05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

カレイの煮付け

2017.02.15 (Wed)


先週水曜日の夕ご飯は、カレイの煮付けと納豆を食べました。



440_20170209085855d31.jpg







441_2017020908585791a.jpg ●カレイの煮付け

 下処理したカレイを水、酒、
 醤油、みりん、ネギ、梅干し
 といっしょに煮ました。









 442_20170209085858fb9.jpg


やわらかい身のカレイに汁がしみ込んでいました。ご飯にぴったり。
とうさんは、汁かけご飯も楽しんでいました。







443_20170209085900192.jpg ●新潟納豆

 444_201702090859010c5.jpg
 445_20170209085927a05.jpg


ホワイティ梅田内にある新潟のアンテナショップ じょんのびにいがたで購入
した新潟納豆 小粒大豆 自然の風味 (1パック 95g 高橋商店 新潟県新潟市)
納豆を混ぜ混ぜ、ネギと醤油を入れて混ぜ混ぜして食べました。納豆の味が
濃くて良い感じ。豆はやや柔らかめの仕上がりでした。

次に卵と醤油と合わせ、ご飯の上へ。



 453_20170209085958abb.jpg


たまりません♪



同じくじょんのびにいがたで買った塩辛も食べました。


449_2017020908593156e.jpg 北陸名物 地場特産限定品
 夕凪 低温いかの塩辛
 (拓洋水産 新潟県糸魚川市)

 雑味なし、旨味たっぷり。
 イカの旨味がぎゅっと
 詰まっていて、うまうま。




 450_20170209085933986.jpg






447_2017020908592877d.jpg ●卵焼き

 お弁当用に作った蒸し大豆と
 ひじきの煮物に卵、ネギ、
 醤油を入れて混ぜ、卵焼きに
 しました。





 448_201702090859307d4.jpg

具だくさんの卵焼きは、食べ応え十分でした。塩辛と合わせて食べてると
ビールのアテに。





●焼売皮ピザ風



 451_20170209085957912.jpg


少し多めの油で片面を焼き、ひっくり返し、ケチャップ、チーズをのせて
焼きました。パリッ、うまっ。




以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(4)

カレイの煮付け

2016.04.18 (Mon)


先週月曜日の夕ご飯はカレイの煮付けでした。


390_2016041120123451d.jpg



前日行った海鮮居酒屋で、煮付けや塩焼きを店員さんからすすめられて

乗り気のとうさん。そういえば、煮付けとか、久しく作ってなかったもの

なぁ。結局、居酒屋さんでは、注文しなかったので、夕ご飯に登場。





391_201604112012352e7.jpg  塩を振って水気を切ったカレイを
  醤油、酒、みりんで煮てエノキを
  入れて煮ました。
  食べる前に、豆腐、絹さやを
  入れて軽く煮ました。

  エノキは、なめ茸みたいな感じで
  楽しめました。



392_20160411201237a51.jpg 393_201604112012381a8.jpg


 395_20160411201240586.jpg


味しみしみの煮付けのできあがり♪ お汁は、ご飯の上へ♪




396_20160411201258fba.jpg  
  箸休めは、友だちが紹介して

  くれたキムチ屋さんの

  イカキムチ。

  これで最後。

  一番残念がっていたのは

  ミー坊でした。

  食べた量ナンバー1も

  ミー坊。






● お味噌汁


 397_20160411201300713.jpg


具は、エノキ、カボチャ、新玉ねぎ、わかめ、ネギ。

この組合せ、好きです。


以上、本日4回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。

クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(7)

赤カレイの煮付けと豆ご飯

2015.02.23 (Mon)

        先 週 月曜日夕ご飯です

670_20150217150635f6f.jpg

  卵たっぷりの赤カレイを見つけたので煮付けにしました。




           ● 赤カレイの煮付け

671_201502171506367ca.jpg 672_20150217150637be4.jpg 673_201502171506390f2.jpg
赤カレイに塩をふってしばらく置き、水分を取って鍋へ。水、醤油、
みりん、酒、生姜といっしょに煮て、椎茸、白ネギも入れて煮ました。

