鶏ムネ煮弁当とネギトロ丼
2015.07.17 (Fri)
先 週 金曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯、しそ昆布
● 鶏ムネ煮、卵焼き(しそ昆布、ネギ入り)
● ミニトマト、フランクフルト
● 鶏ムネ煮
カボチャに砂糖を絡ませ
つつ炒め、醤油も絡ませ
だし汁で煮て、ゴボウ天、
片栗粉をつけた鶏ムネ肉を
入れて煮て、最後に醤油で
味を調えました。
中学生のお弁当です

朝ご飯は、
ネギトロ丼でした。
柵のマグロをマヨと一緒に
フードプロセッサーにかけ
ネギ、醤油を混ぜ、
ご飯の上にのせました。
「なに? 何ごと?」とみんなに
言われたので、「前日は
パン食だったから、マグロが
出せなかったの」と答えると
「やったぁ〜♪」とのこと。
朝から、贅沢丼をいただき
ました。

本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


● ご飯、しそ昆布
● 鶏ムネ煮、卵焼き(しそ昆布、ネギ入り)
● ミニトマト、フランクフルト

カボチャに砂糖を絡ませ
つつ炒め、醤油も絡ませ
だし汁で煮て、ゴボウ天、
片栗粉をつけた鶏ムネ肉を
入れて煮て、最後に醤油で
味を調えました。
中学生のお弁当です



ネギトロ丼でした。
柵のマグロをマヨと一緒に
フードプロセッサーにかけ
ネギ、醤油を混ぜ、
ご飯の上にのせました。
「なに? 何ごと?」とみんなに
言われたので、「前日は
パン食だったから、マグロが
出せなかったの」と答えると
「やったぁ〜♪」とのこと。
朝から、贅沢丼をいただき
ました。



本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

スモークマグロ
2015.01.29 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

スモークマグロを作って楽しみました。
● スモークマグロ
マグロに塩をふって、キッチン
ベーパーで包み、ラップをして
冷蔵庫で一日置き、水分を
ふきとり、燻製シートで包み、
ラップをして冷蔵庫で一日
置きました。
とてもいい色に仕上がりました。
胡椒をぱらりとふって
そのまま食べてもおいしそう
だけど、ちょっとかさ増し。
クリームチーズに胡椒を
ふったもの、数の子の醤油
漬けを用意しました。

それぞれ食べるのもおいしいけれど、スモークマグロ、クリームチーズ、
数の子を合わせて食べると、うまうま。

クリームチーズの濃厚さと酸味、胡椒のぴりり、
スモークされたマグロの風味ととろっとした食感、
醤油漬け数の子の塩みとプチプチ感〜たまりません。
「また作って〜〜〜♪」とリクエストがあったけど、もう作れない
かも。燻製シート、マグロ、クリームチーズ、数の子を揃えるのは、
一度に揃えるのは大変。
←前日作ったおでん・・・風。
具もさることながら
汁もうまうまだったので
リメイク。
汁を取り置きして、次の日の
おかずを作りました。
● ポトフ

手羽元、キャベツ、新じゃがを煮汁、だし汁、専醤、酒といっしょに
煮ました。

( ↑ 一日後 )
味が染みこんだゴロッゴロのお野菜はおいしかったです。手羽元は
身離れがよく、柔らかくて、これまたよかったです。
以上、本日3回目更新でした。
コメント欄は次の記事から2月2日夕方更新前まで休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


スモークマグロを作って楽しみました。

マグロに塩をふって、キッチン
ベーパーで包み、ラップをして
冷蔵庫で一日置き、水分を
ふきとり、燻製シートで包み、
ラップをして冷蔵庫で一日
置きました。

胡椒をぱらりとふって
そのまま食べてもおいしそう
だけど、ちょっとかさ増し。
クリームチーズに胡椒を
ふったもの、数の子の醤油
漬けを用意しました。


それぞれ食べるのもおいしいけれど、スモークマグロ、クリームチーズ、
数の子を合わせて食べると、うまうま。

クリームチーズの濃厚さと酸味、胡椒のぴりり、
スモークされたマグロの風味ととろっとした食感、
醤油漬け数の子の塩みとプチプチ感〜たまりません。
「また作って〜〜〜♪」とリクエストがあったけど、もう作れない
かも。燻製シート、マグロ、クリームチーズ、数の子を揃えるのは、
一度に揃えるのは大変。

