鶏皮野菜巻き弁当

2010.08.13 (Fri)

今日の とうさん のお弁当です

    4_20100813195051.jpg


■鶏皮野菜巻き
鶏皮に塩胡椒をして、アスパラと人参を巻き、焼きました。
余分な脂をとって、酒、醤油、みりんをからめました。
 5_20100813195050.jpg 7_20100813195050.jpg
野菜に鶏皮の脂がほどよくしみ込んでいて、おいしかったです


■その他のおかず
だし巻き卵 / 冷凍ちくわ天 / キクラゲ天の醤油炒め /
市販品白花豆 / ミニトマト



今日は、天王寺 (大阪)に行ってきました。
電車内の混雑はありませんでしたが、構内外やデパートは多くの人。
小学生の顔は、丁度大人の鞄の高さ。華麗なフットワークでかわしておりました

 1_20100813195049.jpg2_20100813195151.jpg
JRの運賃表(金額は見えないと思いますが・・)    ↑  通天閣


私と子どもたちは、ABCクラフトという手芸用品専門店に、布を買いに行きました。
昔よく通っていたお店。懐かしい道・・・ん? 店がない・・・記憶違い・・・?

近くの店の人に「ABCクラフトって知りませんか?」と尋ねたら、
「最近移転しましたよ。アポロビルの向かいの逆の方
ん? 向かいの逆??? ハテナ?のまま、アポロビル方向へ。
ABCクラフト、ありました。。アポロビル北側の道路の向かいに・・・。

お店の人のお陰で? 、布を購入することができました


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
お陰様で、週間INで1000を達成することができました ございました。

関連記事
20:52  |  外出 大阪市内  |  Comment(12)

手羽先のオーブン焼き de 夕ご飯

2010.08.13 (Fri)

昨日の  夕ご飯  です

  d6_20100813085816.jpg
 いつもより、野菜が少なめ、肉多めの夕ご飯でした



手羽先のオーブン焼き
下味 ( 生姜・ニンニク・酒・醤油・みりん・蜂蜜 ) をしみ込ませた手羽先に
片栗粉をまぶしました。天板の上にクッキングシート→香味野菜→手羽先をのせ、
220度のオーブンで約35分焼きました。
 b5_20100813085715.jpg b7_20100813085715.jpg
外はカリッ、中はジューシー  何本でも食べられるおいしさでした。
でも、8本しか焼かなかったので、お一人様2本ずつ。
自分好みの手羽先をチョイスして食べました


鶏レバーのしぐれ煮
下処理した鶏レバーを、生姜、ニンニク、酒、醤油、みりん、酢、
白ネギの青い部分と一緒に煮ました。
鶏レバーに火がとおったら皿に取りだして盛りつけ、残った汁に蜂蜜、
水溶き片栗粉でとろみをつけて、レバーの上へ。ネギを散らして完成です。
 a1_20100813085716.jpg a5_20100813085716.jpg
鶏レバーにまとわりつくタレが、も~たまりません


■鶏皮カリカリのせサラダ
きゅうりとハムの酢の物を作り、カリッカリに焼いた鶏皮をのせました。
 d2_20100813085818.jpg d3_20100813085817.jpg
鶏皮の脂はしっかりと取り除いているので、カロリーを気にすることなく
いただきました


■俵型のおにぎり
なんだかと~っても、俵型のおにぎりが食べたくなった私。
塩味、わかめひじき鮭味の2種類を2合分にぎりました。
    d4_20100813085816.jpg



■豚味噌ラスク
豚味噌とマヨネーズを薄切りにしたフランスパンに塗り
170度で焼きました。
    d1_20100813093401.jpg
ピッピッーというオーブンの終了の音  ラスクを焼いているのを
すっかり 忘れてた  焼き上がり前のチェックをしなかったから
ふふふ、ちょっと焦げ気味に仕上がりました。
サクサクしていて、おいしかったからよかったです 。 セーフ

夕ご飯を食べ終えた「とうさん」は、すっかりデザートモードで
ラスクをパクッ。
「 ん? 甘くない・・・デザートだよね ?」と、しばらくフリーズ・・・
豚味噌で作ったラスクって言うの忘れてた

「豚味噌でラスクを作ってみたの」と説明すると、とうさんは、
甘くないことを理解して、頭のなかを切り替えて、食べてくれました。

豚味噌ラスクは、忘れ物がいっぱい・・・でした



            今日の朝顔   
 1_20100813085816.jpg 2_20100813085837.jpg
            今日のひまわり
        3_20100813085836.jpg


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
関連記事
10:28  |  鶏手羽  |  Comment(10)
 | HOME |