05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

体育祭の日のお弁当

2016.06.15 (Wed)


先週水曜日はミー坊の体育祭でした。前日の雨の影響でグラウンドの状態が悪く、
正午スタートになりました。この連絡が来たのが遅くて、学校に行ってしまった
保護者多数。



体育祭の日のミー坊のお弁当です。



830_20160608092942a05.jpg


● おにぎり2種類
● ささみフライ(ノーマル衣と青のり入り衣の2種類)
● ミートボール
● きゅうりとミニトマト刺し
● ささみ揚げ
● 揚げ焼売(ミー坊以外)



チェリーを買っていたのですが、入らなかった〜。夕ご飯へ回そう。



ササミフライとおにぎりのアップ写真です。


831_20160608092943089.jpg 832_201606080929452d9.jpg

フライは、小麦粉、牛乳、マヨで液をつくり、ササミ(塩胡椒、オリーブ
オイル)に液をつけてパン粉つけて揚げました。パン粉に青のりを足した
ものも揚げました。




とうさんとトラちゃんのお弁当です。



 835_20160608092948adc.jpg

 833_20160608092946364.jpg


ミー坊の体育祭はプログラムを変更しての開催とのことで、PTA広報の
写真撮影も大幅縮小。一枚一枚が勝負になるなぁ。



本日はあと2回(13時 バラの記事、16時半 夕ご飯の記事)更新予定です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




09:30  |  お弁当 特別

運動会の日のお弁当

2015.10.09 (Fri)

先週の金曜日は中学校の運動会。しかし、爆弾低気圧の影響で

開催は未定。当日の朝、学校から送られてくるメールを見るまで

わからず。


820_20151002151937874.jpg 821_20151002151939a93.jpg

 待ちに待った学校からのメールが届きました。「本日、運動会を
 実施します。なお、昨晩からの雨によりグランドの状態が悪く整備、
 準備などに時間がかかるため開始を30分遅らせます。」とのこと。


よしっ、あるぞ〜運動会♪



中学生のお弁当リクエストは、午後の競技に影響がないように少なめに。
卵焼き、胡瓜とトマトをスティックに刺したもの、ミートボール・・・
あとはおまかせ。


822_2015100215194063a.jpg


   ● おにぎり 2種類
   ● 冷凍 チキンつくね
   ● 胡瓜、チーズ、ミニトマトのスティック刺し
   ● ミートボール
   ● 九条ネギ入り卵焼き
   ● ブドウ




823_20151002151942a08.jpg  ブドウは、ロザリオ・ビアンコ(山梨県産)

  皮ごと食べられる方がいいかなと思って
  買いました。あま〜いブドウでした。
  が、ひとつ誤算。
  種入りでした〜
  
  数個しかお弁当には入れられない
  から、まぁ いいかっ。おいしいし。











とうさん、高校生のお弁当です。


824_2015100215194337f.jpg


826_20151002152003407.jpg




   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
  お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

          
    クリック応援  更新の励みになります。





09:30  |  お弁当 特別

体育祭のお弁当

2015.06.22 (Mon)

 先週 月 曜 日 は、高校生の高校生活最後の体育祭でした。


750_20150616194737c02.jpg

 とうさんは仕事で体育祭にはいけないけれど、お弁当は同じものを
 用意しました。
 高校生のお弁当も、みんなといっしょだったのですが、メッセージ
 カードをつけました。食べる時に気がついてくれるといいけど
 



        先 週 月曜日お弁当です


 752_20150616194739e6a.jpg

    
     ● お赤飯
     ● 肉巻き(人参、いんげん)
     ● 卵焼き(ほうれん草、チーズ)
     ● ソーセージ、ちくわ(バジル風味)
     ● とうもろこし入りコロッケ、苺



 中高の6年間の体育祭で、一度も開会式を見たことがなかったので
 開場時刻に合わせて会場へ。予定時刻より早く開門したようで
 すでに多くの方が会場入りしていました。
 中央メイン席は激戦区。前よりは、ほぼ埋まっていたので、中央席の
 後ろ寄りへ移動して席を探しました。空いてました〜♪

 体育祭は毎回盛り上がるので、開会式もなにかイベントがあるのかしら? 
 と友だちと話をしていたのですが、粛々と執り行われました。
 開会式だもの そうよね。

 体育祭は、赤白対決ではなく、学年対決。我が子の学年を声がかれるほど
 応援しました。親ばか。その効果もあってか 関係ないかっ
 高校生の学年が優勝しました。有終の美が飾れてよかったです。



本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




09:30  |  お弁当 特別

修学旅行のお弁当

2015.05.30 (Sat)

     先 週 土曜日中学生お弁当です

460_20150525084551073.jpg


  この日から、中学生は修学旅行。
  「お弁当のおかずは何がいい?」って聞いたら、「卵焼き、
  きゅうりを刺したやつ、ミートボール、フルーツ」とのこと。
  全部叶えちゃいましょう。


    ● とうもろこし、うすいえんどう豆ご飯
    ● ズッキーニの肉詰めチーズかけ
    ● 卵焼き、お肉屋さんのソーセージ
    ● きゅうり、チーズ、ミニトマト
    ● ミートボール
    ● アメリカンチェリー



