NISHIDERIA Buffa

2019.09.29 (Sun)


以前勤めていた職場の集まりがあると声をかけていただき行ってきました。


480_20190921165116135.jpg 天満の隠れ家イタリアン
 NISHIDERIA
  Buffa(大阪市北区)

 20年以上ぶりの再会。
 この集まりは幹部の方が
 多く超緊張していましたが
 懐かしい面々に会ってテン
 ションアップ




お料理は、コースでした。まずは、スパークリングワインなどで乾杯。

●一品目


481_2019092116511774e.jpg

自家製ハム、サラミなどのBuffa特製盛り合わせ
どれもいい味で、ペロリ。

大阪では鶏のことを かしわ って言うけど、若い子たちに かしわって言うと
それはなに? って通じないのよ、歳を感じるわ〜とのこと。
私、かしわ・・・わかります。



●二品目


482_20190921165119212.jpg

戻り鰹の藁焼き 無農薬栽培野菜のサラダ添え
新鮮なお野菜、カツオはクセが少なくいい感じ。

鹿児島県人が「トイモガラって久しぶり〜」と言うと、みんな?マークに。
こちらでは、ズイキよね? と言うことで、トイモガラをぐぐり、ズイキを
ぐぐり、同じ意味だとわかって一同ほっ。



●三品目


483_201909211651219ff.jpg

名物牛肉のタルタル
うまみがぎゅっと詰まった一品。薬味効果でどんどん食べられました。


このぐらいから、○○さんって覚えてる?なんて昔クイズが。だんだん昔の
記憶が蘇ってきて、当時の出来事も思い出され、「あったよね〜、それっ」と
大盛り上がり。



●四品目


484_20190921165122773.jpg

カボチャのスープ



●五品目


485_201909211651242c1.jpg

産地直送鮮魚のソテー 鹿児島産のハタ 

「ハタってなに?」「ハタハタなら知っているけど」と言うことでまたググり
タイム。スズキ目ハタ科ハタ亜科とのことでスズキのような味わい。
皮目がカリッと焼け、身はふっくら。付け合わせのお野菜のペペロンチーノ
味がまたいい。これでパスタが食べたい。




●六品目


486_201909211651253da.jpg

和牛 ハラミ・A5イチボの炭焼き
お肉を待っていた方々のテンションアップ。もっと食べられますけど とのこと。


487_20190921165126cae.jpg




●七品目


488_20190921165128881.jpg

本日シェフ厳選〆のパスタ イワシのパスタ



●八品目


489_201909211651303bf.jpg

ティラミスとコーヒー

食後飲み物は、コーヒー、紅茶、ハーブティの3種類があったので、
「コーヒーを飲む人」と聞いたら、全員が手を挙げました。
全員一致なんて、すごい  店員さんも思わずくすっと笑っていました。


本当は、2時間利用可の店なのですが、3時間半もお邪魔していました。
楽しい時間はあっという間でした


夕方の更新は16時半です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ● 外 食

心斎橋ミツヤ de 夕ご飯

2019.08.22 (Thu)


先週火曜日(8月13日)は四天王寺さんに行きました。その帰りに心斎橋ミツヤ
あべちか店(大阪市天王寺区)で夕ご飯を食べました。


629_2019081410065834d.jpg おいしそうなメニューが
 並んだショーケース。
 素通りできませんでした。











大人のお子様ランチを注文しました。


631_20190814100701af6.jpg

オムライス、エビフライ、鶏唐、カツ、ハンバーグ、ナポリタンとまさに
食べたいものだらけのラインナップでした。


もう一品は、ハンバーグとエビフライを注文。


630_20190814100659b79.jpg

「ハンバーグは、焼き上がりに10分かかります」と言われ待ちました。

熱々のハンバーグが運ばれてきました。熱々、しかもご飯がすすむ味付け。
おろしソースのうまうまハンバーグでした、待ってよかったです。


夕方の更新は、お昼ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:30  |  ● 外 食

風流 田舎そば

2019.08.04 (Sun)


