五目豆 de お弁当
2010.08.31 (Tue)
今日のとうさんのお弁当です 

五目豆を、ご飯と、卵焼きに入れてみました
■五目豆
昨日の夕ご飯のスペアリブのさっぱり煮のお肉と汁、煮豆、人参、椎茸、
ひじきを醤油・みりんで味を調えて煮て、仕上げに蒲鉾をい入れました。

■五目豆の混ぜご飯
五目豆を、炊きあがったご飯と混ぜて、塩を少し足しました。

■その他のおかず
卵焼き(五目豆・ネギ入り) / 鰹の佃煮 / ソーセージ / 冷凍野菜串 /
厚揚げとインゲンのケチャップ炒め/ ミニトマト
そして、朝ご飯
は、お弁当のおかずに、もう一品追加。


↑ 五目豆+納豆+マヨ
納豆ご飯は、マヨを入れると、味がまとまっておいしかったです。
卵焼きは、ずっしり食べ応え有り。厚揚げは、ケチャップが絡んで
いて洋風の仕上がりでした。

明日は、小学校の始業式。
夏休み中に貯めた、プルタブとボトルキャップの重さを計測。


↑ プルタブ 587g ↑ キャップ 500g ↑ 393g
( 以前のプルタブのお話は→
)
プルタブ800kgでアルミ製車椅子1台と交換となる、この運動。
運営している団体には、プルタブが20kg~25kgの重量になったら、送れたはず。
さてさて、何箱送れることでしょう
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。


五目豆を、ご飯と、卵焼きに入れてみました

■五目豆
昨日の夕ご飯のスペアリブのさっぱり煮のお肉と汁、煮豆、人参、椎茸、
ひじきを醤油・みりんで味を調えて煮て、仕上げに蒲鉾をい入れました。


■五目豆の混ぜご飯
五目豆を、炊きあがったご飯と混ぜて、塩を少し足しました。

■その他のおかず
卵焼き(五目豆・ネギ入り) / 鰹の佃煮 / ソーセージ / 冷凍野菜串 /
厚揚げとインゲンのケチャップ炒め/ ミニトマト
そして、朝ご飯




↑ 五目豆+納豆+マヨ

卵焼きは、ずっしり食べ応え有り。厚揚げは、ケチャップが絡んで
いて洋風の仕上がりでした。






明日は、小学校の始業式。
夏休み中に貯めた、プルタブとボトルキャップの重さを計測。




↑ プルタブ 587g ↑ キャップ 500g ↑ 393g
( 以前のプルタブのお話は→

プルタブ800kgでアルミ製車椅子1台と交換となる、この運動。
運営している団体には、プルタブが20kg~25kgの重量になったら、送れたはず。
さてさて、何箱送れることでしょう


- 関連記事
-
- 煮物のクリームチーズ和え弁当 (2011/04/15)
- 今日のお弁当と朝顔 (2010/10/07)
- コロッケ弁当と豆乳おじや (2010/10/04)
- 五目豆 de お弁当 (2010/08/31)
- 松茸入りつくねバーグのお弁当 (2010/07/20)
スペアリブ de 夕ご飯
2010.08.31 (Tue)
昨日の夕ご飯です 

スペアリブをオーブンで焼かず、お酢などで煮ました。
■スペアリブのさっぱり煮

スペアリブを砂糖でもみ、 酢・醤油・酒・みりん・生姜・
表面を強火で焼きました。 ニンニク・白ネギの青い部分と
一緒に30分煮ました。

30分後です。 煮汁に野菜(キャベツ・人参・
キノコ・白ネギ)を入れて煮ました。

お肉がすぐに骨からぽろっと取れて、食べやすかったです
■炊きこみご飯

洗い米に、スペアリブのさっぱり煮の肉をカットしたもの、その骨、煮汁、
煮大豆、調味料を入れて炊き、仕上げにネギを散らしました。
こってり味に仕上がりました
■煮大豆のカレー&クリームチーズサラダ

煮大豆、きゅうり、人参、カレー粉、クリームチーズをレンジで
1分チンし、バジル、塩、胡椒、マヨネーズで味を調えました。
バジルの爽やかさが、くせになる一品でした。おいしかったぁ
■オーブン焼き

ピーマンは、五目ひじき豆+マヨ+パルメザンチーズ入り。オクラは、
オリーブオイル+マヨ+塩+胡椒。せんべいは、軽くマヨをつけて。
オーブンで焼きました。
おやつに食べたおせんべい。超ソフトタイプのせんべいだったので、
かりっと焼いてみました。かき餅(凍り餅)を焼いた感じに仕上がって
ラッキーでした。カリッ・パリッとしていて、おいしかったです
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。


スペアリブをオーブンで焼かず、お酢などで煮ました。
■スペアリブのさっぱり煮


スペアリブを砂糖でもみ、 酢・醤油・酒・みりん・生姜・
表面を強火で焼きました。 ニンニク・白ネギの青い部分と
一緒に30分煮ました。


30分後です。 煮汁に野菜(キャベツ・人参・
キノコ・白ネギ)を入れて煮ました。

お肉がすぐに骨からぽろっと取れて、食べやすかったです

■炊きこみご飯


洗い米に、スペアリブのさっぱり煮の肉をカットしたもの、その骨、煮汁、
煮大豆、調味料を入れて炊き、仕上げにネギを散らしました。
こってり味に仕上がりました

■煮大豆のカレー&クリームチーズサラダ


煮大豆、きゅうり、人参、カレー粉、クリームチーズをレンジで
1分チンし、バジル、塩、胡椒、マヨネーズで味を調えました。
バジルの爽やかさが、くせになる一品でした。おいしかったぁ

■オーブン焼き


ピーマンは、五目ひじき豆+マヨ+パルメザンチーズ入り。オクラは、
オリーブオイル+マヨ+塩+胡椒。せんべいは、軽くマヨをつけて。
オーブンで焼きました。
おやつに食べたおせんべい。超ソフトタイプのせんべいだったので、
かりっと焼いてみました。かき餅(凍り餅)を焼いた感じに仕上がって
ラッキーでした。カリッ・パリッとしていて、おいしかったです


- 関連記事