674_2015021715064050a.jpg たっぷりの卵が
 はみ出てきそうです。
 身より多かったりして。

 味しみしみの椎茸や、
 白ネギはご飯がに
 ぴったり。







675_20150217150708074.jpg ● タコとワケギの
     ぬた和え

 カットしたタコ、
 茹でたわけぎを用意し、
 食べるときに、酢味噌
 (自家製白味噌、砂糖、
 醤油、酒、酢、
 すりごま)を和えました。





その他のおかずは・・・

676_20150217150709d8c.jpg ・カボチャ煮

 ・もずく&旭ポンズ

 ・赤大根のぬか漬け



677_201502171507116ad.jpg 678_20150217150713fa4.jpg



ご飯は、うすいえんどう豆ご飯。

679_20150217150714faa.jpg 680_2015021715074342e.jpg
681_201502171507445f3.jpg
 洗い米、うすいえんどう
 豆、昆布、塩、規定量の
 水を入れても土鍋で炊き
 ました。グリンピース
 より、大きめで、柔らかめ。
 風味もよくて好きなご飯
 です。




 
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(6)

カレイの煮付け

2014.07.30 (Wed)

       先 週 水曜日夕ご飯です

  180_2014072322511919f.jpg

  カレイがスーパーのイチオシ商品だったので買いました。


           ● カレイの煮付け

181_20140723225117d39.jpg 182_20140723225117eca.jpg
煮付け・・・ご飯が欲しくなる料理なので最近はご無沙汰だったの
ですが、煮付けがむしょうに食べたくなって作りました。
カレイを醤油、酒、みりん、水、生姜といっしょに煮て、最後に
オクラを入れました。

183_201407232251169a4.jpg 身がほろほろっと崩れる
 カレイ。口の中で、お汁も
 じゅわっ。軽く煮た
 おくらの食感もいいこと。
 これでご飯があったら・・・。






        ● 豚の生姜焼きいろいろ入り

中学生に「豚汁と生姜焼きとどちらがいい?」と聞いたら「生姜焼き〜」
との答えだったので作りました。

184_201407232251150df.jpg 185_201407232251156f4.jpg
豚ウデ、玉葱、砂糖、醤油、酒を入れて炒め、ビーマン、新ショウガを
入れて炒めました。つゆだくだったので、絹豆腐も入れました。
ふふふ・・・目玉焼きもプラス。

186_20140723225146ae7.jpg 中学生が、カレイもあるし、
 生姜焼きもあるし、半熟
 目玉焼きまであってどれを
 ご飯の上にのせようかと
 悩んでいました。
 け・けっきょく、目玉焼きの
 黄身をご飯の上にのせ、
 納豆をのせてました。
 納豆ご飯になっちゃうのね


 
187_20140723225145eee.jpg 商品名に「娘」のついた枝豆を
 いだきました。
 







以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  カツオ、カレイ

カレイの唐揚げと そうめんは食べられないので・・・

2014.07.08 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

  101_20140702135910ee7.jpg

  一汐かれいを買いました。魚焼きグリルで焼こうと思って
  いたのですが、商品パッケージに書かれていた「唐揚げ」の
  文字に心が揺さぶられました。


         ● 一汐かれいの唐揚げ

102_2014070213591077c.jpg 103_20140702135909355.jpg
このニシマカレイはオランダ産だそうです。オランダ産・・・
初めてかも。
パッケージに、調理方法が3つ書かれていました。焼き物、唐揚げ、
バター焼き。やっぱり唐揚げかな〜しかも、姿揚げ。

104_20140702135909bf7.jpg 105_20140702135908883.jpg
大人は糖質制限を意識した食生活中のため、カレイにつける小麦粉は
少なめにし(1匹で3gの小麦粉を使用)、じっくり揚げました。
身は、ふわっ、ひれはカリカリ♪

106_2014070213590794f.jpg カレイにかける汁はセパレートに
 しました。そのまま汁として
 食べるのもよし、魚にかけたり、
 魚をつけたりするのもよし。
 具は、椎茸、人参、ピーマン、
 ネギ。だし汁に醤油、みりん、
 酒、酢を入れて煮て、とろみ
 なしで仕上げました。


