豚丼(みそ味)のお弁当と初つくれぽ

2010.08.02 (Mon)

今日のとうさんのお弁当です
   1_20100802203229.jpg
豚肉を味噌・砂糖・醤油・酒・酢で一晩つけておきました。
長ネギ・人参・玉ねぎと炒めあわせ、仕上げにネギを散らしました。
がっつり、男子飯です。
その他のおかずは、卵焼き(天かす・青のり)、しそ、レタス、きゅうり、
ミニトマト。卵焼きは、よい具材の組み合わせでした


先日、あひる課長食堂のあひる課長さんが、Mieおうち(COOKPAD)の
「糸こんにゃくde焼きそば風」のつくれぽをしてくださいました。
わたしも、あひる課長さんの「とりパン」に挑戦
(あひる課長さんの手順)
  鳥挽肉に塩コショウをして、ネットリするまでしっかり練ります。
(Mie)フードプロセッサーで混ぜちゃいました。
   a1_20100802203315.jpg 
(あひる課長さんの手順) 食パンに1.で練った鳥挽き肉を塗ります。
(Mie)食パンがなかったので、フランスパンで。
   a2_20100802203228.jpg
塗った面から、多めの油を敷いたフライパンで「揚げ焼き」します。
   a3_20100802203228.jpg
海老パンならぬ、とりパンの完成です。サクッとしていておいしかったです
あひる課長さん、ごちそうさまでした

ついでに、ガーリックを入れた、ガーリックとりパンも作りました。
   a4_20100802203227.jpg
ガツンとした味に仕上がりました。

えっと、鳥ミンチのタネが残ったので、もう何品かつくりました。
続きは、あした


お父さんとお母さんから、桃を送ってもらいました
  もも


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。

こころまさんが ごはんがすすむ自家製なめたけのつくれぽ
してくださいました。とってもおいしそうでした。ありがとう。
関連記事
21:32  |  お弁当 豚肉  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

豚肉とお野菜のコチュ鍋 de 夕ご飯

2010.08.02 (Mon)

  昨日の夕ご飯です。豚肉とたっぷりのお野菜をいただきました

      1_20100802084111.jpg


             豚肉とお野菜のコチュ鍋
 a3_20100802084111.jpg a4_20100802084110.jpg
豚肉を、醤油、コチュジャン、砂糖、蜂蜜、ごま油のタレにつけ込み、
たっぷりお野菜を用意しました。

 b7_20100802084110.jpg b5_20100802084109.jpg
材料を土鍋に入れて煮ました。家族の大好きな一品です。

■とうもろこし
テレビで、とうもろこしの薄皮をつけたままレンジでチンすると
         b1_20100802084144.jpg
甘みが増す・・・というのをしていたので、私もしてみました。
1本は薄皮付き、もう1本はラップで・・・。
(どちらも600wで1本を4分半チンし、そしてそのまま少し置いておきました。
皮付きは、少し柔らかめに仕上がりました。)

         b2_20100802084144.jpg
写真上が薄皮付き、下がラップでチンしたもの。薄皮付きの方が、
きれいな色に仕上がりました。甘みもこちらの方があるような・・・
次からは、薄皮付きのままチンしよう


   今日の朝顔          今日のひまわり
 3_20100802084143.jpg 2_20100802084143.jpg

今朝、体重をはかったら元に戻っていました。うれしー
 今日もよい一日になりそう


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
関連記事
09:19  |  ● 鍋  |  Trackback(0)  |  Comment(16)
 | HOME |