おはぎ & バラ寿司
2010.08.15 (Sun)
今日の 朝ご飯 です 
さて、これ ↓ は、なんでしょう。

その通り、箱 です。
中には、おはぎ が入っています。

■おはぎ

もち米を炊いて、半分つぶしてまるめ、あんこやきな粉でコーティング。
今回あんこは、市販のものを使ったので、簡単にできました
■きなこラスク

きな粉が余ったので、ラスクにしました。
フランスパンにバターを塗り、砂糖を多めに入れたきな粉をたっぷりつけて、
150度のオープンで25分焼きました。前日に作ったのですが、翌日もパリパリ
でした。噛めばかむほど、きな粉の味・・・おいしかったです。
今日のお昼ご飯 です

■バラ寿司
昨日の煮物の具が残ったので、バラ寿司にしました。

↑ 見事に、鶏ミンチとしめじが残った・・・ので、椎茸、人参、
かまぼこ、茹でた枝豆を追加してバラ寿司の具にしました。

寿司飯に具をまぜて、秋刀魚の昆布じめ(市販品)をのせたら完成。
言うまでもなく(?)、一瞬で無くなりました
■だし巻きたまご ■フィッシュソーセージを焼いたもの

時間があったので、卵はきちんと
漉しました。おいしかったー
■枝豆 ■お吸い物

これから、四天王寺さんにお参りにいってきまーす 
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

さて、これ ↓ は、なんでしょう。

その通り、箱 です。
中には、おはぎ が入っています。

■おはぎ


もち米を炊いて、半分つぶしてまるめ、あんこやきな粉でコーティング。
今回あんこは、市販のものを使ったので、簡単にできました

■きなこラスク


きな粉が余ったので、ラスクにしました。
フランスパンにバターを塗り、砂糖を多めに入れたきな粉をたっぷりつけて、
150度のオープンで25分焼きました。前日に作ったのですが、翌日もパリパリ
でした。噛めばかむほど、きな粉の味・・・おいしかったです。
今日のお昼ご飯 です


■バラ寿司
昨日の煮物の具が残ったので、バラ寿司にしました。


↑ 見事に、鶏ミンチとしめじが残った・・・ので、椎茸、人参、
かまぼこ、茹でた枝豆を追加してバラ寿司の具にしました。


寿司飯に具をまぜて、秋刀魚の昆布じめ(市販品)をのせたら完成。
言うまでもなく(?)、一瞬で無くなりました

■だし巻きたまご ■フィッシュソーセージを焼いたもの


時間があったので、卵はきちんと
漉しました。おいしかったー
■枝豆 ■お吸い物





いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- 鯖の押し寿司 de 夕ご飯 (2010/10/30)
- 手巻き寿司の夕ご飯 (2010/08/22)
- おはぎ & バラ寿司 (2010/08/15)
- ばぁばのバラ寿司 de 夕ご飯 (2010/07/25)
- 鯖棒寿司の夕ご飯 (2010/07/21)
豆腐と鶏ミンチのハンバーグ de 夕ご飯
2010.08.15 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

豆腐と鶏ミンチでハンバーグを作りました。
■豆腐と鶏ミンチのハンバーグ

水切り豆腐、鶏ミンチ、玉ねぎ、人参、スライスチーズ、卵、麩、
味噌、醤油、砂糖、みりん、マヨネーズ、からしを混ぜ合わせました。

タネを成形して焼いたら完成。ふわっふわのハンバーグでした
あっ、とてもケチャップが合うハンバーグでした。
タネの中に入っているチーズとの相性かな?

アスパラにタネを巻き付けて焼きました。
アスパラの食感が加わって、また別の楽しさが・・・やっぱりケチャップがいい
ごはんがすすむ自家製なめたけ

今回は、酢のかわりに梅干しを使いました。そしてちょっぴり甘めに
仕上げてみました
■きゅうりと鰹節の和え物

削り節と長ネギを、醤油、酒、みりんで炒めたものを、きゅうりと和えました。
シャキシャキのきゅうりと味のしみ込んだ鰹節、箸休めに最適でした。
■鶏ミンチと野菜の煮物

鶏ミンチ、里芋、ジャガイモ、しめじを煮ました。鶏ミンチの出汁が
野菜にしみ込んで、おいしかっです。里芋がおいしかったなぁ
■枝豆 ■ご飯と味噌汁
なめこと長ネギ入り ↑
うーん、うーん、何かブログに書く話はないか・・・
子どもたちに助けを求めたら、
うーん、うーん、昨日のことが思い出せない・・・とのこと。
私も子どもたちも、夏ボケ
今日のひまわり

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます


豆腐と鶏ミンチでハンバーグを作りました。
■豆腐と鶏ミンチのハンバーグ


水切り豆腐、鶏ミンチ、玉ねぎ、人参、スライスチーズ、卵、麩、
味噌、醤油、砂糖、みりん、マヨネーズ、からしを混ぜ合わせました。


タネを成形して焼いたら完成。ふわっふわのハンバーグでした

あっ、とてもケチャップが合うハンバーグでした。
タネの中に入っているチーズとの相性かな?


アスパラにタネを巻き付けて焼きました。
アスパラの食感が加わって、また別の楽しさが・・・やっぱりケチャップがいい



今回は、酢のかわりに梅干しを使いました。そしてちょっぴり甘めに
仕上げてみました

■きゅうりと鰹節の和え物


削り節と長ネギを、醤油、酒、みりんで炒めたものを、きゅうりと和えました。
シャキシャキのきゅうりと味のしみ込んだ鰹節、箸休めに最適でした。
■鶏ミンチと野菜の煮物

鶏ミンチ、里芋、ジャガイモ、しめじを煮ました。鶏ミンチの出汁が
野菜にしみ込んで、おいしかっです。里芋がおいしかったなぁ

■枝豆 ■ご飯と味噌汁


なめこと長ネギ入り ↑
うーん、うーん、何かブログに書く話はないか・・・
子どもたちに助けを求めたら、
うーん、うーん、昨日のことが思い出せない・・・とのこと。
私も子どもたちも、夏ボケ

今日のひまわり



いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

- 関連記事
-
- 豆腐とはんぺんのオーブン蒸し焼き de 夕ご飯 (2010/09/09)
- 野菜の鶏皮巻き de 夕ご飯 (2010/08/21)
- 豆腐と鶏ミンチのハンバーグ de 夕ご飯 (2010/08/15)
- 豆腐とエビの炒め煮 de 夕ご飯 (2010/08/05)
- おからバナナパン (2010/06/28)
| HOME |