8月4日のお弁当

2010.08.04 (Wed)

   今日のとうさんのお弁当です

  3_20100804192603.jpg
昨日の夕ご飯は、完食したので、お弁当のおかずにリメイクできず
冷凍食品様、頼みのお弁当・・・4品も入っています。

卵焼き(パプリカ、バジル) / ミニソーセージ/ しそ / レタス/ ミニトマト
そして、冷凍食品は ①エビシューマイ ②3色ロールカツ(55kcal/20g)
③ひとくちカツ(67kcal/20g) ④枝豆チキンバーグ(38kcal/19g)でした

こちらは小学生の子どもの弁当です

  4_20100804192604.jpg
枝豆チキンバーグの代わりに、カレーグラタンが入っています。
グラタンは常温解凍で食べられるので、解凍中は他のおかずもひんやり。
ミニトマトの代わりに、種なしブドウにしました。

久しぶりの朝5時起き。なんとか起きられました。
中学校の始まる8月下旬からは、5時起きの生活が復活するんだと思うと、
ちょっとブルーになりました。朝の睡眠一時間は貴重だと・・・と実感。

小学生のキャンプは、今日は、川遊び・ハイキング・バーベキュー。
明日は、パラグライダー体験・アスレチック・キャンプファイヤー。
高いところ大丈夫かなぁ・・・

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。



関連記事
20:05  |  お弁当 特別  |  Comment(8)

8月3日の夕ご飯

2010.08.04 (Wed)

  a6_20100804083724.jpg

次の日から小学生の子どもがキャンプへ行くので 、豪華な夕ご飯に。


昨日の昼過ぎから、すごい雨 買い出しに行けたのは、五時近くになってから。
この時間帯の魚屋さんは、激安でした。↓ 3パックで千円
       2_20100804083626.jpg
  a2_20100804083726.jpg a1_20100804083726.jpg
太刀魚の刺身をはじめ、天神祭りに食べ損ねた鱧。鱧はやっばり梅肉のせで

秋刀魚の昆布じめと、イカをこれまた割引で購入
  6_20100804083658.jpg 7_20100804083658.jpg
秋刀魚の昆布じめは、おいしくてびっくり。イカは、イカ納豆で


■こどもの好きな肉料理

  9_20100804083657.jpg 8_20100804083657.jpg
アスパラの豚巻き。ゴーヤと豚肉のみそ炒め。ゴーヤは大人担当です


■とうもろこし

  a3_20100804083725.jpg
「豚肉とお野菜のコチュ鍋 de 夕ご飯」で、
「テレビで、とうもろこしの薄皮をつけたままレンジでチンすると甘みが増す・・」
とブログに載せたところ、なのはな姫さんより
「採れたまんま皮もひげも全部ついたままレンジに入れてました!
皮の水分で蒸したみたいになりますよ!」とコメントをいただきました。

さっそく、その通りに。皮の表面の汚れをとり、そのままチンしました。
とうさんお墨付きのおいしさでした
今回は、醤油・酒・みりんで焼いたとうもろこしもつくりました


■多幸たこめし

  3_20100804083626.jpg 4_20100804083625.jpg
洗い米に調味液とレトルトの具材をいれて、通常の水加減まで水を足して炊くと

  5_20100804083659.jpg a4_20100804083725.jpg

たこめしの完成。 たこがもうちよっと入っていたらなぁ



    今日の朝顔         ひまわり
 1_20100804083627.jpg 2_20100804083627.jpg


小学生の子どもは、おおきなリュックを背負ってキャンプに行きました。
HUGしてお別れ 、元気に帰って来てね 楽しんできてね~


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
関連記事
09:59  |  魚介類 他  |  Comment(12)
 | HOME |