リクエストの鯛料理
2023.02.03 (Fri)
先週金曜日の夕ご飯は、リクエストの鯛料理でした。

下味をつけた鯛の水分を取り、小麦粉をつけ、
オリーブオイルで皮目を焼き、ニンニク、醤油、
酒で蒸し煮にしました。
付け合わせは、大根煮、粉ふきいも、人参煮、
スナップエンドウ煮、人参と辛子明太子炒め。
鯛NGのメンバーは、和牛コマ肉と玉ネギ炒め。
すき焼きの味付けにしたので、卵にくぐらせて
食べてもらいました。

パリポリの食感は、いただきものの北海道チーズおかき。

チーズの風味、たまりません。固さもほどよくて
よかったです。

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

ダブルメインの夕ご飯
2022.12.12 (Mon)
先週月曜日の夕ご飯は、メインが2つ。

●くるみパン
●真鯛焼き煮
●日南鶏モモ肉の照り焼き
●マイタケ焼き
●サラダ
●真鯛焼き煮

紅塩をふった真鯛に小麦粉をつけて、ガーリック
オイルで全面を焼き、だし汁、酒、薄口醤油を
入れて煮て、最後にバター、紅塩を入れて
絡めました。
トッピングは、細ネギとパプリカ。
●日南鶏モモ肉の照り焼き

鶏モモ肉煮紅塩を振り、押し焼きして全面を
焼き、醤油、三温糖、酒を入れて絡めました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

銀ダラの西京漬け
2022.12.11 (Sun)
先週日曜日の夕ご飯は、リクエストの銀ダラの
西京漬けでした。

●銀ダラの西京漬け

阪急うめだ本店地下で購入した銀だらの
西京漬けを焼きました。柔らかい身、少し
甘めの味。
●お漬け物

しば漬け以外は、西利のお漬け物。
私は、みぶ菜漬けがお気に入り。
●豚肉炒め

具は、豚バラ、玉ネギ、細ネギ。
味付けは、醤油、酒、米酢、おろし生姜、紅塩、
すりごま、ごま油。
●大根煮

この日は、冷凍保存用の牛スジ煮を作りました。
できあがった牛スジを少しもらって、大根、だし汁、
醤油、三温糖、紅塩、酒といっしょに煮て、ゆで卵を
入れて冷まし、食べる時に温め、ネギを散らしました。
●豚汁

具は、豚バラ、大根、里芋、長ネギ、玉ネギ、豆腐。
里芋入りでいい感じ。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

真鯛蒸し
2022.10.06 (Thu)
先週木曜日の夕ご飯は、リクエストの鯛でした。

鯛に紅塩をふってしばらく置き、水分を取って
皮目を焼き、表面を焼き、だし汁、紅塩、酒、
薄口醤油を入れて野菜(人参、ジャガイモ)と
いっしょに蒸し煮にし、ピーマンを入れて煮て、
ガーリックマーガリンを入れて仕上げました。

むしょーにエビフライが食べたくてなって
作りました。タルタルがなかったので、マヨに
黒酢を入れて混ぜ、たっぷりつけて食べました。
デザートは、いただきもののいちご羽二重餅
(おおい 福井県)

もっちりとした羽二重餅に苺の甘さと酸味。
苺は、福井県おおい町の苺を使っている
そうで、無着色、無香料の商品とのこと。
本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

タコ・イカの刺身
2022.09.30 (Fri)
先週金曜日の夕ご飯は、お刺身でした。

●水ダコ(北海道産 天然)お造り
旨味がぎゅっと詰まったタコ。吸盤も
うまうま。
●ヤリイカ(モーリタニア産 天然)お造り
ほどよい弾力ですきな感じ。
その他は・・・

ナスの醤油炒め、赤アインナー、シャウエッセン。
そして、塩むすびと壬生菜漬け。

塩むすびは、ツナマヨを合わせ、海苔で
巻いて頬張りました。
デザートは、リピ商品のたねやのふくみ天平。

近江のお米を使って作った最中に、北海道産
小豆を使用した餡と求肥を挟んで食べる商品。
最中のパリパリ、おいしい餡、たまりません。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

鯛のバターソース煮
2022.02.24 (Thu)
先週火曜日の夕ご飯は、鯛のバターソース煮でした。

鯛に紅塩をふってしばらく置き、水分を取りました。
ガーリックオイルで鯛の皮目を焼き、バター、醤油、
酒、紅塩を入れて蒸し煮にしました。
途中で、長ネギ、焼いたレンコンも入れました。
ふんわりとした鯛、味しみしみのレンコン。
うまうまソースとライスの合うこと♪
●エビの豆板醤炒め

トラちゃんのリクエスト。
アテは、キビナゴ。

酢味噌で。
デザートは、いただきもののチョコ。

ブルガリの包みだけでもテンションアップ

中を見ると、なんとおしゃれな〜


バレンタインチョコレート 2022(ブルガリ イル・チョコラート)。
モスト、オリーブオイル&塩、スペルト小麦、
サフラン・ジャンドゥーヤの4種類。
ありがたく、味わっていただきました。
夕方の更新は、お弁当記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
