05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ピリ辛そぼろ丼

2019.02.07 (Thu)


先週木曜日のお昼ご飯は、ピリ辛そぼろ丼と即席味噌汁でした。


813_2019013114285978f.jpg


鶏ミンチ、長ネギ、豆板醤、コチュジャン、三温糖を焼き、鶏ガラ顆粒、
水、酒を入れて煮て、醤油で味を調え、ビリ辛とりそぼろを作りました。
ビリ辛とりそぼろの煮汁をもらって、炒り卵を作りました。
納豆は、納豆の醤油少しとマヨを混ぜ合わせました。トッピングは
冷凍ハンバーグ。

それぞれ一口ずつ楽しみ、ハンバーグ以外を混ぜ合わせて食べました。
ピリ辛そぼろに納豆の組合せも好きです。


夕方の更新は、木曜日の夕ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:30  |  鶏ミンチ

そぼろ丼

2018.09.02 (Sun)


先週日曜日のお昼ご飯は、そぼろ丼を食べました。


80_2018082709212448e.jpg




●そぽろ丼


81_20180827092126c3c.jpg

鶏そぼろ、炒り卵、紅ショウガ、焼きナスをトッピングしました。
焼きナスは、いただきもののナスを油を敷いたフライパンで焼き、醤油、
みりんを入れて絡めました。



●麻婆ナス


82_20180827092127c73.jpg

こちらもいただきもののナスで♪



パリポリの食感は、とうさんの東京土産 首都圏限定販売 ジャイアントプリッツ
東京もんじゃ焼き。


83_2018082709212979d.jpg 84_20180827092130e79.jpg

長くて太いブリッツは、テンションがあがりました。
食感は、通常のものよりやわらかめ。味は、言われてみれば
もんじゃ味だわという感じでした。


夕方の更新は、日曜日の夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鶏ミンチ

鶏そぼろご飯

2018.02.01 (Thu)


先週木曜日の夕ご飯は、鶏そぼろご飯でした。



145_201801262019302c2.jpg




●鶏そぼろご飯


146_20180126201932af9.jpg

具は、鶏ミンチそぼろ、鶏ミンチそぼろと煮汁で炒り卵、みやっちさんの
スナップエンドウ
、紅ショウガでした。


おかずは、スナップエンドウ入り鶏ササミロール チーズのせ。


147_20180126201933775.jpg



●スナップエンドウのナムル風


148_201801262019356a7.jpg

ボイルしたスナップエンドウにケチャップ、すりごま、ごま油、塩、醤油、
酢を混ぜました。



●カボチャ煮


149_201801262019361da.jpg



みんなの体調もだんだんよくなって来て、食欲がアップしてきました。



以上、本日2回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から2月5日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  鶏ミンチ  |  Comment(12)

そぼろご飯

2017.02.28 (Tue)


先週火曜日の夕ご飯は、そぼろご飯でした。



721_20170222084222b17.jpg







722_20170222084223549.jpg 鶏ミンチは一度茹でこぼしし、
 醤油、酒、みりん、だし汁で
 煮て、最後におろし生姜を入れ
 ました。そぼろの汁、具を少し
 残したものに卵を入れて卵そぼ
 ろも作りました。
 オレンジ色の卵は、初玉子です。




 723_20170222084224865.jpg


卵そぼろは、鶏そぼろ・煮汁入りだったので、うまうまでした。






724_201702220842261a6.jpg ●かきあげ

 具は、ササミ、うすいえんどう
 豆、玉ねぎ、人参。

 塩をぱらりと振って食べました。





 725_20170222084500d8e.jpg





726_20170222084501835.jpg ●肉団子

 鶏ミンチ、玉ねぎ、塩を
 入れて混ぜ、天ぷら衣が
 残ったのでそれも混ぜて
 揚げました。
 想像以上にうまうまでし
 た。






 
727_2017022208450397a.jpg ●冷や奴

 大葉のトッピ
 ング。
 旭ポンズをか
 けて食べました。
 ポン酢グー♪









 
728_20170222084504419.jpg ●もずく

 三杯酢もずく














デザートは、りんごにしました。



 729_2017022208450673d.jpg





以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  鶏ミンチ  |  Comment(6)

そぼろご飯とロール白菜

2017.01.04 (Wed)