その他のおかずは、納豆、シーチキンマヨとレタス。

107_201407021359500eb.jpg 108_201407021359505e8.jpg


主食は、ソーメンと滝川豆腐。

109_20140702135949d36.jpg 110_20140702135948530.jpg
子どもたちの好きなソーメンを茹でました。一人2束ずつ。
大人は、ソーメンをこれだけの量を食べることができないので

111_20140702135948ee3.jpg 滝川豆腐(糖質 とうふ1.7g)
 ソーメンつゆでいただきました。
 気分はソーメン〜チュルチュル〜
 汁はなるべく残して〜
 チュルチュル〜

 (滝川豆腐の過去記事→ )



以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(9)

アブラカレイのフライ

2014.07.01 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

   420_20140625214443516.jpg

   この日は一日中、学校図書ボランティアでした。疲れた〜
   そんなときの夕ご飯は、簡単に仕上がるフライもの


423_20140625214442c97.jpg まずは、2割引の市販の
 餃子を揚げました。
 1個で糖質2.2gあるそうで
 大人の分は2個にしました。

 あとは椎茸の素揚げ。紅塩を
 ぱらりとふりました。



421_201406252144411e9.jpg メインの揚げ物はスキンレスの
 アブラカレイ。糀塩をふって
 しばらく置き、小麦粉を薄くつけ、
 溶き卵をつけ、パン粉を薄くつけ、
 揚げました。最近は、全粒粉を使う
 ことが多いのですが今回は薄力粉。
 薄力粉は軽い仕上がりでした。
 


422_201406252144410e2.jpg 溶き卵などが余ったので
 ブロッコリーも揚げました。
 残った薄力粉、卵、パン粉を
 ブロッコリーの一部分にだけ
 つけて揚げました。





424_20140625214440c56.jpg アブラカレイにつけて
 食べるのはタルタル。
 ゆで卵、きゅうりの漬物、
 マヨを混ぜて作りました。







     425_201406252144403aa.jpg

         ごちそうさまでした〜♪


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(9)

鶏と野菜の味噌炒め弁当 と かつおのたたき de 夕ご飯

2012.11.12 (Mon)

       金曜日とうさんお弁当です

     70_20121109212152.jpg

      ● ご飯、梅干し、しそ、子持ちこんぶ
      ● 鶏・玉ねぎ・人参・小松菜の味噌炒め
      ● 小松菜チーズのオムレツ
      ● お野菜フライのマヨはさみ(ねりもの)、豆苗


          金曜日夕ご飯です  

    74_20121109212151.jpg

  夕ご飯は、お魚にしました。私は・・・おかずをつまみつつ
  ビールをいただきました。お昼のご飯が消化できていない感じ。


            ● かつおのたたき

75_20121109212151.jpg 76_20121109212150.jpg
デパートで見つけた 「紀州備長炭 かつおのたたき 炭火吟撰焼き
最鮮炭 冷凍ではありません (加工地 和歌山 串本) 」という商品。
厚めにカットしました。

付け合わせは、豆苗、ホワイトセロリ、サニーレタス。アクセントに
揚げニンニク。かつおのたたきは、炭火の風味が楽しめました。
旭ポンズにつけると、さらに おいし〜♪
食感は、レアのお肉みたい。味は、濃厚かつお味。


            ● いわしの刺身

77_20121109212306.jpg 78_20121109212305.jpg
ラベルに「お刺身で召し上がれます」と親切にも書いていただいて
いたので、刺身でいただきました。

刺身にしなかった残りのいわしは・・・
79_20121109212305.jpg 80_20121109212305.jpg 81_20121109212305.jpg
粗みじんにしたネギ・ホワイトセロリ、いわし、味噌を包丁で
タタキながら混ぜ合わせ、片栗粉でつなぎ、成形して揚げニンニクの
揚げ油で揚げました。ついでに、骨も揚げました。

93.jpg 82_20121109212305.jpg

いわしのふんわり、お野菜のシャキシャキ、片栗粉でもっちり。
この いわしのつみれ揚げは、ヒット作でした。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 



16:30  |  カツオ、カレイ  |  Comment(29)
PREV  | HOME |  NEXT