具もさることながら
汁もうまうまだったので
リメイク。
汁を取り置きして、次の日の
おかずを作りました。
● ポトフ


手羽元、キャベツ、新じゃがを煮汁、だし汁、専醤、酒といっしょに
煮ました。


( ↑ 一日後 )
味が染みこんだゴロッゴロのお野菜はおいしかったです。手羽元は
身離れがよく、柔らかくて、これまたよかったです。
以上、本日3回目更新でした。
コメント欄は次の記事から2月2日夕方更新前まで休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

ボイルホタテのピリ辛煮
2014.09.18 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

冷凍ボイルホタテをピリ辛に仕上げました。
● ボイルホタテのピリ辛煮

冷凍ボイルホタテを解凍し、エリンギ、醤油、酒、みりん、豆板醤と
いっしょに煮て、最後に厚揚げを入れて汁を絡ませました。

プリプリっのホタテでした。噛むとピリ辛お汁が
でてきて、たまりませんでした。
● ホタテ入り卵焼き

ボイルホタテのピリ辛煮のホタテ、ネギ、三つ葉、チーズ、塩、胡椒、
卵を混ぜ合わせて焼きました。黄色い綺麗な色をしている卵は、
大好きな初玉子。この卵で卵かけご飯を食べると最高です。
加熱するのはもったいないなと思ったのですが、加熱用の卵の
黄色が薄かったので、初玉子をプラスしました。
卵焼きは、いい色に仕上がりました。味は、ホタテの旨みが
出ていて、うまうまでした。
● 糖質オフパン

今回の糖質オフパンは、カミュ ブランデー入り。食べるとカミュの
香りと味がやってきて、なかなかおいしかったです。
以上、本日2回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から9月24日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


冷凍ボイルホタテをピリ辛に仕上げました。
● ボイルホタテのピリ辛煮


冷凍ボイルホタテを解凍し、エリンギ、醤油、酒、みりん、豆板醤と
いっしょに煮て、最後に厚揚げを入れて汁を絡ませました。

プリプリっのホタテでした。噛むとピリ辛お汁が
でてきて、たまりませんでした。
● ホタテ入り卵焼き


ボイルホタテのピリ辛煮のホタテ、ネギ、三つ葉、チーズ、塩、胡椒、
卵を混ぜ合わせて焼きました。黄色い綺麗な色をしている卵は、
大好きな初玉子。この卵で卵かけご飯を食べると最高です。
加熱するのはもったいないなと思ったのですが、加熱用の卵の
黄色が薄かったので、初玉子をプラスしました。
卵焼きは、いい色に仕上がりました。味は、ホタテの旨みが
出ていて、うまうまでした。
● 糖質オフパン


今回の糖質オフパンは、カミュ ブランデー入り。食べるとカミュの
香りと味がやってきて、なかなかおいしかったです。
以上、本日2回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から9月24日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

塩麹づけまぐろ丼
2014.09.15 (Mon)
先 週 月曜日の夕ご飯です 

塩麹に二日間漬けておいたマグロを食べました。
● 塩麹づけマグロ

マグロに塩麹をまとわせて2日間冷蔵庫に入れておきました。塩麹を
とって、半分はそのままカット、もう半分は表面を軽く焼き、胡椒を
ふりました。
← 大人用
2種類盛りとサラダ。
(サラダは真白、水菜、人参に
レモンドレッシングをかけました)
生のマグロは、塩麹の
味がしっかり味わえ、
塩麹効果で少しねっとり。
焼いたマグロは黒胡椒が
プラスされパンチが
ありました。
←子ども用
酢飯にサラダ(真白、水菜、
人参をわさび醤油で和えました)、
その上にマグロをのせ
ました。すごくすごく
おいしそうでした。
おかずは、豚肉とナス炒め、市販の餃子、焼き厚揚げのタラコマヨのせ、
冷や奴(レモンドレッシングがけ)。


