イタリアン店 カーサ ソライアさんのまとめ
2012.09.02 (Sun)
木曜日のお昼ご飯です 

カーサ ソライアさんの naruパパさんの
スモークベーコンとオニオンの スモークチキン・
アマトリチャーナ トマトソース ベビーリーフ・ミニトマト
Kaさんに送っていただいたカーサ ソライアさんの商品もこれで最後。

「ローマ近郊のアマトリーチェ村で生まれたこのソースは、本来はパンチェッタとオニオン、
ペコリーノ・ロマーノチーズ(羊のハードチーズ)を合わせて作られる、軽いピリ辛の
トマトソースです。ソライアでは、味わいたっぷりのスモークベーコンとあまみ
しっかりの淡路産オニオン、風味豊かなパルミジャーノ・レッジャーノチーズを合わせて
仕上げます。by HP」
存在感のあるベーコンにおいしいトマトソース。加熱トマトが苦手な
我が家でも食べられるおいしさでした。

naruパパさんのスモークチキンは、カットして、パスタソースと
絡めつついただきました。トマトソースともよく合いました。
さて、Kaさんからいただいたカーサ ソライアさんの商品を
完食しましたので再度アップします。
Kaさん、カーサ ソライアさん、ごちそうさまでした。
( 緑色の文字をクリックすると過去記事に飛びます)
● ホットドッグ & カーサ ソライアさんのイカスミパスタ 2012.08.14
(スペシャルピザ マルゲリータ) ( おいしいイカスミのソース )
● 食べるのを忘れてました & カーサ ソライアさんのピザ 2012.08.16

( 自家製スモークサーモンと (スペイン産 イベリコ豚と青ネギのピザ)
特製パルミジャーノクリームのピザ )
● イカスミリゾット 2012.08.16 ● カルボナーラソース 2012.08.17

( イカスミリゾット ) ( カルボナーラソース )
一番のお気に入りは、おいしいイカスミソースのパスタ。
今でも、あのパスタはおしかったと思い出すぐらい・・・。
カーサ ソライア( 通販 )もいいけど、Taverna SOLAIA( お店 )
大阪市阿倍野区西田辺町 で、一度出来たてを食べてみたいです。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



カーサ ソライアさんの naruパパさんの
スモークベーコンとオニオンの スモークチキン・
アマトリチャーナ トマトソース ベビーリーフ・ミニトマト
Kaさんに送っていただいたカーサ ソライアさんの商品もこれで最後。


「ローマ近郊のアマトリーチェ村で生まれたこのソースは、本来はパンチェッタとオニオン、
ペコリーノ・ロマーノチーズ(羊のハードチーズ)を合わせて作られる、軽いピリ辛の
トマトソースです。ソライアでは、味わいたっぷりのスモークベーコンとあまみ
しっかりの淡路産オニオン、風味豊かなパルミジャーノ・レッジャーノチーズを合わせて
仕上げます。by HP」
存在感のあるベーコンにおいしいトマトソース。加熱トマトが苦手な
我が家でも食べられるおいしさでした。

naruパパさんのスモークチキンは、カットして、パスタソースと
絡めつついただきました。トマトソースともよく合いました。
さて、Kaさんからいただいたカーサ ソライアさんの商品を
完食しましたので再度アップします。
Kaさん、カーサ ソライアさん、ごちそうさまでした。
( 緑色の文字をクリックすると過去記事に飛びます)
● ホットドッグ & カーサ ソライアさんのイカスミパスタ 2012.08.14


(スペシャルピザ マルゲリータ) ( おいしいイカスミのソース )
● 食べるのを忘れてました & カーサ ソライアさんのピザ 2012.08.16


( 自家製スモークサーモンと (スペイン産 イベリコ豚と青ネギのピザ)
特製パルミジャーノクリームのピザ )
● イカスミリゾット 2012.08.16 ● カルボナーラソース 2012.08.17


( イカスミリゾット ) ( カルボナーラソース )
一番のお気に入りは、おいしいイカスミソースのパスタ。
今でも、あのパスタはおしかったと思い出すぐらい・・・。
カーサ ソライア( 通販 )もいいけど、Taverna SOLAIA( お店 )
大阪市阿倍野区西田辺町 で、一度出来たてを食べてみたいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
ここ最近は麺料理が多かったです。
2012.02.29 (Wed)
1月の終わりから 中学生→私→小学生と順に体調不良。
みんな食事は、「つるっの食感がいいな~」ということで麺の登場が
多かったです。ブログをみていたら、けっこう食べてました。
ということで、2月1日アップしたものから順に写真を並べてみました。

( 鶏ガラスープうどん 2/1 ) ( キャベツ入りパスタ 2/4 )