土曜日(7月27日)の夕ご飯は、とうさんと二人。
お出かけ帰りに、食べて帰ることにしました。

私の気分は、お蕎麦。今まで行ったことのないお蕎麦屋に入ろうと、梅田の
地下街をうろうろ。

そして、見つけたのが風流 田舎そば(大阪市北区)


300_20190728101503dc9.jpg 301_201907281015048ec.jpg



とうさんは、鴨せいろ。私は、看板メニューの海老天 ざるそばを注文
しました。


302_20190728101506612.jpg 303_20190728101507b78.jpg

304_201907281015099d4.jpg

そばは、二八とのこと。ほどよい固さと風味でした。
海老の天ぷらは、カリッ、プリッと上手に揚がっていました。
海老も大きく、しかも二尾もついていてニンマリ。


丼にも興味があったので、カツ丼も頼み、とうさんとシェア。


305_20190728101510513.jpg

カツは、少し固め仕上がりでしたが、それ以外は、好みのタイプ。
つゆは、最後まで食べ飽きずに食べられる感じ。

ここの海老天はうまうまだから、天丼も食べてみたかったなぁ


夕方の更新は、日曜日のご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ● 外 食

JRガード下 キッチン TONKUU

2019.05.16 (Thu)


金曜日(5月3日)の夕ご飯は、JRガード下 キッチン TONKUU(大阪市北区)
食べました。


375_2019050415464994c.jpg TONKUUはJR環状線
 天満駅から大阪駅間の
 天満駅寄りのガード下に
 ある養豚場直営の鉄板
 居酒屋。

 以前、とうさんが友だち
 に誘われてこの店に行き
 おいしかったからと、
 連れてきてくれました。


1階は、コの字カウンターの席でした。空いているところならどこでも
いいとのことで、鉄板さばきが一番よく見える鉄板前に座りました。


おばんざいのスピードメニューから自家製ハムステーキを注文しました。

手際よく焼かれたハムステーキ。


376_20190504154650518.jpg

肉厚でした〜


次に焼いてくれたのが、焼きするめ。


377_201905041546527bd.jpg



そして、盛り合わせ。


378_20190504154653846.jpg

豚のガツ(胃)とタンを初めて食べたのですが、どちらもおいしかったです。
豚のガツのコリコリとした食感、忘れられません。



●焼きチーズポテサラ


379_20190504154655bf0.jpg 380_20190504154656a83.jpg

コーン入りのポテトサラダの上に、カリカリ食パン、たっぷりチーズが
のった熱々の一品。



●チヂミ


381_20190504154658e70.jpg

おいしい豚肉がのっていて、お得感いっぱい。



●バラで大葉梅肉巻き


383_20190504154659e13.jpg

注文があってから作ってくれた一品。たっぷり梅肉入り。



〆は、ソース焼きそばにしました。


384_201905041547012b4.jpg

美味しい豚肉、シャキシャキのお野菜、もっちり麺でした。


夕方の更新は、ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:00  |  ● 外 食

北前居酒屋 佐助

2019.04.18 (Thu)