お汁は、味噌汁。
具は、真白、人参、豆腐、三つ葉。
真白を薄くカットしすぎて真白の
インパクトはすくなかったです。
真白は生(少し水にさらしますけど)が
いいな。
とうさんが帰宅してから
Hさんからいただいた
ワインを飲みました
この日(9月8日)は中秋の名月。
お月見ワインもなかなか
よかったです。
翌日の朝ご飯は、和華詩(べこ餅 秋月 札幌市)をお月見団子のかわりに
食べました。(上新粉で作られた餅で黒い部分は黒糖)
もちもちもちっとした
食感。高校生が、歯の
矯正器具にくっつく〜
と苦戦しながら食べて
いました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


塩麹に二日間漬けておいたマグロを食べました。
● 塩麹づけマグロ


マグロに塩麹をまとわせて2日間冷蔵庫に入れておきました。塩麹を
とって、半分はそのままカット、もう半分は表面を軽く焼き、胡椒を
ふりました。

2種類盛りとサラダ。
(サラダは真白、水菜、人参に
レモンドレッシングをかけました)
生のマグロは、塩麹の
味がしっかり味わえ、
塩麹効果で少しねっとり。
焼いたマグロは黒胡椒が
プラスされパンチが
ありました。

酢飯にサラダ(真白、水菜、
人参をわさび醤油で和えました)、
その上にマグロをのせ
ました。すごくすごく
おいしそうでした。
おかずは、豚肉とナス炒め、市販の餃子、焼き厚揚げのタラコマヨのせ、
冷や奴(レモンドレッシングがけ)。





具は、真白、人参、豆腐、三つ葉。
真白を薄くカットしすぎて真白の
インパクトはすくなかったです。
真白は生(少し水にさらしますけど)が
いいな。

Hさんからいただいた
ワインを飲みました

この日(9月8日)は中秋の名月。
お月見ワインもなかなか
よかったです。
翌日の朝ご飯は、和華詩(べこ餅 秋月 札幌市)をお月見団子のかわりに
食べました。(上新粉で作られた餅で黒い部分は黒糖)

食感。高校生が、歯の
矯正器具にくっつく〜
と苦戦しながら食べて
いました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

ホタテの生姜バジル炒めとおからこんにゃく麺
2014.06.25 (Wed)
先 週 水曜日の夕ご飯です 

体育大会おつかれさま〜高校生の好きなホタテにしました。
体育大会は、学年対抗で競うのですが、高校の部で優勝、
うちの高校生は、騎馬戦の上で活躍しました。
● ホタテの生姜バジル炒め

1, フレッシュバジル、生姜、ニンニクをフードプロセッサーに
かけオイル漬けしていたものと、アスパラ、ほうれん草、
ホタテを焼き、酒、醤油を絡めました。
(最終的に同じころ仕上がるように食材は時間差で焼きました)
2,ホタテ、アスパラには黒胡椒、ほうれん草にはすりゴマを
トッピングしました。
● 豆腐とゆで卵のチーズ焼き & たらこマヨ

水切り豆腐(塩をふって水切り)→もやし→塩・胡椒→ゆで卵→チーズを
のせてオーブンで焼き、たらこマヨをトッピングしました。
スーパーの豆腐コーナーで、糖質が低い豆腐を探して買ったものを
使って作ったのですが、なかなかおいしい豆腐でした。
子どもたちは、たらこマヨとゆで卵を半分ご飯の上へ。これもまた
おいしそうでした。
緑のものは、きゅうりの漬物、枝豆。

お試しの一品は、おからとこんにゃくで作った麺。糖質0g麺(紀文)を
使って、塩だれ焼きうどんを作りました。

おからパウダーにこんにゃく粉なとを合わせて作った麺。そのまま
食べるとおからの風味がほんわかやってきます。
タレにつけて食べたり、温かいつゆで食べたりできるタイプ。
しかも、炒めてもよいと書いてあったので、炒めてみました。