先週水曜日の夕ご飯は、鶏ミンチを使った料理にしました。




60_201612282104072f8.jpg


なんだか、久しぶりにちゃんとした夕ご飯を作った気がします




●そぼろご飯



 61_201612282104091a6.jpg


そぼろは、鶏ムネ・モモミンチを使いました。





62_20161228210410979.jpg ←いただきものの立派な白菜。
 無農薬? 立派な虫さんと
 久しぶりの格闘。
 





63_20161228210411f77.jpg ●ロール白菜

 白菜の葉はレンジでチンして
 冷まし、タネ(ミンチ・玉ねぎ・
 塩)を包みました。
 しめじ、白菜の軸、水、酒、鶏
 ガラ顆粒といっしょに煮ました。


64_20161228210413c2d.jpg 食べる時間・人数に合わせて、
 仕上げました。

 別鍋に移し、水、シャウエッセン、
 しじみを入れて煮て、醤油で味を
 調えました。





 65_20161228210432f0c.jpg

ロール白菜は、1個に付き2枚の白菜を使用。白菜と白菜の間にタネをサンド
してロールしたので、白菜感が大でした。新鮮で、甘さのある白菜はうまうま
でした。




66_201612282104330af.jpg (副菜)

 ●きんぴら新ゴボウ
 具材は、新ゴボウ、人参、
 スナップエンドウ。


 ●舞茸とベーコン炒め
 舞茸をマヨで炒め、ベーコンを
 入れて炒め、塩胡椒、醤油で
 味を調えました。



67_20161228210435f04.jpg




ミー坊は、バイトの面接に行き、採用になりました。
バイトの時間によりますが、まかない付きだそうで、ミー坊といっしょに
夕ご飯を食べる機会が減りそうです。



以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




16:30  |  鶏ミンチ  |  Comment(6)

そぼろご飯と里芋煮

2016.11.17 (Thu)


先週木曜日の夕ご飯は、むしょーに食べたくなってそぼろご飯を作りました。



980_201611120950300b3.jpg






● そぼろご飯



 981_20161112095032c08.jpg


鶏モモミンチを一度茹でこぼし、醤油、きび砂糖、酒、だし汁で煮て、炊き

たてのご飯の上へ。残った煮汁に卵、ネギ、醤油を入れて炒り卵を作って

ご飯の上へのせました。







982_20161112095033ab2.jpg ● 里芋煮

 朝作って寝かせておいた里芋にを

 温めました。





984_2016111209503611e.jpg 里芋煮の水分を取って、小麦粉、

 卵、青のりで作った衣をつけて

 揚げ、紅塩をふりました。

 味見の揚げたて・・・うまうま。

 

 その他の里芋煮は、お弁当の分を

 取り、残りはお皿に盛りつけました。

 残った煮汁に白菜を入れて煮て、

 ネギを入れて醤油で味を調えました。





● 里芋煮と白菜煮


 983_201611120950353c1.jpg


久しぶりに作った里芋煮。おいし〜。お義母さんから送ってもらった里芋は

ねっとり系ですきな食感でした。



985_20161112095056baa.jpg ● ササミフライ

 そぎ切りにしたササミに、小麦粉、
 卵、ピーマンブレンドのパン粉を
 つけて揚げました。ふんわり、
 ササミでした。
 

 ↓ もはや、何のフライかわからない
 ようなビジュアルですが、エリンギ
 フライです。


 939_201611121414427d8.jpg




以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から21日の夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  鶏ミンチ  |  Comment(21)

鶏ミンチハンバーグ

2016.10.22 (Sat)


先週土曜日の夕ご飯は、鶏ミンチでハンバーグを作って焼きました。



160_20161016085452d41.jpg







161_20161016085453957.jpg ● 鶏ミンチハンバーグ

 162_20161016085454d16.jpg
 163_20161016085456799.jpg


鶏モモミンチ、玉ねぎ、塩胡椒、コーン、卵、パン粉を入れて混ぜて、成形し、

片面を焼き、ひっくり返して、酒、醤油、みりんを入れて蒸し煮にしました。

別フライパンで、玉ネギ、コーンを炒め、ソース、マヨ、ケチャップ、ハンバーグの

煮汁を入れてソースを作り、ハンバーグの上にかけました。





 164_20161016085457199.jpg


しっとりとしたハンバーグのできあがり。鶏ミンチで作ったので、肉肉しくはなかっ

たのですが、ソースを合わせると、旨さアップ。コーンたっぷりで子ども受けもグー

でした。





165_2016101608552625a.jpg ● カレー炒め

 鶏モモミンチ、玉ねぎを炒め、砕いたカレー

 ルー、水、酒を入れて煮て、長いも、ピーマン

 を入れて、さっと煮て、できあがり。


 トラちゃんは、ジャガイモだと思って食べたら、

 長いもだったので・・・

「嬉しい裏切りだ〜。長いももいいね」とのこと。










買ったパンを食卓に出したのですが・・・「足りない〜」と言われてしまいました。



 166_201610160855276b1.jpg



冷凍していた食パンを焼き食卓へ。食パンにたっぷりのクリームチーズを塗って、

マーマレードを塗って、デザートパンを頬張っていました。(写真なし)

甘いもんを食べて、満腹になったご様子の子どもたちでした。




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。






16:30  |  鶏ミンチ
PREV  | HOME |  NEXT