( 餃子の王将のラーメン 味噌 2/8 ) ( 餃子の王将のラーメンとんこつ 2/8 )

( レトルトうどん 2/10 ) ( そばすき 2/11 )

( インスタント焼きそば 2/12 ) ( なみえ焼きそば 2/14 )

( マルちゃん 沖縄そば・味噌煮込みうどん・バリうまごぼ天うどん 2/15 )

( 天ぷら & そば 2/15 )

( カルボナーラ 2/19 ) ( 冷やし中華 2/20 )

( 味噌焼きうどん 2/21 ) ( マルちゃん正麺 醤油味 2/23 )

( マルちゃん正麺 豚骨味 2/23 ) ( 塩らあめん 2/25 )

( カレーうどん 2/27 ) ( 日清やきそば 2/29 )
食べましたね~。しみじみ
麺ブームのあとは、「揚げ」ブーム到来。
せっかくスリムになったのに。。。
明日の1本目の記事は、日曜日の夕ご飯です。
夕ご飯は、前日のミンチカツ&鶏とごぼう揚げにつづいて揚げ物でした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
みんな食事は、「つるっの食感がいいな~」ということで麺の登場が
多かったです。ブログをみていたら、けっこう食べてました。
ということで、2月1日アップしたものから順に写真を並べてみました。


( 鶏ガラスープうどん 2/1 ) ( キャベツ入りパスタ 2/4 )


( 餃子の王将のラーメン 味噌 2/8 ) ( 餃子の王将のラーメンとんこつ 2/8 )


( レトルトうどん 2/10 ) ( そばすき 2/11 )


( インスタント焼きそば 2/12 ) ( なみえ焼きそば 2/14 )



( マルちゃん 沖縄そば・味噌煮込みうどん・バリうまごぼ天うどん 2/15 )


( 天ぷら & そば 2/15 )


( カルボナーラ 2/19 ) ( 冷やし中華 2/20 )


( 味噌焼きうどん 2/21 ) ( マルちゃん正麺 醤油味 2/23 )


( マルちゃん正麺 豚骨味 2/23 ) ( 塩らあめん 2/25 )


( カレーうどん 2/27 ) ( 日清やきそば 2/29 )
食べましたね~。しみじみ
麺ブームのあとは、「揚げ」ブーム到来。
せっかくスリムになったのに。。。
明日の1本目の記事は、日曜日の夕ご飯です。
夕ご飯は、前日のミンチカツ&鶏とごぼう揚げにつづいて揚げ物でした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
12月31日のお昼ご飯 & 2011夕ご飯総集編8
2012.01.04 (Wed)
12月31日のお昼ご飯は、海の幸。

ブリのお刺身。お父さんが捌いてくれました。小学生が助手として
ついていたのですが、何を手伝っていたのかは、さだかではありません
きっと、おいしいところをパクッしてたのかな
そして、缶に入っていた大量の殻付き牡蠣。

蒸しと焼きの2種類を1時間以上かけて調理、そして堪能しました。
とくに、熱々のつまみ食い 味見は最高でした。
去年、とうさんがいない日の夕ご飯で食べた牡蠣の数を上回ってたりして。
この日の夕ご飯は、年越し蕎麦と大皿料理でした。明日アップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011 9月1日~9月14日の夕ご飯です。

(1日) 豚肉とお野菜のコチュ鍋 (2日) 八宝菜丼&手羽先焼き

(3日:土) 天む &だし茶漬け (4日:日) タンドリーチキン & ピタパン

(5日) 豚肉巻きおにぎり (6日) 豆乳から豆腐&蒸し料理

(7日) なまり節の押し寿司 (8日) 新サンマの塩焼き

(9日) セルフサンドイッチ (10日:土) 衣いろいろコロッケ

(12日) ハマチの塩麹・味噌漬け焼き (13日) さぬきうどん

(14日9 鯛飯
総集編は、これにて終了です。どうもありがとうございました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。


ブリのお刺身。お父さんが捌いてくれました。小学生が助手として
ついていたのですが、何を手伝っていたのかは、さだかではありません

きっと、おいしいところをパクッしてたのかな

そして、缶に入っていた大量の殻付き牡蠣。


蒸しと焼きの2種類を1時間以上かけて調理、そして堪能しました。
とくに、熱々の
去年、とうさんがいない日の夕ご飯で食べた牡蠣の数を上回ってたりして。
この日の夕ご飯は、年越し蕎麦と大皿料理でした。明日アップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011 9月1日~9月14日の夕ご飯です。