462_20150525084554d7a.jpg ● とうもろこし、うすい
   えんどう豆ご飯

  洗い白米、もち米、
  とうもろこし、
  うすいえんどう豆、
  水、酒、塩を入れて炊き、
  バター、醤油、胡椒を
  入れて混ぜました。
  洋風味♪


463_20150525084555a54.jpg ● ズッキーニの肉詰め
    チーズかけ

  ズッキーニーの中をくり
  ぬき、ハンバーグの
  タネを入れて焼き、
  醤油を絡め、
  ハンバーグソース、
  チーズをのせて加熱
  しました。




  
      とうさん、高校生お弁当です

 461_20150525084553b72.jpg


 中学生は6時過ぎに家を出て行きました。修学旅行先は熊本方面。
 一日目は漁師さんのお宅に民泊させてもらう予定です。

 高校生は、模試、私は写真教室の撮影実習へGO!


本日はあと3回(12時、14時半、16時半)更新予定です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




09:30  |  お弁当 特別

体育大会のお弁当

2014.06.25 (Wed)

     先 週 水曜日体育大会弁当です

  680_20140618200655981.jpg

    ● 2色おむすび
    ● 生姜・ニンニクのきいた鶏から
    ● 揚げ焼売、揚げウインナー
    ● フライドポテト、サニーレタス
    ● さくらんぼ

この日は、高校生の体育大会でした。
高校生は受付係を担当しているので家を早く出なくてはいけないとの
こと。ということは、私も早起き してお弁当を作り。
無事完成しました。
お弁当袋の中に、メッセージを書いた紙おしぼりも入れました。
気付いてくれるかな。

中学生のお弁当は、高校生のより小さめにしましたが、いつもよりは
かなり大きめ。中学生が自分のお弁当箱を見て、「おっきぃっっ」と、
叫んでいました。

   681_2014061820065599f.jpg

 このお弁当を見た中学生のお友だちが「いつもの倍以上はあるね〜
 手伝ってあげようか? 」と言ってくれたようですが、丁重に
 お断りしてランチタイムを過ぎても、がんばって食べたそうです。


高校生の体育大会は、今どき? なのでしょうか、屋内、冷房完備、
座席付きの会場での快適体育大会。問題なのは、会場が広すぎて
競技に参加している子どもを見つけるのが一苦労。
下手をしたらわからずじまい


本日はあと2回(13時半、16時半)更新予定です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  お弁当 特別

遠足弁当

2014.05.02 (Fri)

   先 週 金曜日とうさん & 高校生お弁当です

       140_201404252152590c1.jpg

  この日高校生は遠足でした。お弁当は少なめにとのリクエストが
  あったので、少し小さめのお弁当箱に入れました。


           ● 主食は鯛めし

141_201404252152586a9.jpg 142_20140425215257ea7.jpg
 モクモク手作りファームさんから取り寄せた鯛めしをお鍋で
 炊きました。


         ● 主菜はチキンソテー

143_20140425215256944.jpg 144_20140425215255970.jpg
鶏モモ肉に漬物塩(めかぶ調味料入り)をまぶして2日間漬け、カットし、
大豆粉、全粒粉をまぶして、少し多めの油で焼き、その後酒蒸しして、
最後はフタをとって焼きました。
145_201404252152550db.jpg 146_20140425215322887.jpg
熱々を食べるより、少し冷めてから食べた方が、味もしっとりさも
増していてお弁当向きでした。

その他は、卵焼き、ブロッコリー&マヨ、りんご、サニーレタス。

それでは、高校生〜遠足にいってらっしゃ〜い。
とうさんも遠足に・・・いやいやお仕事でした。いってらっしゃ〜い♪

    147_201404252153218e7.jpg


本日はあと3回(12時半、14時半、16時半)更新予定です。


  ← FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
         参加中です。お手数ですが1日1回の クリックを
         お願いします。更新の励みになります




09:30  |  お弁当 特別

花見弁当のつもりが・・・。

2014.04.09 (Wed)

先週の水曜日、中学生は中学校の入学式のお手伝いをするために
学校に行きました。
学校から帰って来たら高校生といっしょに花見に行こうと思って
お弁当を作りました。きっとびっくりするだろうな〜中学生。


      先 週 水曜日花見用弁当です

  240_2014040220442275a.jpg

                  


241_20140402204421589.jpg 242_20140402204421899.jpg
おにぎりは2種類作りました。枝豆バージョンの混ぜ込みわかめは
今回お初。なかなかおいしかったです。


243_20140402204420569.jpg おかずは・・・
 ミートボール
 赤ウインナー
 少し甘めの卵焼き
 サニーレタス
 サラダセロリ。






待てど暮らせど中学生は帰ってこず。14時まで待ちましたが、これ以上
待つと高校生のスケジュールに支障が出るので、先にいただきました。

244_20140402204420012.jpg 食後のイチゴを頬張っていたころ
 中学生が帰って来ました。
 「つ・か・れ・たぁぁぁぁ」
 とのこと。お疲れさま。
 お腹もすいたでしょ。さぁ食べて。

 本当は、桜の下で食べる予定だった
 弁当。ちょっと残念。

250_20140402204419a0f.jpg 251_201404022044400cf.jpg


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります





12:30  |  お弁当 特別
PREV  | HOME |  NEXT