菓子では、ありませんでした
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
今日の とうさん の お弁当 です


■おかず
キャベツミンチバーグのオーブン焼きチーズのせ /
たらこの佃煮 / 卵焼き(いかフライ・青のり入り) /
ソーセージ / 焼売/ 蒲鉾 / ミニトマト / レタス
今日は、モクモク手づくりファームショップさんの
「モクモク黒穀米」を炊きました。
原材料は、うるち米・もち米・黒米・黒豆(黒大豆)・ひじき・黒ごま。



↑ 炊飯前 ↑ 炊飯後
炊きあがりの色は、お赤飯の少し濃いめみたいな感じです。
お味は、もち米が入っているので、もっちり。雑穀米に比べると
くせが少ない感じで、食べやすく、おいしいかったです。
このシリーズは他にも、豆穀米や赤穀米があります。






こちらは昨日の文化祭の景品です

この前の夏祭りみたいに、大量のお菓子では、ありませんでした


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
キャベツミンチバーグ de 夕ご飯
2010.09.13 (Mon)
前日のそば飯を食べ損ねていた小学生。
昨日は、小学生と私だけのお昼ご飯だったので、そば飯を作りました。

いつも食べるのが遅い小学生・・・今回は、はやかったわ~
昨日の夕ご飯です

■キャベツミンチバーグのオーブン焼き
キャベツ・ミンチ・卵・ねぎ・片栗粉・味噌・塩を混ぜて成形し、
パン粉(パルメザンチーズ入り)をつけて、オーブンで焼きました。

キャベツに肉の旨みがしみ込んでいて、おいしかったです。
とうさんお気に入りの一品です
キャベツとソーセージの白ワイン蒸し
キャベツ半玉を、くし型に4等分して、にんじん・ソーセージ・コンソメ・
白ワイン・水で蒸し煮にし、塩胡椒で味を調え、パセリをふって完成。

キャベツは、具材の旨みを吸収していて、おいしかったです。
汁・・・それは、もっとおいしい♪
■豆腐とアボカドのグラタン
耐熱皿に、アボカド(カットしてレモン汁をかけたもの)→豆腐(潰してわさび・
塩・牛乳をまぜたもの)→チーズの順にのせ、オーブンで焼きました。
焼き上がったら、パセリをふって完成。


とろーりチーズで、豆腐やアボガドを食べると幸せ
■豆腐ときゅうりの和え物

豆腐・きゅうり・たらこ・ 豆腐・きゅうり
マヨ・黒胡椒あえ 味噌・すりごま和え
■鯛めし

鯛めしの素を入れて炊きました。文句なし・・・最高
この日は、文化祭へ行ってきました。
小学生の子どもは、文化祭の熱気に圧倒され超内気な子に変身。
ヨーヨーつりと、コイン落としをして、帰りました。
家に帰ってきてからは、めずらしくお昼寝をしてました。
疲れたんだね~
中学生の子どもは、文化祭が終わるまで、楽しんできたみたい

今度は、小学生も楽しめたらいいな
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
昨日は、小学生と私だけのお昼ご飯だったので、そば飯を作りました。


いつも食べるのが遅い小学生・・・今回は、はやかったわ~

昨日の夕ご飯です


■キャベツミンチバーグのオーブン焼き
キャベツ・ミンチ・卵・ねぎ・片栗粉・味噌・塩を混ぜて成形し、
パン粉(パルメザンチーズ入り)をつけて、オーブンで焼きました。


キャベツに肉の旨みがしみ込んでいて、おいしかったです。
とうさんお気に入りの一品です


キャベツ半玉を、くし型に4等分して、にんじん・ソーセージ・コンソメ・
白ワイン・水で蒸し煮にし、塩胡椒で味を調え、パセリをふって完成。


キャベツは、具材の旨みを吸収していて、おいしかったです。
汁・・・それは、もっとおいしい♪
■豆腐とアボカドのグラタン
耐熱皿に、アボカド(カットしてレモン汁をかけたもの)→豆腐(潰してわさび・
塩・牛乳をまぜたもの)→チーズの順にのせ、オーブンで焼きました。
焼き上がったら、パセリをふって完成。




とろーりチーズで、豆腐やアボガドを食べると幸せ

■豆腐ときゅうりの和え物


豆腐・きゅうり・たらこ・ 豆腐・きゅうり
マヨ・黒胡椒あえ 味噌・すりごま和え
■鯛めし


鯛めしの素を入れて炊きました。文句なし・・・最高


小学生の子どもは、文化祭の熱気に圧倒され超内気な子に変身。
ヨーヨーつりと、コイン落としをして、帰りました。
家に帰ってきてからは、めずらしくお昼寝をしてました。
疲れたんだね~
中学生の子どもは、文化祭が終わるまで、楽しんできたみたい


今度は、小学生も楽しめたらいいな


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- しいたけ料理 de 夕ご飯 (2010/09/25)
- とうもろこし de いろいろ夕ご飯 (2010/09/20)
- キャベツミンチバーグ de 夕ご飯 (2010/09/13)
- 初めての野菜 de 夕ご飯 (2010/09/05)
- 野菜たっぷり卵とじ de 夕ご飯 (2010/09/04)
| HOME |