はりはり鍋風 & 肉巻きおにぎり de 夕ご飯
2010.08.27 (Fri)
昨日の夕ご飯です。

はりはり鍋風を作りました。鍋のシメの雑炊もおいしかったです。
はりはり風鍋 & シメの雑炊

具は、豚肉・こんにゃく・水菜・豆腐の4種類だけ。(豆腐の画像なし)


出汁・醤油・みりん・酒で汁を作り、水菜以外の材料を煮て、食べる直前に
水菜を入れました。水菜のシャキシャキがおいし~

具を食べたら、旨汁にご飯・しゃぶしゃぶ用餅・卵・ねぎを入れました。
餅がとろ~りとして、おいしかったぁ。中学生の子どもは、↑ この皿なら
10杯は、食べられると大満足
■肉巻きおにぎり
ご飯にしそと醤油を加えておにぎりをつくり、豚肉で巻きました。
肉が焼けたら醤油・みりん・酒を絡ませ、仕上げにパルメザンチーズを
かけて完成。


おにぎりを平たくしたので、おにぎりの中心部分までお肉の旨みが浸透
■きゅうりの酢の物
鹿児島の「良香デ酢(よかです)」というお酢に、塩もみきゅうり・
おろし生姜を和えました。

生姜がはいったことで、味が調いました。お義母さん、この組み合わせは、
ヒットでしたよ。(って、お母さんは、ブログを見られないんだった
)
■北海道のとうもろこし
Herb Timeさんが、超新鮮なとうもろこしを持ってきてくれたので、
さっそくいただきました。
あまーーい 

この夏、た~くさん食べたとうもろこしの中で、ナンバーワンでした。
Herb Timeさん
今朝、お弁当作りながら、体に違和感を感じました。よ~く考えてみたら、
思い出しました。これは、筋肉痛。
昨日のお祭りの準備で、景品のお菓子の袋詰めを中腰で2時間していたから
他のメンバーも、アタタタって言ってるかな
今日のひまわり

以上、本日2回目の更新でした
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
725chanさん
鶏レバーのしぐれ煮のつくれぽ

はりはり鍋風を作りました。鍋のシメの雑炊もおいしかったです。



具は、豚肉・こんにゃく・水菜・豆腐の4種類だけ。(豆腐の画像なし)


出汁・醤油・みりん・酒で汁を作り、水菜以外の材料を煮て、食べる直前に
水菜を入れました。水菜のシャキシャキがおいし~


具を食べたら、旨汁にご飯・しゃぶしゃぶ用餅・卵・ねぎを入れました。
餅がとろ~りとして、おいしかったぁ。中学生の子どもは、↑ この皿なら
10杯は、食べられると大満足

■肉巻きおにぎり
ご飯にしそと醤油を加えておにぎりをつくり、豚肉で巻きました。
肉が焼けたら醤油・みりん・酒を絡ませ、仕上げにパルメザンチーズを
かけて完成。


おにぎりを平たくしたので、おにぎりの中心部分までお肉の旨みが浸透

■きゅうりの酢の物
鹿児島の「良香デ酢(よかです)」というお酢に、塩もみきゅうり・
おろし生姜を和えました。

生姜がはいったことで、味が調いました。お義母さん、この組み合わせは、
ヒットでしたよ。(って、お母さんは、ブログを見られないんだった

■北海道のとうもろこし
Herb Timeさんが、超新鮮なとうもろこしを持ってきてくれたので、
さっそくいただきました。




この夏、た~くさん食べたとうもろこしの中で、ナンバーワンでした。
Herb Timeさん

今朝、お弁当作りながら、体に違和感を感じました。よ~く考えてみたら、

昨日のお祭りの準備で、景品のお菓子の袋詰めを中腰で2時間していたから

他のメンバーも、アタタタって言ってるかな

今日のひまわり


以上、本日2回目の更新でした


725chanさん


- 関連記事
-
- 豚バラブロック de 夕ご飯 (2010/09/23)
- 魚のすき焼き de 夕ご飯 (2010/08/30)
- はりはり鍋風 & 肉巻きおにぎり de 夕ご飯 (2010/08/27)
- 豚肉とお野菜のコチュ鍋 de 夕ご飯 (2010/08/02)
- 松茸の土鍋煮と松茸ごはん (2010/07/20)
まぐろ味付け缶deお弁当と地域限定モス
2010.08.27 (Fri)
昨日のとうさんのお弁当です