(1日) 豚肉とお野菜のコチュ鍋 (2日) 八宝菜丼&手羽先焼き


(3日:土) 天む &だし茶漬け (4日:日) タンドリーチキン & ピタパン


(5日) 豚肉巻きおにぎり (6日) 豆乳から豆腐&蒸し料理


(7日) なまり節の押し寿司 (8日) 新サンマの塩焼き


(9日) セルフサンドイッチ (10日:土) 衣いろいろコロッケ


(12日) ハマチの塩麹・味噌漬け焼き (13日) さぬきうどん

(14日9 鯛飯
総集編は、これにて終了です。どうもありがとうございました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
12月30日のデザート & 2011夕ご飯総集編7
2012.01.04 (Wed)
昨年の12月30日の続きです。
カニ鍋と生ウニ丼を食べさせてもらって、次はデザート。
待ちに待った、毎年恒例の特大バタークリームケーキです。

職人さんが作り出すデザインは毎回違うので、ケーキの箱を開けるたびに
ワクワクします。今回も見事なデザインで、一同大歓声でした。

おいしいスポンジに、上品なバタークリームがたっぷりサンドされています。
ウン十年このケーキを食べ続けていますが、変わらぬ味。最高です。
幸せの気分のまま、夕ご飯が終わりました。
次の更新では、12月31日のお昼ご飯をアップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011 9月15日~9月30日の夕ご飯です。

(15日) オムライス (16日) 豆乳クリームパスタ
(17日:土) 塩麹漬け鶏モモカツ (19日) 焼きそば

(20日) 豆乳鍋 & リゾット (21日) 鯛めし de バラ寿司
(22日) サンマの土鍋ご飯 (23日) お赤飯の献立

(24日:土) カレー皿うどん (25日:日) ラーメン
(26日) あなご棒寿司 (27日) 手羽入りおでん
(28日) 牛すじの卵とじ丼定食 (29日) 牛すじ入りチヂミ

(30日) 鯛の子煮
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
カニ鍋と生ウニ丼を食べさせてもらって、次はデザート。
待ちに待った、毎年恒例の特大バタークリームケーキです。


職人さんが作り出すデザインは毎回違うので、ケーキの箱を開けるたびに
ワクワクします。今回も見事なデザインで、一同大歓声でした。

おいしいスポンジに、上品なバタークリームがたっぷりサンドされています。
ウン十年このケーキを食べ続けていますが、変わらぬ味。最高です。
幸せの気分のまま、夕ご飯が終わりました。
次の更新では、12月31日のお昼ご飯をアップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011 9月15日~9月30日の夕ご飯です。


(15日) オムライス (16日) 豆乳クリームパスタ


(17日:土) 塩麹漬け鶏モモカツ (19日) 焼きそば


(20日) 豆乳鍋 & リゾット (21日) 鯛めし de バラ寿司


(22日) サンマの土鍋ご飯 (23日) お赤飯の献立


(24日:土) カレー皿うどん (25日:日) ラーメン


(26日) あなご棒寿司 (27日) 手羽入りおでん


(28日) 牛すじの卵とじ丼定食 (29日) 牛すじ入りチヂミ

(30日) 鯛の子煮

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
12月30日の夕ご飯 & 2011夕ご飯総集編6
2012.01.03 (Tue)
昨年12月30日、新幹線・在来線を使って実家へ。
新大阪駅では、お土産と腹ごしらえ用の柿の葉寿司・天むすを購入。

子どもたちは、おにぎり・サンドイッチも追加しましたが、あっという間に
完食。すごい食欲でした。
自宅を出てから約3時間後実家に到着。素敵な笑顔が待ってくれていました。
そして素敵なお料理も。かに鍋と生ウニ(丼)。

カニ鍋は、鍋の中からカニがどんどん登場。写真を撮るのも忘れて食べて
しまいました。
ウニは写真の倍量あったので、みんなでたっぷりいただきました。幸せ。
デザートは・・・また明日アップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011年 10月1日~14日の夕ご飯です。

(1日:土) 運動会の前の日はトンカツ (2日:日) すきやき

(3日) エビと絹揚げ豆腐の炒め物 (4日) 揚げ焼売

(5日) 鶏モモ入り炊きこみご飯 (6日) ハマチのマヨ焼き

(7日) デパ地下のお寿司 (8日:土) ハマチの炊きこみご飯

(9日:日) トルティーヤ (10日) コロッケ

(11日) 栗ご飯 & 鶏の旨煮 (12日) 鮭のホイル焼き

(13日) カボチャの肉詰め (14日) ハマチ・サンマのなめろう
以上、2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
新大阪駅では、お土産と腹ごしらえ用の柿の葉寿司・天むすを購入。