麺を水洗いし、水切りし、塩ネギ生姜、ベーコンといっしょにゴマ油で
炒めました。おからっぽさはなかったです。あの大豆麺より食べやす
かったです。
こんにゃく粉を探しているのですが、見つからず。見つけることが
できたら、一度自家製を作ってみたいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


体育大会おつかれさま〜高校生の好きなホタテにしました。
体育大会は、学年対抗で競うのですが、高校の部で優勝、
うちの高校生は、騎馬戦の上で活躍しました。
● ホタテの生姜バジル炒め


1, フレッシュバジル、生姜、ニンニクをフードプロセッサーに
かけオイル漬けしていたものと、アスパラ、ほうれん草、
ホタテを焼き、酒、醤油を絡めました。
(最終的に同じころ仕上がるように食材は時間差で焼きました)
2,ホタテ、アスパラには黒胡椒、ほうれん草にはすりゴマを
トッピングしました。
● 豆腐とゆで卵のチーズ焼き & たらこマヨ


水切り豆腐(塩をふって水切り)→もやし→塩・胡椒→ゆで卵→チーズを
のせてオーブンで焼き、たらこマヨをトッピングしました。
スーパーの豆腐コーナーで、糖質が低い豆腐を探して買ったものを
使って作ったのですが、なかなかおいしい豆腐でした。
子どもたちは、たらこマヨとゆで卵を半分ご飯の上へ。これもまた
おいしそうでした。
緑のものは、きゅうりの漬物、枝豆。


お試しの一品は、おからとこんにゃくで作った麺。糖質0g麺(紀文)を
使って、塩だれ焼きうどんを作りました。


おからパウダーにこんにゃく粉なとを合わせて作った麺。そのまま
食べるとおからの風味がほんわかやってきます。
タレにつけて食べたり、温かいつゆで食べたりできるタイプ。
しかも、炒めてもよいと書いてあったので、炒めてみました。


麺を水洗いし、水切りし、塩ネギ生姜、ベーコンといっしょにゴマ油で
炒めました。おからっぽさはなかったです。あの大豆麺より食べやす
かったです。
こんにゃく粉を探しているのですが、見つからず。見つけることが
できたら、一度自家製を作ってみたいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

マグロのたたきと執念の牛タン
2014.06.08 (Sun)
先 週 日曜日の夕ご飯です 

キハダマグロが安かったので買いました。
そして新ショウガたっぷりでいただきました。
● マグロのたたき

マグロは、醤油、酒、新ショウガのおろしに数時間漬け、
新ショウガ&ニンニクオイルで表面を焼き、カットしました。
新ショウガ&ニンニクオイルをまとったマグロ、食べるとマグロに
しみ込んだ生姜醤油とのコラボが楽しめました。
● ピリ辛野菜炒め

材料は、豚カタロース(豆板醤、コチュジャン、砂糖、醤油、酒を絡めました)、
キャベツ、ピーマン、もやし。
お肉を焼き、お肉の色が変わり始めたらキャベツを入れ、お肉が
焼けた頃に、もやしとピーマンを入れ醤油で味を調えました。


白ご飯が、がっつりすすみそうな味でした。
実際は、白ご飯ではなくて混ぜ込み
わかめのおにぎり。1つ、糖質11g
の小さなおにぎりを作りました。
糖質制限(糖質20gまで)を考えている
大人は、食べるなら1つまでOK。
でも・・とうさんは、2つ食べて
ましたね〜1つ糖質15gぐらい
のを作っておけば良かったかな。
● サラダ
サラダをご飯がわりに、ピリ辛
野菜炒めや、牛タンといっしょに
いただきました。
● 執念の牛タン
「家族全員がそろう夕ご飯で
いつものスーパーで牛タンを
売っていたら、牛タンを買って
あげる」と中学生と約束して
1ヶ月。念願かなって牛タンが
食べられました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


キハダマグロが安かったので買いました。
そして新ショウガたっぷりでいただきました。
● マグロのたたき


マグロは、醤油、酒、新ショウガのおろしに数時間漬け、
新ショウガ&ニンニクオイルで表面を焼き、カットしました。
新ショウガ&ニンニクオイルをまとったマグロ、食べるとマグロに
しみ込んだ生姜醤油とのコラボが楽しめました。
● ピリ辛野菜炒め