まぐろフレーク味付きで、お弁当のおかずを作りました。
■基本のタネ作り

玉ねぎを炒めて、まぐろフレークを入れ味見をしながら味を調えました。
■ごはんの上のトッピングは・・・
タネ+パプリカ+みそ。仕上げにねぎをパラリ
みそ味が食欲をそそります。
■卵焼き
タネ+バジル
バジル効果でさっぱり食べられます。タネ効果で、食べ応え十分。
■炒め物
タネ+小麦粉+牛乳+マヨ+パルメザンチーズ+豆板醤を炒めて
茹でたジャガイモとインゲンと和えました。
ピリリと辛いタネがジャガイモにまとわりつき、ご飯のすすむ一品
以上、まぐろ缶オンパレードでした
朝ご飯は、このおかずと、551の豚まんを食べました。
大阪では、ロングセラーの豚まんです。

デザートは、小学生の子どもが、英語の特別レッスンで
作ってきた、チョコブラウニー。
冷蔵庫で冷やした物、チンした温かい物の2種類を食べました。
おいしかったよ~
お昼ごはんは、モスバーガーの地域限定メニュー
「イベリコ豚メンチカツバーガー」

衣がサクッと仕上がっていておいしかったです。お肉は、ちょっとかみ応えが
ありました。イベリコ豚は、ラーメンのチャーシューでしか、食べたことが
ないので、イベリコ豚の味の評価はできず・・・
地域限定って言葉に弱いもので・・・
昨日は、お祭りの準備をしてきました。
今週の金・土は、子どもたちが待ちに待ったお祭りです。

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。

まぐろフレーク味付きで、お弁当のおかずを作りました。
■基本のタネ作り


玉ねぎを炒めて、まぐろフレークを入れ味見をしながら味を調えました。
■ごはんの上のトッピングは・・・
タネ+パプリカ+みそ。仕上げにねぎをパラリ

■卵焼き
タネ+バジル

■炒め物
タネ+小麦粉+牛乳+マヨ+パルメザンチーズ+豆板醤を炒めて
茹でたジャガイモとインゲンと和えました。

以上、まぐろ缶オンパレードでした

朝ご飯は、このおかずと、551の豚まんを食べました。
大阪では、ロングセラーの豚まんです。

デザートは、小学生の子どもが、英語の特別レッスンで
作ってきた、チョコブラウニー。
冷蔵庫で冷やした物、チンした温かい物の2種類を食べました。

お昼ごはんは、モスバーガーの地域限定メニュー
「イベリコ豚メンチカツバーガー」


衣がサクッと仕上がっていておいしかったです。お肉は、ちょっとかみ応えが
ありました。イベリコ豚は、ラーメンのチャーシューでしか、食べたことが
ないので、イベリコ豚の味の評価はできず・・・

地域限定って言葉に弱いもので・・・
昨日は、お祭りの準備をしてきました。
今週の金・土は、子どもたちが待ちに待ったお祭りです。


- 関連記事
-
- ベーコンロール de 朝ご飯、そして昼ご飯 (2010/09/19)
- コーンご飯弁当 (2010/08/28)
- まぐろ味付け缶deお弁当と地域限定モス (2010/08/27)
- 7月31日のお昼ご飯 (2010/07/31)
- 7月10日のお弁当とお昼ご飯 (2010/07/10)
| HOME |