土曜日(4月6日)は、 阪神梅田本店で開催されていた阪神の福岡・熊本・
鹿児島物産展で初登場のかわ屋のかわ焼きを買いに行きました。

結構並んでいるけど、一度食べたいと思っていたので列の後ろへ。


370_201904081053139ef.jpg
 あ゛・・・列の後ろに
 本日完売の文字発見

 夕ご飯・・・どうしよう。

 他の商品を買う気持ちも、
 お弁当を買う気持ちも
 ゼロの落ち込みようの私。



せめて、おいしい焼き鳥を食べて帰ろうと焼き鳥の正起屋へ。

土曜日だもんね・・・行列   どうしよう・・・


以前、入れなかったあの店に行ってみよう♪
ということで、北前居酒屋 佐助へ。


371_20190408105315d2d.jpg 店の方に「予約されてま 
 すか?」と聞かれ、ここも
 ダメかぁ〜と思いつつ
 「いいえ」と応えました。

 「少しお待ちください」と
 言われ、ドキドキして待って
 いると「どうぞ」とのこと。
 よかった




372_20190408105316177.jpg 373_201904081053184a2.jpg
付きだし


北前船の寄港地の郷土料理を食べられるお店。


374_20190408105319102.jpg
お刺身三種盛り




375_20190408105321e02.jpg
天ぷら

海老、白身魚、椎茸、サツマイモ、レンコン、アスパラなど。
上手に揚がっている上に、天つゆが飲み干したいぐらいうまし。




376_20190408105322fe2.jpg
比内地鶏の岩塩焼き

皮パリッ、身はほどよい弾力で旨味がいっぱい。
これを選んでよかったなぁ。



377_2019040810532443a.jpg

〆は一度食べてみたかった秋田の名物料理 稲庭うどん

なんときれいな見た目なんでしょう
おいしいつゆにつけていただきました♪

先ほどの落ち込みは、一気に解消しました


以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から4月22日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ● 外 食  |  Comment(10)

UMEDA FOOD HALL de 夕ご飯

2019.03.18 (Mon)


金曜日(3月8日)の夕ご飯は、エキ地下フードホール UMEDA FOOD HALL
(大阪市北区阪急三番街)で食べました。


450_201903091440355fd.jpg 金曜日の夜だからか? 人人人。
 座れる席を探して探して・・・
 やっと席を確保しました。

 18店舗あそうで、その中から
 名古屋名物 みそかつ 矢場とん
 をチョイス。






451_2019030914403615b.jpg 「名古屋名物みそかつ発祥の老舗が
 キタに初進出」と聞いていたので
 一度食べたみたかったんです。

 ひれかつ丼とみそかつ丼を注文しま
 した。





452_20190309144038c4b.jpg

453_201903091440397b8.jpg

やわらかいヒレ、脂ののったロース。

脂ののったロースにカラシをちょっとつけて、みそかつを楽しむ、たまりません。
味噌・・・むっちゃ濃い味なのかな? と思っていましたが、そこまで濃くなく
ご飯がすすむいい濃さでした。クセになりそう。



名物の台湾まぜそばが食べられる麺や マルショウが気になって並んだのですが
台湾まぜそばは辛いとお店の方から聞いて、断念。塩中華そばに。


454_20190309144040a94.jpg

スープと麺を一口ずつもらいました。
なんとおいしいこと。麺も固めてグー。


455_20190309144042891.jpg

途中で、もう一口ずつもらったら、スープの味が最初より馴染んでいて
これまたおいしくて。今度は、ここのラーメンをひとり占めしたいな
なんて思いました。


夕方の更新は、土曜日のお昼ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



12:30  |  ● 外 食

ダイワ食堂へ

2018.11.29 (Thu)


先週火曜日の夕ご飯は、ダイワ食堂(大阪北区)へ。約5ヶ月ぶりの訪問♪

ビールで乾杯しつつ、お料理を待ちました。
最初に運ばれてきたのは、白子ホンズ。


520_20181121161452274.jpg

ぷりっとしていました。


次は、盛り合わせ。


521_20181121161454003.jpg

鯛、カンパチ、マグロ。
どれもおいしくて、おかわりがしたかったです。



522_20181121161455eef.jpg 佐賀牛 牛バラの鉄板焼き。

 いつもより多め? ラッキー♪

 白ご飯を注文したくなる味。








そして、あぶりイカおろし。
写真では何がなんだかわからない感じですが、炙ったイカの上に、たっぷりの
大根おろしとマヨ、ネギがのっていました。


523_20181121161456511.jpg



ご飯ものは、鉄火巻き。


524_20181121161458ef3.jpg

わさび多めで、ちょっと苦戦しましたが、おいしかったです。

そして、私の大好きなやきめし。
具材、ごろごろ、ご飯、パラパラ。


525_2018112116145953b.jpg

ちょっと塩を足して頬張りました。うまし。


夕方の更新は、水曜日のお弁当記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:00  |  ● 外 食
PREV  | HOME |  NEXT