子どもたちは、おにぎり・サンドイッチも追加しましたが、あっという間に
完食。すごい食欲でした。
自宅を出てから約3時間後実家に到着。素敵な笑顔が待ってくれていました。
そして素敵なお料理も。かに鍋と生ウニ(丼)。


カニ鍋は、鍋の中からカニがどんどん登場。写真を撮るのも忘れて食べて
しまいました。
ウニは写真の倍量あったので、みんなでたっぷりいただきました。幸せ。
デザートは・・・また明日アップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011年 10月1日~14日の夕ご飯です。


(1日:土) 運動会の前の日はトンカツ (2日:日) すきやき


(3日) エビと絹揚げ豆腐の炒め物 (4日) 揚げ焼売


(5日) 鶏モモ入り炊きこみご飯 (6日) ハマチのマヨ焼き


(7日) デパ地下のお寿司 (8日:土) ハマチの炊きこみご飯


(9日:日) トルティーヤ (10日) コロッケ


(11日) 栗ご飯 & 鶏の旨煮 (12日) 鮭のホイル焼き


(13日) カボチャの肉詰め (14日) ハマチ・サンマのなめろう
以上、2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
2011夕ご飯総集編5 (10月後半)
2012.01.03 (Tue)
2011 10月15日~10月31日の夕ご飯をアップします。
(写真をクリックすると、少し大きめの写真になります)

(15日:土) 手羽先のさっぱり煮 (16日:日) 手羽先のオーブン焼き

(17日) バラ肉のハーブオーブン焼き (18日) ハンバーガー

(19日) 塩麹漬けヘレカツ (20日) ハマチ & しらす丼

(22日:土) カニドリア (23日:日) カニ爪付きフライ

(24日) 松茸の献立 (25日) 松茸のココット

(26日) タラの野菜かけ (27日) 鶏と野菜の和風チーズ焼き

(28日) 松茸のお吸いものdeうどん (29日:土) チキンカツ

(30日:日) すいとん入り チゲ鍋 (31日) ジャーマン里芋
夕方の更新は、2011年10月前半の夕ご飯と12月30日の夕ご飯です。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
(写真をクリックすると、少し大きめの写真になります)


(15日:土) 手羽先のさっぱり煮 (16日:日) 手羽先のオーブン焼き


(17日) バラ肉のハーブオーブン焼き (18日) ハンバーガー


(19日) 塩麹漬けヘレカツ (20日) ハマチ & しらす丼


(22日:土) カニドリア (23日:日) カニ爪付きフライ


(24日) 松茸の献立 (25日) 松茸のココット


(26日) タラの野菜かけ (27日) 鶏と野菜の和風チーズ焼き


(28日) 松茸のお吸いものdeうどん (29日:土) チキンカツ


(30日:日) すいとん入り チゲ鍋 (31日) ジャーマン里芋
夕方の更新は、2011年10月前半の夕ご飯と12月30日の夕ご飯です。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
2011夕ご飯総集編4 ( 11月前半)
2012.01.02 (Mon)
ただいま。自宅に戻ってきました。
帰りは、在来線を使って帰ってきたのですが、ずっと座ることができて
助かりました。(年末年始に食べ過ぎて身体が重いので、たちっぱなしは
辛いです
)
年末年始のお話は、またあとで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011年 11月1日~14日の夕ご飯です。
(写真をクリックすると、少し大きめの写真になります)

(1日) ツバスの照り焼き (2日) ちょっとピリ辛トンカツ

(4日) ツバスの塩麹煮込み (5日:土) スペアリブ塩麹味噌鍋

(6日:日) 秋の二の丑 (7日) レンコ鯛の南蛮漬け & 秋の節分

(8日) 豆乳クリームコロッケ (9日) 豚シャブ

(11日) アブラカレイ麻婆 (12日) 既製品de夕ご飯

(13日) 牛すじの煮込み & ピザ (14日) 鶏の手羽先いろいろ
以上、2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
帰りは、在来線を使って帰ってきたのですが、ずっと座ることができて
助かりました。(年末年始に食べ過ぎて身体が重いので、たちっぱなしは
辛いです

年末年始のお話は、またあとで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、2011年 11月1日~14日の夕ご飯です。
(写真をクリックすると、少し大きめの写真になります)


(1日) ツバスの照り焼き (2日) ちょっとピリ辛トンカツ


(4日) ツバスの塩麹煮込み (5日:土) スペアリブ塩麹味噌鍋


(6日:日) 秋の二の丑 (7日) レンコ鯛の南蛮漬け & 秋の節分


(8日) 豆乳クリームコロッケ (9日) 豚シャブ


(11日) アブラカレイ麻婆 (12日) 既製品de夕ご飯


(13日) 牛すじの煮込み & ピザ (14日) 鶏の手羽先いろいろ
以上、2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。