ひな祭りの日

2023.03.11 (Sat)


先週木曜日は、ひな祭りの日でした。

やっと出しました〜おひなさま。


656_202303040808335bf.jpg


とうさん地方のひな祭りは、4月3日なので
それが終わったら片付けます。


この日のひなまつりケーキは、サーティワン
「すみっコぐらしのひなだんかざり」。


655_20230304080829b2e.jpg


「好きなスモールサイズのアイスクリーム5コに、
ホイップクリームとカラースプレー、チョコレートの
すみっコたち。付属のおきがえピックで、好きな色の
衣装を着せたり、自由にアレンジ」

ということで、すみっコぐらしファンのハートを鷲づかみ。


夕ご飯は、ミー坊と二人だったので、スシローへ。

お初は、ラーメン二つ。

辛い系のラーメンを見つけたので、注文
しました。

辛!かけラーメン(旨辛)。


650_202303040808242f5.jpg


一口味見させてもらいました。辛さが少し苦手な私が
なんとか食べられる辛さ。
辛さが少し大丈夫なミー坊は、ちょっとピリを感じて
いい感じとのこと。

麺がもちっとしていて、グー。

このラーメンがおいしかったので、もう一種類
注文しました。

てっちりラーメン。


651_202303040808260b3.jpg


てっちりのあらで出汁を取り、ふぐの身が2切れ
トッピングされた商品。

辛い系がパンチがあったので、食べる順番を
間違ったかも・・・。


〆は、揚げ物。鯵骨せんべいをバリバリと。


652_20230304080830f47.jpg




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  季節 2023

パラ寿司

2023.02.21 (Tue)


先週火曜日は、バレンタインデー。
夕ご飯は、♡をトッピングしたバラ寿司にしました。


170_202302150827316ce.jpg


♡は、卵焼きと金時人参で。



●ブリカマ


171_202302150827341c9.jpg


時間をかけてじっくり焼きました。
身はふわふわでした。

ミー坊がこの角度だと♡に見えると教えてくれた
ので、その角度で写真を撮ってみました。



●味噌汁


173_2023021508273680c.jpg


具は、玉ネギ、豆腐、ネギ、わかめ。

その他は、中村屋のコロッケなど。


デザートは、焼き芋 甘太くん。


174_20230215082736ea0.jpg


とろとろタイプ。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  季節 2023

節分の夕ご飯

2023.02.10 (Fri)


先週金曜日は、2月3日 節分でした。


460_202302041348282ab.jpg



●恵方巻き


461_20230204134832579.jpg


昨年に引き続き、とんかつまい泉の恵方ヒレカツ
巻きにしました。昨年より、おいしくなっていました♪



●お蕎麦


462_202302041348322cd.jpg


トッピングは、ゆで卵、かまぼこ、天かす、ネギ。



●イワシ


463_20230204134834de4.jpg


紅塩をふって焼き、大根おろしをそえました。



●福々まめ (でん六 山形県)


464_20230204134834b1d.jpg


ポリッピーチョコ、紅白大豆、柿の種チョコ、
金平糖入り。



●厄除け饅頭(福寿秀信)


465_2023020413483749d.jpg


山芋入りのもちっと生地に、あんがたっぷり。
紅、白、よもぎ。よもぎは、粒あんでした。



全員が揃ってから、豆まきをしました。
豆は、例年通り豆富本舗(京都府)を使用。
お豆がおいしい上に、お掃除も楽♪


466_202302041348382e8.jpg


ストレスがたまっているのか、投げる手にチカラが
入っている子どもたち・・・・


この日のお酒は、特別純米酒 生酒
土佐金蔵 (高木酒造 高知県)。


467_2023020413484134e.jpg


酒屋さんのおすすめのお酒。
スタートは、冷酒で。辛口でキレがあり、軽い飲み口。
少し時間が経つと、米の旨味がさらに楽しめました。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  季節 2023

カニ鍋

2023.01.12 (Thu)


先週木曜日の夕ご飯は、今シーズン初の
カニ鍋♪


110_20230106130618867.jpg
(写真は2人前)

スーパーで2割引になっていたので購入しました



111_20230106130620622.jpg


待望のカニ鍋。うまうま。
その他の具は、鶏つくね、白菜、長ネギ、エノキ、
菊菜。


〆は、カニ雑炊。


112_202301061306238be.jpg


これが食べたかったんです


デザートは、紅白一口朝汐(福田屋 島根県)。
朝汐餡(皮剥ぎ餡)入りの一口サイズの
紅白饅頭。


113_20230106130623016.jpg


雑味のないおいしいあんに、つくね芋入りの
しっとり生地。一口サイズの大きさもいい感じ
でした。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  季節 2023

元日の夕ご飯

2023.01.08 (Sun)


先週日曜日は、元日。
夕ご飯は、お雑煮とおせちの残りでした。


180_202301021328270a9.jpg



●お雑煮


181_202301021328296c8.jpg


夕ご飯のお雑煮は、白味噌のお雑煮にしました。
白味噌は、毎年購入している大源味噌の超特ぞうに
味噌を使用。

この味噌で作ると、おいしいこと♪


182_20230102132833248.jpg




●おせちの残り


183_20230102132833a86.jpg


温めた方がいいものは、温めました。

これにて、おせちはおしまい


正月用のお花は、ルクア1100の花屋で購入。


185_2023010213283589a.jpg


ピンポンマム、好きだぁ。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  季節 2023

元日の朝祝い

2023.01.08 (Sun)


先週日曜日は、元日。
お昼ちっょと前に朝祝いをスタートしました。


210_20230101140656814.jpg



●お雑煮


211_20230101140700a11.jpg




●おせち


230_20221231175534537.jpg



231_20221231175537cd9.jpg



232_202212311755445f2.jpg


おせちは、昨年のおせちを真似っこ。なので
作るのも、盛りつけも楽チンでした。


おやつタイムは、いただきももの餡入りおもちを
使って、ぜんざいにしました。


240_202301011543466ed.jpg



夕方の更新は、ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  季節 2023
 | HOME |