材料は、豚カタロース(豆板醤、コチュジャン、砂糖、醤油、酒を絡めました)、
キャベツ、ピーマン、もやし。
お肉を焼き、お肉の色が変わり始めたらキャベツを入れ、お肉が
焼けた頃に、もやしとピーマンを入れ醤油で味を調えました。



白ご飯が、がっつりすすみそうな味でした。

わかめのおにぎり。1つ、糖質11g
の小さなおにぎりを作りました。
糖質制限(糖質20gまで)を考えている
大人は、食べるなら1つまでOK。
でも・・とうさんは、2つ食べて
ましたね〜1つ糖質15gぐらい
のを作っておけば良かったかな。

サラダをご飯がわりに、ピリ辛
野菜炒めや、牛タンといっしょに
いただきました。

「家族全員がそろう夕ご飯で
いつものスーパーで牛タンを
売っていたら、牛タンを買って
あげる」と中学生と約束して
1ヶ月。念願かなって牛タンが
食べられました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

ベビーホタテご飯
2013.09.10 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です 

ベビーホタテを使って ご飯を炊きました。
● ベビーホタテご飯

ボイルベビーホタテを醬油、
酒、みりんと一緒にさっと煮て、
煮汁を洗い米と水と合わせ炊き
炊きあがる前に、ベビー
ホタテを入れて蒸らし、
混ぜ合わせました。
ご飯うまっ、ホタテうまっ。
このご飯にぴったり合ったのは、阪神百貨店地下の食品催場で購入した
北海道 みそいか こく旨。いかを味噌につけ熟成させたもの。
味噌効果か? いかもプリプリでした。味は、抜群に好きな味でした。

常設ブースのお店ではないので、行ってみないとわかりませんが
次に行ったとき、このお店があったら、ぜひリピしたいです。
店の名前・・・覚えておくんだったな〜
● 鶏胸肉の塩麹漬けと子どもピーマン炒め

生鳥専門店のおじちゃまが おまけしてくれた鶏胸肉。塩麹に
数日漬けておきました。塩麹をとって、カットし、軽く焼き、
子どもピーマン、酒、醬油を入れて蒸しました。
やっぱりいいな〜 塩麹♪
● カボチャ煮
ベビーホタテを味付けしたときの
汁を少しプラスしました。
ほのかに ホタテ味。
ほくっほくっのカボチャ、
おいしいです。
● お味噌汁
具は、サツマイモ、エノキ、
豆腐、ねぎ。
サツマイモ入り・・・
なかなかいいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


ベビーホタテを使って ご飯を炊きました。
● ベビーホタテご飯




酒、みりんと一緒にさっと煮て、
煮汁を洗い米と水と合わせ炊き
炊きあがる前に、ベビー
ホタテを入れて蒸らし、
混ぜ合わせました。
ご飯うまっ、ホタテうまっ。
このご飯にぴったり合ったのは、阪神百貨店地下の食品催場で購入した
北海道 みそいか こく旨。いかを味噌につけ熟成させたもの。
味噌効果か? いかもプリプリでした。味は、抜群に好きな味でした。

常設ブースのお店ではないので、行ってみないとわかりませんが
次に行ったとき、このお店があったら、ぜひリピしたいです。
店の名前・・・覚えておくんだったな〜
● 鶏胸肉の塩麹漬けと子どもピーマン炒め


生鳥専門店のおじちゃまが おまけしてくれた鶏胸肉。塩麹に
数日漬けておきました。塩麹をとって、カットし、軽く焼き、
子どもピーマン、酒、醬油を入れて蒸しました。
やっぱりいいな〜 塩麹♪

ベビーホタテを味付けしたときの
汁を少しプラスしました。
ほのかに ホタテ味。
ほくっほくっのカボチャ、
おいしいです。

具は、サツマイモ、エノキ、
豆腐、ねぎ。
サツマイモ入り・・・
なかなかいいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援

